※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころも
子育て・グッズ

離乳食の量を間違えていたことに気付きショックを受けています。子供さじで9杯のご飯と2杯の野菜や果物を食べさせていたが、量が少なかったようです。修正方法を相談したいです。

今更ながら離乳食の食べさせる量を間違えていた事に気付きショックを隠しきれません…
多くは食べさせてないですが、小さじと子供のさじが一緒の量だと初めから勘違い…うどんを作るときになってやっと気づく…全ての量が少ない…どう軌道修正したらいいのか…
子供さじでご飯9杯、野菜やタンパク質、果物は2杯(全て食べさせたMAX)今週の分はこのまま作ってしまったので食べさせようと思います…

コメント

ちゃむちゃん

紛らわしいですよね(笑)
この前栄養士さんに色々聞いたら
細かく計らなくても
食べたがる分与えたらいいんですよ!って言われたのでそこまで焦らなくて大丈夫だと思いますよ!
食べない子はさじで計っても全然食べてくれないだろうし!

  • ころも

    ころも

    回答ありがとうございます!
    紛らわしいです😭笑
    食べたがる分だけですね!
    色々きちんと食べさせてあげないと、と思っていたので…
    もう少し余裕もって、あげたいと思います😋
    ありがとうございました😊

    • 11月20日
ありりん

こんばんは!
私は1歳2ヶ月の子供が居ます。
あまり気にしなくて大丈夫かと思います。毎日毎日大人と同じように赤ちゃんも食べる量が変動します。
あくまでも離乳食のあげさせる量は目安ですので、嘔吐をしたり何か異変がない限りは大丈夫ですし、最初は母乳以外に”食べる” ということがあるんだよ、って教える一歩でもありますので多少少なくても体重が増えていれば問題ありませんよ。
きっちりきっちりしてしまうと、ころもさんも気が休まらないと思います。
私なんて、最近遊び食べをするようになってしまい離乳食の基本どおりにはいかない時が暫しあります。でも、一時的なものと思って気にしないようにしています。
子育て、大変ですがお互いに無理せずに頑張りましょう(*^^*)

  • ころも

    ころも

    回答ありがとうございます!
    そうですよね💦
    今は食べることを教えることが離乳食の意味だから、考えすぎですよね😥
    少し余裕もって離乳食に臨みたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 11月20日
yuki

初めての食材だけ気にしてあげていれば大丈夫だと思いますが💦

同じ月齢の時はグラムで離乳食用のタッパー?で保存してあげていたので、私も小匙とかでやってなかったですよ!

食べすぎたら普通に吐いてましたし😅

本などはあくまで目安なので、今の量よりもっと食べれそうならば様子見ながら増やしてあげれば良いと思いますよ✨

  • ころも

    ころも

    回答ありがとうございます!
    そうですよね💦
    初めての食材以外はあげ過ぎなければ大丈夫ですよね💦
    様子を見ながら食べさせてみようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 11月20日
aママ🐬

さじとか訳わからなかったんでテキトーでしたよ🙌
アレルギーの心配があるものは一口とかでしたが
あとは量なんて測ったことないです👌

  • ころも

    ころも

    回答ありがとうございます!
    それほど多くあげ過ぎなければ、初めてのとき以外は気にしなくて大丈夫そうですね😭よかった…
    ありがとうございました😊

    • 11月20日
その

はかったことないです!(笑)
こんなもんかなーってやってます!
食べるようになってきたら少し増やして、ってテキトーにやってました!

少しずつ増やしていけばいいかと思いますよ♪
むしろ、ちゃんと考えてて尊敬しますw私はなんて雑なんでしょう(^q^)

  • ころも

    ころも

    回答ありがとうございます!
    これから少しずつ増やしていこうと思います😋
    ありがとうございました😊
    雑だなんて!私が多分、チマチマしたことで焦ってるだけだと思います💦
    もう少し余裕がある母になりたいです😭

    • 11月20日
ℛ ♡...*゜

初めてのものだけはなんとなく量って、それ以外は食べたいだけあげてました*̣̩⋆̩*

  • ころも

    ころも

    回答ありがとうございます!
    細かく計らなくても皆さんあげてるんですね😋
    私も少しずつそんな感じであげていこうと思います!
    ありがとうございました😊

    • 11月20日
deleted user

うちは大体目分量でしたよー!
食べない時期もあったので、毎回こんなもんでいいやーって感じでやってました。
徐々に増やしていけば大丈夫だと思います\(^o^)/

  • ころも

    ころも

    回答ありがとうございます!
    目分量なんですね!やはり私は気にしすぎですよね😥
    徐々に増やしつつ、もう少し余裕もってみようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 11月20日
なな

その頃は食べること自体に慣れる時期だと思うので、そんなに気にすることないと思います。まだミルクや母乳から栄養とってる時期のはずなので、栄養バランスとかもそんなに気にしなくても大丈夫だと思います🙆
次作る分から変えたらオッケーだと思います😄
って、私はかなり適当にやってましたので、偉そうなこと言えませんが💦

  • ころも

    ころも

    回答ありがとうございます!
    確かまだ全然母乳で栄養はOKだったと思います!
    そうですよね💦栄養大丈夫だから、気にしすぎですよね😥
    もっと余裕もってみようと思います💦
    ありがとうございました😊

    • 11月20日
れいな

毎回測って作ってます!
次から小さじで測れば大丈夫ですよ🙆
測ってない方も多いみたいですし。
とりあえず来週の分からは子供さじを小さじにした量で用意して、食べられるだけ食べさせて見たらどうでしょう🤔
お腹いっぱいなら口を開けなくなったり食べなくなるのでわかると思います!

あまり気を落とさずに頑張りましょう☺️💕

  • ころも

    ころも

    回答ありがとうございます!
    なつさんは測る派なんですね!心強い…そうですね!
    子供さじを小さじに変更して食べさせて様子をみようと思います😋
    ありがとうございました😊

    • 11月20日
まはろ

そこまで細かく測って食べさせたことないです😅でも、上の子も下の子もちゃんと成長してるので、大丈夫かなと思ってます。
多すぎるのは身体に負担になることもあるかと思いますが、サジ何杯かぐらいの差ならそれほど大きな違いはないかと思いますよ😁

  • ころも

    ころも

    回答ありがとうございます!
    少ない分には、よっぽど大丈夫ですかね💦
    子供のことになると神経質になってしまって💦
    もう少し余裕もてたらなと思います😥
    ありがとうございました😊

    • 11月20日
アヤックマ

さじは測ったことないです。
大体これくらいかな?という感じであげてました。
あげすぎたら吐くだろうしそこまで気にしなくて良いと思います😉
でも、初めての食材はいつもより気をつけた方が良いと思います。

  • ころも

    ころも

    回答ありがとうございます!
    初めて以外は皆さん大体の方が多いですね!
    私が焦りすぎですね😥
    もう少し余裕もってみようと思います😋
    ありがとうございました😊

    • 11月20日