※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana✱sis
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが夜中何度も起きるようになり、母乳が張らなくなりました。母乳量が減ってお腹がすいているのか、月齢的なものなのか気になります。

4ヶ月の女の子を育てています( ¨̮ )
ここ数日間夜中何度も起きるようになりました😭
今までは9時半頃までには寝て朝まで寝るか1回2時頃に起きるかでした(つд⊂)
起きる様子を見てるとバタバタしながら手を口に持っていき泣き出す感じです💦
完母ですが最近張らなくなりました。搾ると母乳は出てきます!これは母乳量が減ってお腹がすいてきてるのでしょうか?
それとも月齢的なものなのでしょうか?💦

コメント

麦

私もちょうど4ヶ月から起きるようになりました。
歯が生えてきたので、歯ぐずりなのかなぁ〜って感じです😂
何かくわえると落ち着くみたいで
とりあえず毎回添い乳してます😭
おしゃぶりは外れやすくて…😂
寝る前だけミルクにしても変わらなければ母乳が減ったのかもですね。
結構途中から減ってミルクに変える人も、その逆の人もいるので…。

  • hana✱sis

    hana✱sis

    歯ぐずり😳そんなものがあるんですね!最近すぐ拳を口に持っていきます!歯が生えてくるんですかね?💦💦

    ミルクだいぶ飲ませてないです😭哺乳瓶も使ってないから飲めるかな😭😭
    減ったなら悲しいー😭

    • 11月20日