
コメント

☆まめお☆
私は、ストレスでめまい起こしますよ!
なので、めまいがある時には病院へ行くか市販の酔い止め飲みます(∗•ω•∗)
甲状腺は、触診だけならしょっちゅうあります(^^;

退会ユーザー
3週間前くらいから
寝起きや寝返りをうったりすると回転性のめまいがするようになったので
検診の時に聞くと回転性は耳からきてて、
ストレスからくるものだからあんまり酷いようなら耳鼻科にって言われました。
ふわふわするようなめまいは貧血って先生が仰られてました!
-
みぃママ
そうなんですね。初めてなったので怖くてびっくりしました。
- 11月20日

らいたん1001
ありますよ(><)
10年くらい前に症状が出始めました。何科を受診すればよいか分からず総合病院に問い合わせして耳鼻科で見てもらい、目の動きや聴力テストをしてストレス性のめまいと診断されました。
症状が落ち着くまで2、3ヶ月かかり今でもストレスが溜まり過ぎると出ます。
私の場合は回転性のめまいで地震で揺れている様な感じて、ひどい時は立っていられない事もあります。
収まる時間はマチマチで早ければ数十分長いと1時間くらいかかります。
ストレス性のめまいは三半規管から来るので酷いようでしたら、耳鼻科を受信された方が良いですよ(><)
-
みぃママ
ありがとうございます🙇私も我が子を1時間くらい頭の中がグラグラとまわってる気がしてきつかったです。
- 11月20日
-
らいたん1001
1番いいのはストレスを溜めないこと!と先生から言われましたが仕事をしたり育児をしながら等でストレスを抱えないのも難しいですし、2歳のお子さんがいて落ち着くまで横になるのも中々難しいですよね^^;
症状、なるべく落ち着くと良いですね(><)- 11月20日
-
みぃママ
そうですね。一番のストレスは旦那の連れ子です。
- 11月20日
みぃママ
やっぱりストレスですかね。子供の世話とか仕事とかでたまってたんですかね?
☆まめお☆
知らず知らずに溜まっていたんだと思いますよ!
私も、知らぬ間にめまいに襲われます(⊙ө⊙)
みぃママ
きついですよね。