
コメント

かなこ
ほんと、賛否両論だと思います。
価値観の違いから
批判する人はいるでしょうし…
ですが、こればっかりは
人の目気にするのか
授かるにしてもしないにしても
自分が後悔なくすることが
1番だと思います。

杏奈
うちの会社は4月末に保育園入るために復帰して2、3ヶ月だけ働いてまた産休入るひと多いですよー!といっていました。
私が産休入るときで300人以上育休中と言っていたので、そんな人も居て普通と人事は思っていそうです。
-
きなこもち
300人!?
すごい大きな会社にお勤めなんですね!うちは小さい会社なのでもうだろうと思って😓💦- 11月21日

いぶきんまん
ひよひよさんが2人目欲しいならそれで良いと思います✨
仕事は歳をとっても出来ますけど出産は今しか出来ませんょ💡
仕事の事も気になると思いますが、赤ちゃんのお母さんになるのはひよひよさんだけです💡仕事は変わりの人でもまわります😊子供産むんだからあまり気にしないで。
って、私も職場が忙しいし人手不足で気になっていた所友達が言ってくれた言葉です✨
-
きなこもち
コメントありがとうございます。
なんかじーんときました😭💕💦
とてもいいお友達ですね!
職場が忙しくて人手不足だと気になりますよね😭💦- 11月21日
きなこもち
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
こればっかりはいろんな意見がありますよね😓💦
なかなか難しいです😭