![シイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
39wで緊急帝王切開で出産。術後の痛みと高血圧で母子同室になれず、自分を責めています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
39wで妊娠高血圧症と診断され、その日のうちに緊急帝王切開で女の子を出産しました。まさか検診の3時間後に我が子が産まれてるとは...突然すぎて受け入れられないまま始まった手術。そして術後の子宮収縮の痛み。傷の痛み。想像以上でした。
産後4日ですが、私の血圧がまだ高く、母子同室になっていません。自然分娩のママは翌日から同室なのに...私が高血圧なばっかりに...と自分を責めて涙が出ます。新生児室から聞こえてくる泣き声に、もしかしてうちの子かな?どうしたのかな?と思ったり。(プロの助産師さんにお任せしてるんだから安心はしてるんです。でも気になっちゃう)
同じような経験をした方、いらっしゃったら、アドバイスください。
- シイカ(7歳)
コメント
![よっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっしー
自分を責めたい気持ちわかりますが、いまはお母さんの体が優先ですので、落ち着くのに専念してみましょう!大丈夫ですよ!♡
そして、出産おつかれさまです!
![たっくんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たっくんまま
ご出産おめでとうございます!
そしてお疲れ様でした‼
私は前駆陣痛からの首にへその緒がまきつき緊急帝王切開、急すぎてなにがなんだかわからない状況でした(笑)
ご自分を責めないであげてください‼それよりも生まれてきてくれてよかったです♪
私は、帝王切開で出血が多くて息子とあったのは一週間半後でした(;つД`)トホホ・・・
母乳のませに看護士さん赤ちゃんつれてきてくれませんか❓(*´∇`*)
-
シイカ
コメントありがとうございます。
前駆陣痛からの帝王切開は、痛みがダブルで辛かったですよね。色んな出産の形があるんですね。
母乳飲ませに来てくれます!実は今朝から同室の予定でお世話してたんですが、ちょっと頑張りすぎちゃったらしく血圧上がってしまったんです。
クッソ〜。下がれ血圧!
焦らず落ち着いて回復に専念します(u_u)- 11月20日
-
たっくんまま
色んな出産があり、すべては子どもと母体にとって一番いい方法を医師が選んでます(*´∇`*)
私は、入院中も人とは違い、赤ちゃんが先に退院し私をおいて(笑)
入院中は寂しいなぁと感じましたが、それも退院してからは入院中に戻りたいと思ったほど大変でしたw
今だけです、ゆっくり休めるのは、、、
ゆっくり休み体調を回復させてあげてくださいね♪
本当にご出産おめでとうございました!- 11月20日
![つむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむ
おめでとうございます!
同じく高血圧症でした。
35w5dで双子を出産。血圧が高く入院した次の日の朝破水してしまい、緊急帝王切開でした。
本当覚悟決める間も無く、手術でした。
術後は2人ともNICUにいたので、母子同室になったのは、退院前日に1人とだけでした。もう1人は私の退院後も入院していたので、病院に通い母乳を届けました。
血圧が下がらず、減塩食の病院食。
マメな採血。血液検査の結果があまり良くならず内科の先生にもみてもらっていました。
結局退院後も3ヶ月ほど内科に通い、数値を診察。
おそらく妊娠による高血圧だろうと判断され、数値も下がったので通院終了となりました。
他の人は母子同室なのに、私は。。。と同じように思いました。夜中は3時間おきに搾乳室へ搾乳をしに。虚しくもなりましたが、今できることは赤ちゃんのためにおっぱいを作る準備をすること、と思いがんばりました。
帝王切開は術後がきついですよね。今思えばそこでゆっくり休んめたのは良かったと思います。
大丈夫です、退院後は待った無しで育児が始まりますよ^_^💗今は頑張った自分を褒めましょう!!
ママの体を心配して、赤ちゃんが早く産まれたい!と出してくれたサインなのかも。と、私は思うようにしています。
-
シイカ
貴重な経験をお聞かせいただき、ありがとうございます。NICU...出産前はドラマの世界って感じていましたが、誰にでも起こりうることなんですよね。
産まれてきてくれたことを感謝して、待った無しでやってくる育児に備えたいと思います!ありがとうございました(^ ^)- 11月20日
-
つむ
そう、動いた方が子宮の回復がはやいらしいです!
点滴押しながら、壁をつたって、へっぴりごしになりながら赤ちゃんに会いに行った時が懐かしい。。。
赤ちゃんに会いに行くことが自分の体の回復につながる!前向きに👍- 11月20日
![てるのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てるのすけ
出産おめでとうございます✨✨
私は逆子のため予定帝王切開で上の子を出産したとき,次の日から母子同室できるはずが麻酔の影響で吐き気や頭痛に襲われ退院するまで同室はできませんでした😩💔
あの頃はシイカさんと同じように会いに行くことすら出来ない自分を責めてたくさん泣きましたが,退院してからはたまに疲れはてるほど子供と生活してるので,そんなときもあったなぁといい思い出になってます😄✨
今は辛いと思いますが,これからのが長いし体調第一で今はゆっくり休んでください❤
じゃないと子供も我がまま言えませんからね笑笑
-
シイカ
コメントありがとうございます。
退院まで同室できなかったのは、きっとすごく寂しかったですよね(´-`)
いまの私の状況も、ひとつの通過点だと切り替えて、また明日から元気に赤ちゃんの顔を見に行きたいと思います!ありがとうございました(^ ^)- 11月20日
![miiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiii
今はママの身体の休息が一番大事です!自分を責める必要全く無いですよ😣!私も帝王切開で産みましたが、産後身体が辛すぎて育児どころじゃなかったです。。でも預けることも出来なかったので、すぐに同室になってしまいましたが、本音を言うとしばらく新生児室で預かってもらって少しでもいいから休みたかったです。
退院後は嫌でもお世話しなければいけない日々が待っています!今だけはきちんと休んで、
-
miiii
すみません途中で送信してしまいました💦
とにかくゆっくりして下さいね😣✨
ママがちゃんと回復しないと赤ちゃんも守れないですよ🧡- 11月20日
-
シイカ
コメントありがとうございます。
預けられないのは、逆に辛いですね。わたしは何かあるとすぐオロオロして助産師さんを頼ってしまうので(>人<;)
預かってもらえる環境に感謝して、術後の回復を優先に身体休めたいと思います。
ありがとうございました(^ ^)- 11月20日
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
無事に出産おめでとうございます😊
私も高血圧症で緊急帝王切開、その後血圧が下がらず真っ暗な部屋で2日過ごしました…
赤ちゃんも1日1回看護師さんが連れて来てくれるので少し抱っこするだけでした😢
その時は寂しかったですが、元気になればたくさん触れあえます!!
血圧が下がらないと体が辛くて赤ちゃんにも向き合えませんよー💦
今は、まずゆっくりしてご自分の体を整えて下さいね😊
赤ちゃんもお母さんが元気になるのちゃんと待っててくれてますよ😄
-
シイカ
コメントありがとうございます。
帝王切開後の2日間って、ホント辛いですよね。傷も痛いし赤ちゃんに会いたいのに会えないし😰
今日、1日ゆっくりベットで過ごして、血圧は正常まで下がりました。赤ちゃんのためにも、ちゃんと休むことも重要だと改めて思いました。
ありがとうございました‼️- 11月21日
![ワンじろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンじろ
私のことかと思うくらい同じでした。
私は38週でしたが😣
手術中はずっと泣いてました。(>_<)
初めての抱っこは旦那だし、生まれて二日後じゃないと会えなかったし、悔しかったです。入院中は血圧高かったので10日間の入院で退院の一日前に同室したのみです。しかもうちの子はGCUに入っていたので決まった時間に授乳にいくときに会える位でした😢
でも退院したら痛くても眠くても赤ちゃん優先になりますので、今は赤ちゃんのためにもゆっくり休まれてください😌
-
シイカ
わかります!うちも旦那さんがはじめての抱っこでした。悔しかったなぁ。10ヶ月間、頑張ったのに‼️って。
でも、これからはイチバン側にいてあげられるのはママだから、譲ってあげたってことで...
1日ゆっくりして、皆さんのアドバイス読んでたら、落ち込んでた気分もどこかいっちゃいました。
ありがとうございました(^ ^)- 11月21日
![あゆみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみん
出産お疲れ&おめでとうございます♡
自分も38週で陣痛来て血圧が少し高く子宮口1cmだけど緊急入院になり、そこから夜に更に血圧が上がり170までいってしまい、陣痛がある中おっきい病院に救急車で運ばれました。。様子見で血圧が何とか140まで落ち着いてぎりぎり普通分娩出来た感じでした。血圧下がらなかったら帝王切開だったみたいです。
高血圧症は妊娠後期になったりがわりとあるみたいで、凄く怖いですね…
19日の朝方に産まれて次の日の夜中におチビさん感染症の呼吸障害でNICUに入院になってしまって決まった時間にしか会えなくて辛いです(。>_<。)
似てたのでコメントしました。お互い辛いですが頑張りましょう🙂
-
シイカ
コメントありがとうございます。
陣痛あるなか救急車...大変でしたね。すごく不安だったと思います(;_;)出産って、本当に何があるかわからないですね。だからこそ、産まれてきてくれたことに感謝しなきゃ。
NICUでのご様子はいかがですか?心配な日々が続きますね。お互い、自分の体調も大事にしつつ、長い育児のスタート、頑張りましょうねっ‼️
元気、でました。ありがとうございました。- 11月21日
![みいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいたん
全く同じで血圧が180まで上がり、毎回看護婦さんが血圧を測りに来るたびに血圧の事ばかり考えていました。このままどうにかなるんじゃないかって夜も眠れないくらいでした。
産後1ヶ月ちょっとで110くらいまで下がりました。少しずつ慣れて来ると血圧も下がってきますので安心してください💓
シイカ
コメントありがとうございます。
落ち着くことを優先!と思った数分後には、携帯で検索が始まってしまっています...ダメですねぇ(u_u)
でも、こうやって検索したからこそ皆さんからのアドバイスもらえたし。元気でました!
ありがとうございます!♡
よっしー
シイカさんへ
あかちゃんとしたいことを検索してみてはどうでしょうか?女の子でしたら、かわいい服とかありますよ!たぶん、揃えられてるとおもいますが、、、(笑)
あとは、おままごとのセットとか見てみるのもいいかもしれないですね!♡