※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養内パートながら育休をもらって、最近職場に復帰しました。未経験で…

ただのつぶやきです🥲
扶養内パートながら育休をもらって、最近職場に復帰しました。
未経験で入った会社のため、育休に入る前は私の仕事の覚えが悪く指導役の同僚の方に冷たくされる期間もあったこと、通勤に往復1時間半かかること、社内の雰囲気に馴染めないこともあり、あまり復帰に積極的ではありませんでした。

激戦区の保育園に入れたこともあり復帰を決めて復職しましたが、正直日々辛いです😭

復帰後に私が仕事をミスしたことなどが原因で、社員の方に目をつけられてしまったようで冷たい態度を取られます。
またパートの方は何人も居ますがみなさんフルタイム勤務で、短時間は私だけです。
仕事の範囲も私だけ違うので会話にも入れず疎外感がすごいです。

給料も最低賃金+100円くらいなのでそこまで大きな額では無いです💦
実際夫が行ってる株式投資などの方が稼ぎが大きく、私の1ヶ月分の給料を数日で稼いでくれています😂

また帰宅後は未就学児2人をワンオペしてるため、ずっと疲労感がとれません…


いい面としては有給が付与されていることや休みは取りやすいです。
また仕事の内容は興味があり勉強になるものなので、仕事に集中しているときは辛くありません。

マイナス面が自分の中で大きくすぐにでも転職活動をしたいのですが、戦力にならないうちに育休を取らせてもらったことや3ヶ月前に退職を伝えないといけないことなどもあり躊躇しています。

とりあえず1年は頑張ろうと思いますが、
同じような方がいたらなにかアドバイスください🥲🙏

コメント

なーちゃん

育休復帰後って疎外感ありますよね😣
わたしも以前の職場ですが、復帰後から冷たくされたりいろいろあったのですぐ辞めました!笑
就業規則に退職の場合は○日前までに…と書かれていますが、相談次第で早目に辞められることもあますよ!
我慢しなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    辞めるまでの期間のことを考えても、しんどくてなんとか少しでも理解される年度末まで…と思ってましたが頑張れる自信がなくて相談させてもらいました😢
    しれっとフェードアウトしたいです🥲

    • 1時間前
  • なーちゃん

    なーちゃん

    フェードアウトしたいですよね🥲
    わたしもいろいろパートしてきましたが思い切って転職活動していいところに採用されたら辞めるのもありだと思います!
    仕事はたくさんあるので、無理なく働けるのが一番だと思いますよ☺️

    • 1時間前