コメント
きょんち
初めましてこんにちは(*^_^*)
私も事情がありもしかしたら頼るかもと思い市の子供課の方や福祉課の方に色々相談してました(*^_^*)
やはり母子寮やシェルターはそこに居る方などに迷惑かかると行けないので話せない守秘義務があります(>_<)
一度市の子供課の方や福祉課の方に相談されたらいいかと思います(*^_^*)私は親切に色々相談に乗ってもらいました(*^_^*)
いい方向に進むといいですね(*^_^*)
きょんち
初めましてこんにちは(*^_^*)
私も事情がありもしかしたら頼るかもと思い市の子供課の方や福祉課の方に色々相談してました(*^_^*)
やはり母子寮やシェルターはそこに居る方などに迷惑かかると行けないので話せない守秘義務があります(>_<)
一度市の子供課の方や福祉課の方に相談されたらいいかと思います(*^_^*)私は親切に色々相談に乗ってもらいました(*^_^*)
いい方向に進むといいですね(*^_^*)
「ココロ・悩み」に関する質問
生後6ヶ月の息子を子育て中です。 結婚してから強迫性障害ぽい症状が出てきて 妊娠中ひどくなり産後さらにひどくなりました。 ミルク作るのも菌が怖くて確認作業で時間がかかったり 抱っこしてるだけなのに頭打ったんじ…
年中以上でお子さんがどうしても嫌いなものってありますか? 嫌いというか拒絶で、その姿すら無理って感じのやつ。 しかもトラウマ的な背景もなく理由もわからないって感じの... うちの子がありとあらゆるロボットが嫌…
皆さんの旦那さんは、変な話、お子さんと皆さんどちらの愛情が大きいなぁと感じますか?同じくらいでもいいです。 うちの夫は今年生まれた娘がだいすきです。超溺愛しています。出産前まで私に向いていた感情がすべて娘…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
みけら
コメントありがとうございます(*^^*)
私も相談していて、お世話になる予定でいます。
役所の方はいいところではないとおっしゃっていたので、どのような感じなのか知りたいのですが...やっぱり調べても全く情報が出てきませんね。
きっと今後はものすごく大変で、後悔するかもしれません。
自分の家族にすら簡単には会えなくなるでしょうし、実家の敷居を跨ぐことはもう二度とできないのでしょうね...
そう考えると怖じ気づいてしまって泣いてばかりいます。
すみません、弱音を吐いてしまいました。
きょんちさんもいい方向に進めますように...(*´ω`*)
きょんち
確かにシェルターとか母子寮に居る間は誰とも連絡は取れないみたいですがそこを出たら連絡取れたりは出来ると思いますよ(*^_^*)それにシェルターや母子寮は期限があったと思います(>_<)
私は利用せず他のに頼れたので今はそこに居ますがまだ裁判などやることがあるのでこれからが大変ですが幸せのために戦ってます(*^_^*)
お互い子供のため幸せになりましょうね(*^_^*)
みけら
再度コメントありがとうございます。
他のところに頼れたというのも役所に相談したら教えてもらえるでしょうか。
ご実家の援助等ですか?
きょんち
他の所はこの子の本当の父親の家です(*^_^*)
私は産婦人科に通うときから産婦人科と市役所と子供福祉課と連携でお世話になってました(*^_^*)
うちは婚姻中に旦那からDVとモラハラで離婚したくても話が進まない中この子が出来たので(^_^;)