![xxIxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
同じく、仙台市のセミオープンシステム利用してました。最初の血液検査が沢山あった頃は、結構手出し有りましたが、血液検査無くなってからは、毎回500円とかでしたよ。
また、分娩予約した総合病院は、手出し0でした。
![ayumaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayumaru
セミオープンで仙台市立病院と近くの産婦人科にいってますが、一万円超えたのは初回のの血液検査の時で、それ以降は手出し毎回300円です💡市立病院はかかりませんでした!中期の血液検査でも3,000円ちょっとだった気がします!2度目の健診の明細にはなんて書いてあるんですかね??
-
xxIxx
コメントありがとうございます!
やはりそれくらいですよね( ; _ ; )
わたし、近くの個人病院と分娩は公済病院なのですが個人病院で毎回それくらい手出ししてまして(´._.`)
ちょっと今地方に出てて明細は自宅に保管されてるので帰宅した際に確認してみます。- 11月20日
-
ayumaru
病院によって多少の違いはあると思うんですが、何にそんなにかかってるか分からないと不安ですよね💦
うちは毎回問診含むエコーのみで6,300円って感じで、内診とかはしないので、お薬出してもらったり内診があったりすると値段も変わったりするのかもしれないです💡- 11月20日
xxIxx
返信ありがとうございます!!
やはりそうですよね💧💧
周りの妊娠中の友達に聞いても
驚かれるばかりで😅💦