![またみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが病院で泣き叫ぶことが多く、他の子供と比べて気になる。人見知りか、知能が高いのか悩んでいる。
生後8ヶ月で病院で毎回号泣なんですが、皆さんそんな感じですか?
予防接種で泣くのはわかるんですが、うちの子は待合室とかでは大丈夫なんですが先生を見た瞬間から泣き出します。今日はたぶん先生の声が聞こえた瞬間からでした。
そして診察や予防接種が終わった後もしばらく泣き続けます。それが泣き叫ぶってレベルで、他の子は泣いてもすぐ泣き止むのになーと最近ちょっと気になります(^^;
やっぱり人見知りの一種ですかね?
せめて知能が高いからとかだったらいいのに…笑
- またみ(7歳)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
うちの子も5ヶ月くらいから小児科の先生を見ただけで泣きます(笑)
診察室からでると泣きやみます。
なんとなく痛いことをする人っていう記憶があるのかなと思ってます😅
![yukky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yukky
注射とかの痛い記憶があるからだと思いますよ。
いつもと何か違うってゆうのは赤ちゃんでも敏感に感じるのでしょうね。
-
またみ
赤ちゃんなりにちゃんと感じてるのは感心ですね。
ありがとうございます😊- 11月23日
![しむりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しむりん
上のお姉ちゃんは
病院の入口入ってら大泣きで大変でした💦
人見知りも激しかったです(レジのおばさんに可愛いねぇと言ってもらえただけでも泣く位でした💦)
下の子は8ヶ月男の子ですが
支援センターや友人宅、自宅以外は
下ろすとなくのでオムツ変えも大変です😭😭
人見知りかもしれませんね(*^^*)
-
またみ
人見知りな上に記憶力もよさそうですね。大変ですけど。笑
ありがとうございます😊- 11月23日
![こんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんちゃん
うちも小児科の先生をみると泣きます。
予防接種も同じ先生なので、どうやらこの人は痛いことする人だと思っているようです。
先生はちゃんとそういうことがわかってえらいねと言ってくれました。
-
またみ
えらいねて言ってくれたら嬉しいですね。行ってるとこの先生は早々にうるさいから連れてってと看護師さんに連れて行かせます。笑
ありがとうございます😊- 11月23日
![ふくちゃん#88](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふくちゃん#88
私の娘も先生見るだけで未だに大号泣ですよ💦
なんなら、注射打つ頃には泣きすぎで疲れて泣き止むみたいな感じです笑
先生もいや、まだ注射打ってないから!って笑いながらつっこんでます😊
-
またみ
打つ前からギャン泣きて笑えるけど大変ですね。笑
ありがとうございます😊- 11月23日
![ドン!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドン!
うちも爆泣きです笑笑先生も 聴診器でも聞こえないなぁと苦笑いでした。先生が 話されている事も 私に 全く聞こえまいくらいでした。
だけど!!ひょんな事から
小児科消えたら嘘のように 全く泣かずに 診察してもらえてます。不思議です。
-
またみ
小児科を変えたということですか?雰囲気とか相性があるんですかね。
ありがとうございます😊- 11月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子もいつからか診察室に近づくと泣くようになりました(^_^;)
予防接種でしか行ってなかったので、ここに入ると痛いことされると覚えてるのかなと思います💦
今でも病院は嫌いで、名前を呼ばれると涙目になり診察室で泣いて診察室を出てからも病院出るまでしがみついてます😅
-
またみ
よっぽど嫌いですね。笑
うちのこもそうならないといいけど。笑
ありがとうございます😊- 11月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子もそうでした💦「先生に分かるんだね。えらいね!かしこいね!」って言われましたよ(^^;)小児科で4歳くらいの子が「注射やだー!帰るー!」ってこの世の終わりみたいに泣き叫んでるのも見たこともあります。ママは困ってましたが、私含めて他の患者さんたちは微笑ましくあるあるだよね…って目で見てました(笑)先生も慣れっこだと思いますよ!
-
またみ
他の子だと微笑ましいですが我が子だとどんだけーて思います。笑
ありがとうございます😊- 11月23日
![るか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るか
先生=注射する人って覚えちゃったんでしょうね〜!
うちもそうでしたよ!
診察だけで行った時でも先生の顔見た瞬間ギャン泣きです。
でも先週注射に行った時は泣かなくなっていて、めちゃめちゃお利口さんに進化してました...!
どんな心境の変化だったのか分からないですけど😅
-
またみ
急に泣かないてなにがあったんですかね。笑
いつかそんな日が来るといいです。
ありがとうございます😊- 11月23日
またみ
同じくそのくらいからです↓
やっぱり覚えてるんですかねー。毎回ちょっと恥ずかしいですよね。笑
あい
先生も看護師さんもまだ何もしてないよーって笑ってます(笑)