![ユカたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
22w0d〜36w6dまでが早産です。
必ず育つ保証はありませんが、生まれても処置できる目安です。
私は35w6dで早産でした。
![ぴーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーな
妹が30wで出産しました。
今のところ無事成長しています。
-
ユカたん
そうなんですね(>_<)それは帝王切開ですか⁇
- 8月26日
![かえさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえさん
22週から36週までのことです!
上の子32w下の子29wでしたが
2人とも奇跡的に障害もなく健康に育っています!!
-
ユカたん
そうなんですね(>_<)今からちょっと不安で(;_;)障害がなく健康ならいいですね(*^^*)
- 8月26日
-
かえさん
そうですねヽ(;▽;)ノ
皆さんの回答、返事見せてもらいました!勝手にすみません😂
ただやっぱり普通に37wで産むに
越したことはないので切迫早産、自宅安静ならトイレ、お風呂以外動かない方がいいですよっ!
入院となったら24時間点滴に
お風呂も酷い人で週1になったって人よく聞きます😓- 8月27日
-
ユカたん
そうですね(*^^*)まあ最低限なことしか最近はしてないです(^_−)−☆あとはだいたい横になったりしてます‼︎
- 8月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
友達の甥っ子が8月予定日だったのに5月に産まれたらしく、その時の体重は900gだったそうです(+_+)
保育器に長い間入ってたらしいですが、大きくなってきたって言ってました☆
-
ユカたん
そうですね(>_<)超未熟児で産まれたんですね(´・_・`)でも元気ならいいですけどね(^_^)
- 8月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の母は8ヶ月で産まれて1700gくらいだったみたいです!
保育器などに一ヶ月くらい入ってたみたいですが
特に大きな病気もなかったみたいです!
今の医学ならもし今産まれても
処置は出来るみたいです!
-
ユカたん
そうなんですね(>_<)初めてなんで色々と心配になってしまいました(´・_・`)
- 8月27日
![ぴーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーな
帝王切開です!
子どもは3ヶ月程入院しました。
-
ユカたん
そうなんですね(>_<)あたしも逆子らしくずっとなおらなければ帝王切開になると思います(^_^;)
- 8月27日
![02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
02
妹が22wで産まれ、800gありませんでした。
二年くらい入院していて、障害も残ってますが、命は取り留めてます。(障害については処置の速さとかもあると思います)
もう十何年も前ですので、今はもっといい処置とかがあるのかな、って思います。
うちの妹は産まれてから専門の病院へ搬送だったのですが、もし病院で手に負えないなら専門の先生がいる病院で産むか、間に合わないなら救急車待機で産むと処置が早く、少し違ってくることもあるみたいですよ。
-
ユカたん
そうなんですね(>_<)まあ1番は早産じゃないのがいいですが何があるかわからないですもんね(´・_・`)
- 8月30日
ユカたん
そうなんですね(>_<)ちょっと心配になってしまって(;_;)
退会ユーザー
うちの娘は生まれてすぐNICUに入院し処置してもらいましたよ☺️
切迫かなにかですか?
ユカたん
切迫早産で今は張り止め飲みながら自宅安静⁇見たいな感じです(>_<)まあそれなりに動いたりしますが(;_;)