※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mini-
子育て・グッズ

里帰り先にエアコンがなく、オイルヒーターで暖を取っているが、十分に暖まらず悩んでいます。ベビーベッドで寝かせるため、寒さが心配。湯たんぽを追加するべきでしょうか?

来月出産なのですが、里帰りで寝かせる部屋にエアコンが無いため、オイルヒーターを借りたのですが、今試しに使っているのですが、なかなか暖まらず、28℃設定で最強にしても木造住宅の古い家のせいなのか、12℃くらいまでしか上がりません。
幸い、雪など降る地域では無いのですが、なるべくベビーベッドで寝れる癖を付けたいと思っているのですが、寒すぎでしょうか?
湯たんぽを追加で置けば良いかな....なんて思っているのですが、皆さん、どぅ思われますか?

コメント

あらん

オイルヒーターだけでは暖まるまでに時間がかかりますよ 我が家は最初の一時間だけエアコンと一緒につけています オイルヒーターは冷気が入る窓のしたなどに置いたほうが暖房の効率がいいそうですよ 電気代が結構かかりますのでうまくタイマーを利用するといいです

mini-

有難うございます。
時間がかかるのはわかっているのですが、一晩中つけてても、12℃までなんですよね....置き場所も、冷気の一番来る窓の下にしてます。

電気代がかかっても、暖かくなることを優先したいのですが....
エアコンあれば良いとは思うんですが、2ヶ月程しか居ないので、買うことも出来ずに困っています。

真冬の出産になってしまうので大変です(*_*)

a.

オイルヒーターは暖かくなるのに時間かかりますよね(´._.`)
私の住んでる地域は雪国といわれるくらい
雪が降る地域ですが
石油ファンヒーターを使えば
エアコンなしでも平気です( °_° )

物にこだわらなければ
1万円前後で買えたりするので(✋ 'ω')

mini-

有難うございます。
ファーヒーターはあるんですが、夜中はどぅしてますか?

ファーヒーターである程度暖めて、オイルヒーターにしたら、もぅ少し室温上がりますかね....?またチャレンジしてみたいと思います!!

a.

まだ授乳の頻度が2〜3時間おきなので
起きた時にファンヒーター消えていたら
また付けるって感じでやってます(✋ 'ω')

ファンヒーターとオイルヒーターの併用は
したことがないのでわかりませんが
今よりは多少暖かくはなると思います!

mini-

有難うございます。

今夜はなぜか、オイルヒーターだけでも14℃になりました。

様子見で、使いたいと思います。
参考になりました。