※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

2歳半の息子がスーパーで勝手に走り回って困ってます-_-どうやって気を引けば手を繋いで一緒に歩いてくれますか?-_-

2歳半の息子がスーパーで勝手に走り回って困ってます-_-
どうやって気を引けば手を繋いで一緒に歩いてくれますか?-_-

コメント

☆めーちゃん☆

私も1月で2歳の息子がいます!✨
Aさんのお子さんと全く一緒です!笑😫
どこ行っても走り回ってます!笑

  • A

    A

    一緒ですか!p(^_^)q
    他の同年代のお子さんは手を繋いで歩いてたりするとうちの子は落ち着きがないんだろうか?と不安になります-_-

    • 11月20日
  • ☆めーちゃん☆

    ☆めーちゃん☆

    私も全く同じ悩みでした!笑😂
    手を差し伸べても、嫌って言われるし、抱っこしてもおろせーって、暴れます!笑😭男の子は落ち着きないって聞いた事あるので、長い目で見てます!笑😁

    • 11月20日
ちょみ

うちは一緒にお買い物させると今のところは結構楽しそうにやってくれます。
じゃあトマト探してー!おっあったねー!美味しそうなの選んでねー!じゃーカゴに入れてみよー!おーすごいねーできたねー!次は納豆を探してみよー!(以下同じ)
という感じです。お菓子コーナーなどは極力行かないようにルートを決めるといいとおもいます。
食べさせるときは◯◯が選んでくれたトマトだよー!とか言いながらだとあんまり好まないものも食べてくれたりも(°▽°)
たまに買おうと思ってなかったものをカゴに入れられますが、値段が高いとかお菓子、ジュースじゃない限りはそのまま買うことにしてます。面白いので。

  • A

    A

    今日試みましたが、私の言い方が悪かったのか失敗に終わりました。。。笑 保育園の友達を見つけて追いかける始末でした-_-bもっと策を練ってみます。。。

    • 11月21日
hari

この前テレビで子供にピーマンの絵を書いた紙を渡してピーマンを一緒に探して、
見つけたら次は卵を書いた紙を渡して一緒に探してました。
宝探し感覚でついてきてくれるってやってました!
あれはもう少し大きい子供がやってたのかな?
できそうですかね??

  • A

    A

    なるほどなるほど^_^一緒に探すのはやったことなかったです!言葉もかなりわかるようになってきたから次買い物へ行った時やってみます(о´∀`о)

    • 11月20日
deleted user

アドバイスでなくてごめんなさい!(>_<)
うちも、同じだぁー!と思ってコメントしちゃいました😅
うちは、カートも乗らず、走り回ってビンとか持ってきたりします(o_o)
2歳の男の子、元気よすぎて大変ですよね笑💧

  • A

    A

    ビン!笑
    全く同じですp(^_^)q男兄弟、、可愛いけど2人が暴れだしたら大変ですね-_-
    体力つけとくしか方法はないのですかね、、

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今はまだ、兄だけが暴れてるから可愛いもんですが、これが2倍になると考えると…😱
    ほんと、体力いりますね笑
    宝探しみたいな方法、したことありますが、うちの坊やは聞く耳持たずでしたー!(TT)イヤイヤ期真っ盛りで💧
    買い物は、ほとんど旦那がいるときか、うちは長女が大きいので、一緒に行ってもらってます(^^)

    • 11月20日