
コメント

ももんが
週3~4多い時は行ってます(*^^*)
ご飯持参したり、近くのコンビニに買いに行ってるママさんも沢山いますよ💗
生後4ヵ月くらいから来てる子も結構います◎

退会ユーザー
午後は昼寝って感じなのでうちは午前中だけですがお弁当持参の方いましたよ!
うちが行ってる所は、
0歳児→月火
1歳児→木金
2歳児以上→水木金
って感じです!
なので何箇所かの支援センター利用されてる人もいます。
あと児童館とかにもいます!
-
みー
ありがとうございます😊
確認したら私のとこの近くの支援センターはいつ来ても大丈夫とのことだったのですが、曜日がきまってるならたしかに何箇所か利用しないとなかなかですね(・・;)
私も多分午前中だけで私が疲れそう←😓なのでどうなるかって感じですがたしかにお昼寝ありますもんね(・・;)- 11月20日

lelouch*
週1〜2で行ってます。お弁当持ってほぼ一日中いる日もあります。夕方になると幼稚園が終わって来る子達もいるので大きい子が増えてきたら退散しますが💦
4ヵ月頃から連れてきてるママさん結構いますよ(*^^*)行くたびにほぼ毎回会うママがいます 笑
ママだけお弁当持ってきて、結構長い時間おられるかたもいますよ〜。気分転換にもなりますしね(*^^*)
-
みー
ありがとうございます😊
支援センターにいる間にお子さんが眠かったりぐずったりすることはないですか?私は結構子供が外でもぐずることあるのでそうなると結局抱っこして寝かしてってすると家にいても同じかな?とか思ってしまうのですが、、- 11月20日
-
lelouch*
ありますあります〜。寝てたりしててもやはり刺激にはなるようですよ(*^^*)
ほかのお子さんの声が聞こえたり、家にいるのとは環境が違うので、変わらないってことはないと思います☆
また、職員の方やほかのママさんと話たり、情報交換や気分転換にいいと思います。家にいると話し相手いなくて孤独でつらくなったりしてきますので……職員さんも泣いてたりすると気にかけてくださったりしますよ〜😌- 11月20日
-
みー
寝てる間も子供はねかしといて他の方や職員さん達と話したりってかんじですかね^ ^
確かに家にこもってると孤独です😥- 11月20日
みー
ありがとうございます😊
週3、4ですか^ ^行ってる間は他のママさん達と話したりですか?
私も子供がもう少ししたらそれくらい行けるようになりたいです(^^;;
あ、コンビニで買ってくるってママさんもいるってそういえばいってました👩
ももんが
他のママさんと何ヶ月ですかー?って会話はよくします(笑)
あとは子ども同士が遊んでる(一緒に遊ばなくても同じコーナーだったりで)間も話したりしてます(*^^*)
支援センターには保育士免許持ってる職員さんもいるので、職員さんと話したりもしますよ~☺️
誰とも喋らず息子と遊んでることも勿論あります😋