※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤
子育て・グッズ

子どもの性別による言われ方に不快感。性別関係ないことを伝えたい。

うちの子、よだれ多いんですよねと
言うと
男の子だからじゃない?と。

男の子だから~とか
女の子だから~

とか言われるのが嫌いです。

よくうちのひいばあちゃんが言うのは
女の子はよく笑うです。
いやいや‼‼うちの次男めっっっちゃ笑うし‼‼ってか性別関係ないっつーの‼

コメント

ぽむ

結局、その子の性格ですよね❤️
うちは、よだれが多い女の子(笑)
常に口元ウェッティーで✨
ひいばあちゃんの経験上、女の子はよくわらってたのかもしれませんね👵
って、自分がおばあちゃんになった時、似たようなこと言ってたらどーしょ😱笑笑

  • ❤

    ご回答ありがとうございました‼
    遅くなってすみません😢⤵⤵

    ほんと、結局その子の性格なんですよね。性別なんて関係ないですよね‼
    ひいばあちゃんの話はまだあって、
    二番目が長女生まれたときも、
    妊娠中お腹とがってたから、男の子だ男の子だと言われ続け、
    結局女の子だし‼みたいな‼
    迷信、信じすぎです。

    • 11月22日
なすビーナス母

男の子だから〜女の子だから〜って言われるの、嫌な気になるの分かります。
うちは、男の子3人だから
お母さん大変だぁ!
って必ず言われますけど、女子でも男子でも3人おったら大変なのには変わりないのにって思います。
男の子だからガサツ、暴れる、みたいに思われてるんでしょうねヽ(´o`;

  • ❤

    ご回答ありがとうございました‼
    大変遅くなりすみません😢⤵⤵

    男の子二人でも、大変そうと言われます。ほんと腹立ちますよね。
    姉妹がいるいとこには、男の子は活発すぎて育てるのムリまで言われものすごく腹立ちました。

    私は三兄弟でもかなり可愛いだろうなって思います。兄弟でオソロなんてしたらめっちゃ可愛い✨

    女の子ももちろん可愛いですが、
    うちの長女は口は達者で、気は強いしで、3歳ですが、女の子よりもう女子って感じです😢

    • 11月25日
えり

わかります、すごく!!
私もたまに引っかかることがあります…
そのように言うのは特に、若い人に何か助言したい(自分の経験談を聞いてほしい)と思っている高齢の方に多い気がします( ˘ω˘ )

ミニーちゃんさんのように言われた時は「あら、息子さんはよだれが多かったのですか?」「娘さんはよく笑うお子さんだったんですね〜」などと言ってあげると喜んで経験を話してくれますよ(´∀`)

まぁそんな心の余裕などない事がほとんどですが(笑)

  • ❤

    ご回答ありがとうございました‼大変遅くなりすみません😣💦⤵

    高齢者は、特に迷信信じますよね~
    甘いの好きだと男の子だとか。
    はぁ⁉私男の子でも女の子でも甘いもの好きなんですけどって感じで(笑)
    確かに心の余裕ないので(笑)、余裕もって笑えるといいなって思います😅

    • 11月25日
わさ

めっちゃわかります〜(笑)
男の子だから大変でしょう〜とか、男の子だからママも体力つけとかなきゃね〜とか!!
言い返すのも面倒くさいので、そうですね〜って笑って流しますが、余計なお世話じゃ!って内心思ってます😂
女の子でも活発な子はいるし男の子でも大人しい子もいるし、要はその子の性格ですよね😂👌

  • ❤

    ご回答ありがとうございました‼大変遅くなりすみません😣💦⤵

    そうです‼
    女の子でも活発な子はいるし男の子でもおとなしい子もいるのに、
    姉妹がいるいとこには、男の子は活発で育てるのムリと言われ、ものすごい腹立ちました💢

    女の子でも活発な子いるよって、いとこに言いましたが。
    男の子ムリと2ヶ月前に言われたのにいまだに腹立って腹立ってしょうがないです。

    • 11月25日
deleted user

うちは男の子ですが全然でません