※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よぴこ21
子育て・グッズ

離乳食完了期の完全食について、冷凍食材を使っている主婦が料理が苦手で困っています。息子は自分で食べたがるけど、歯が生えていないため何を食べさせればいいか悩んでいます。

離乳食完了期、完全食ってどんな感じなんですか?
いまいちわかりません。
どういうものをあげたらいいんですか?


フルで働いているため
帰宅すると18時すぎ。
そこから歯ぐきでつぶせるくらいまで
食材を煮て〜なんてできないので
冷凍したものをチンしてあげています。

完全食にしたら冷凍できますかね?
おやき〜、とかスティック〜
なんて毎日作れる自信がありません。
料理とても苦手なんです…。
要領も悪いし…。

しかも最近、生後11ヶ月の息子くんは
スプーンから食べることを嫌がりはじめ、
自分で食べたがります。
自分で食べれるようにと思ってはいますが
全部手づかみで食べれるようなもの
作れる自信ありません。
まだ歯も1本も生えてないし、
あーーーー。わかんないわかんない。
教えてください。

コメント

お母

さつまいもとか人参とかをスティック状に切って茹でて冷凍、ご飯も一口サイズでラップして冷凍✨

毎回しっかりご飯作ろうと頑張りすぎず、食パンをスティック状にしてあげたり、スライスチーズを丸めてスティックにしたり(まだ歯が生えてないなら、ただ細くカットするだけでいいかも?)
とか😊
後は卵焼きに何でも野菜ぶち込んで、手掴みが一番楽チンかな??

参考になれば幸いです😊

  • よぴこ21

    よぴこ21


    ありがとうございます!
    卵焼きとかいいですね!
    野菜ぶち込んで(笑)
    スティック状でも冷凍してるですね!
    良かった!ありがとうございました😍

    • 11月21日
deleted user

手づかみ食べしてくれてふ間に自分のご飯をかきこんでいるので💦
手づかみで食べれるものを多めに用意しています。

うちは野菜スティックが大好きで食べるので、にんじんとか根菜は適当にスティック状に切って、ホイルで包んで、炊飯器に入れてご飯と一緒に炊いてます!
そしたら朝には歯茎で潰せる硬さになっているので、それをそのまま出します🎵
うちは味付けなしでも食べてくれるので、これを色んな野菜で多用してます!

あと焼き芋を買ってきて、持てる大きさに切ってあげたり、チンする蒸しパンに野菜混ぜて作って(ものの数分でできます)あげたり、一歳からのチーズをあげたり…
時間のある時はフレンチトースト、卵焼き、おやきを作ります。そして冷凍しておきます。

  • よぴこ21

    よぴこ21


    卵焼きとかも冷凍しちゃってますか?
    炊飯器活用するなんて考えたことなかったです!!
    ありがとうございます☺️💋

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    卵焼きも冷凍してます。
    早めに出すようにはしてますが。。
    炊飯器、本当に便利ですよ!!ミックスベジタブルとお米とコンソメスープの素(ベビーフード)と水を耐熱容器にいれて炊飯器で炊くとと簡単にピラフができますし🎵

    • 11月21日
ラブチャム

キャベツ、ニンジン、ゴボウなどなど
細かく刻んでしらす大2、豆腐大2、ご飯大3~4に離乳食用出汁小さじ1片栗粉大2入れて練り込み大さじ1位の量を無塩バターで焼いてラップに1つずつ
包み冷凍しています
こちらは(1、2滴醤油を垂らしてます)

パンケーキも朝食用に卵白を泡立て焼いて(砂糖の変わりにバナナやイチゴをチンして入れてます)残りを冷凍両方とも10枚位作れるので食べれるだけチンしてあげてます

  • よぴこ21

    よぴこ21


    詳しいレシピありがとうございます😭😂❤️
    試してみます!!!!!

    • 11月21日