
コメント

退会ユーザー
タバコが原因で障害がある子供を産んだらわかると思いますよ

湊mama
こんばんわ!初めまして!
妊娠24週となれば
もう、胎動も感じてる頃ではないですか?
ママのお腹の中で必死に生きていることを
動いて証明してるんですよ!
そんな愛しい我が子のことを
自分の逃げで苦しめるつもりですか?
私も妊娠前はタバコ吸ってたし
妊娠初期は妊娠してる感覚が
あまり感じれなくて、タバコ辞めるのに
すごい大変な思いをしました。
でも辞めれたのは、赤ちゃんのエコー写真で
少しずつ大きくなってく姿を見てたら
あっという間に辞めれました。
ひどい言葉になるかもしれませんが
妊娠中に煙草、飲酒などするのは
虐待に近い行動だと、私は思います。
それぐらいの意識を持つことが
禁煙へと繋がると思います。
なるべく早く禁煙できることを
願います。何事も赤ちゃんの為に。
-
にかりん
ありがとうございます。
すくづく自分が最低だってことがわかります。
まだまだ甘かったです。
頑張って明日からにでも
吸いたいって気持ちになっても
対策を考えます。
ありがとうございます- 8月27日
-
湊mama
その気持ちが大事です!
どうしても吸いたい気持ちがあるなら
赤ちゃん産んでから吸いましょう!
その代わり、完全ミルクで赤ちゃんの前では
絶対に吸ってはいけませんよ!!
マタニティライフ、楽しく過ごして
赤ちゃんの誕生を待ちましょうね✨
元気よく自分の子どもが産まれた時は
あの時、タバコ辞めて良かったと思えますよ✨- 8月27日
-
にかりん
本当にその通りです!って思う事たくさん。
いまわ私だけの体じゃないんだってこと
初心の気持ちに戻って禁煙がんばります!- 8月27日

いぇぬ
私も妊娠前はかなり吸ってました。
妊娠発覚後はにかりんさんと同じく、悪阻が酷くて辞めれてたんですけど
落ち着いてくるにつれて
旦那が外で吸ってるとこ見ると吸いたくなって。。
結局吸いませんでしが。。
イライラして吸いたくなる時もある!!
でもやっぱり身体に、赤ちゃんにいい事はないし
今しかない大事な時やから
万全で過ごしたいですよね!!
絶対やめれます!!
タバコに当てる時間を赤ちゃんに話しかけるとか、何かしら方法はあります!!
元気な赤ちゃんが産まれますように😊
-
にかりん
ありがとうございます!
旦那のせいにするわけじゃ
ありませんがとなりで吸ってるし、
とかって言ってたら色んな言い訳ができちゃってやめられなかったです
こーやってまともに話し
聞いてくれる人が居て
次に繋がるようにと
強い気持ちで思えました!
絶対にやめてみせます!!
またいい報告できるようにします!- 8月27日

つんちゃん
こんばんは!
私は悪阻がなく、
妊娠直後は辞めたんですが、
毎日吸ってはなく、どうしても吸いたくて我慢できない限界って感じになったら吸ってました。
私が辞めるきっかけは旦那が妊娠発覚した時から
俺も禁煙頑張るから一緒に辞めようって言ってくれて
ずっと励ましてくれてて安定期入ってから
イライラも無くなったのでキッパリ辞めました
今はふと吸いたくなったら、産後に煙草吸えると自分に言い聞かせて我慢してます!
だいぶ慣れてきました!
この調子で産後も禁煙できたらなーって思います!
頑張りましょう禁煙!!!!
-
にかりん
やっばり旦那さんがいたわってくれるとだいぶちがいますよね(*_*)仕事でストレスたまるのもあるし団にはタバコやめてくれっていえませんでした(*_*)
- 8月27日

ろびぴ
虐待です!!
早産になると赤ちゃん辛いし、それ見たらお母さんどうですか?
突然死も多いです
たまたまかもしれませんが、知り合いは夫婦共にタバコずっと辞めず二人目一歳未満で亡くしてます。
個人的には子供作る前に辞めるのがイチバンだと思いますけど、、体内に残ってますからね
赤ちゃん苦しい思いしてますよ
旦那さんとはもう仲直りしてますか?
-
にかりん
そーなんだ。。。
ほんと考え甘かったです。
しばらくは罪悪感で夜も眠れなくなりそうです(*_*)
旦那とは喧嘩して
仲直りの繰り返しです!
仕事で頑張ってくれてる以外
あまりあてにしてないので最近は
けんかどころか相手にしてません!- 8月27日

まるしお
タバコを吸ってる間の赤ちゃんのエコー映像を見たことがあります。
苦しくてバタバタしている映像です。
後、障害はなくとも、体が弱かったり、アレルギーになりやすかったりするみたいです。
にかりんさんも罪悪感があるなら、母親だし、辞めれると思います。
他に逃げ道はないですか?
甘い物とか。まだ食べ物の方がマシですよ〜!
ダメって思てるなら、辞めれると思うので、ママ頑張って!!
-
にかりん
はい!この一晩眠れずにずっと考えて見つめ直しました!
がんばります!- 8月27日

ちきん
タバコに逃げる。
その心自体が弱いし甘いとおもいますよ。
喧嘩したし安定期やからたばこを…
ある意味虐待ですよ。
赤ちゃんお腹の中で苦しんでますよ
それに早産や未熟児などの可能性も出てきます。
産まれてきてからは
短気な子が生まれるというのも聞いたことがあります
私も元々喫煙者でタバコを辞める苦労はよく分かりますが
旦那と喧嘩してイライラしてタバコ吸ってやろうかって何度も思いましたが
お腹に手を当てイライラするんわよくないよな、ごめんな。
とよく赤ちゃんに話しかけてました
今では全く吸いたいとか思いません。
それに、個人的にですが
妊娠してるのにタバコ吸う人がとても嫌いです。
赤ちゃんの為にも今すぐにでもタバコ折って捨てて下さい。
-
にかりん
もー後悔でしかないです。
ですがこれから辞めれるように努力します、
自分が甘すぎた事、母親になるってゆう自覚持つこと改めて一晩かけて
考え直しました。
もーたばこは捨てました。
本当個人的な事言われたのはじめてです- 8月27日

黒猫
タバコの煙は、赤ちゃんがいる羊膜の中にも入り、赤ちゃんはすごく苦しんでると思われます。
妊婦がタバコを吸った際の胎児の様子が動画で見れますよ。
赤ちゃんは苦しそうにけむがっていて、胸が痛くなりました。
タバコ、酒は確実にダメです。
出産後、赤ちゃんが突然死したり障害があって良いなら、続けたらいいと思います。
私も妊娠前までは、喫煙者でした。
仕事のストレスも多く、なかなか止められずいました。
が、妊娠発覚しすっぱり止めましたよ。
欲しくて作って子供ですから、自分に責任を持ちたかった。
妊婦って、ストレスも多いし、身体もキツイですよね。
でも、こうやって我慢、忍耐で頑張ってる仲間がいますから、可愛い我が子の為一緒に頑張っていきましょう!
-
にかりん
ありがとうございます
こうやって言ってくれる人がいて
嬉しいです!!
前向きに頑張れます!!
いい報告ができるよう禁煙がんばります!- 8月27日

あーくんママ
こんにちは!
虐待虐待ってなんだか、、、。
にかりんさんは辞めれる方法というかアドバイスを求めてるはずなのに、責めたててるみたいでちょっとびっくりしました。
妊娠中ってストレス溜まりまくりですし、たばこ今まで辞めれただけでも凄いです(・_・)
私は恥ずかしながら9ヶ月まで辞めれませんでした。
1日吸うか吸わないかレベルでしたが、イライラしたらたばこに手が伸びちゃいますよね。
私にはあんまり妊娠中に母性本能?みたいなのが無さすぎたのかも知れませんが今思えば悪い事したな〜と反省してます。
産まれてきて笑った顔を見たり
我が子と実感した時に
ハッ!とさせられます(-ω-;)
もうすぐ会えますね♡
育児は妊娠中よりは私はイライラしなくなりましたよ!
たばこも産まれた別の部屋で吸ったり、子供の顔を見れば辞めよ!って決意出来ちゃったりすると思います♪吸ってしまった事も虐待だとは思いません。
お母さんにも色々ありますから。
妊娠中は体の変化や心の変化が一番激しい時だと思います。
無理せずにいてくださいね\(˙▿︎˙)/
-
にかりん
ありがとうございます!
みんないろんな考えありますし
価値観も全然違いますよね(*_*)
頑張ってなにも言われないように
やめれるようにします!- 8月27日

ひめちゃ
あらたんママに1票。
虐待、虐待って…私もビックリしました。
私も辞めれませんでした。
罪悪感はありましたが、産まれる10日前まで仕事をしていて、仕事とお母さんへと変わる体と私の情緒が保てませんでした。
もちろん妊娠前のようにバカバカ吸ってませんが1本、2本です。
病院の先生にも相談しましたが、辞める努力をしてください。ですが、無理をするのは今1番良くない。何本吸ったか記録してください。
色々言われました。
一緒に考えてくれました。
うちの病院ではお母さんの身体が第一でした。
だから私は無理せずが一番いいと思います。
もしよかったら記録してみてください!
タバコを吸いたかったけど我慢したとかでもいいそうです。
タバコに対して何か思ったことを書くといいそうです。
振り返れることも出来て私にはよかったです♪
元気な赤ちゃんが産まれますように。
-
にかりん
アドバイスありがとうございます!
記録かぁ~やってみます(*´ェ`*)!- 8月27日

ママン☆
虐待、虐待って。。びっくりしました、
と言われてる方に逆にびっくりです。
色々な意見があるかと思いますが、虐待ととられる方が多いのが当然かと思います‼
お腹の中でかなり苦しいみたいですよ、、私の周りでは生まれてから喘息やアトピーになる赤ちゃんが多かったです。自分は吸って満たされても赤ちゃんは可哀想ですよね
にかりんさん
私も1日2箱吸っていて妊娠発覚後すっぱり辞め今も授乳中なので我慢してますま。けど、旦那と喧嘩したりで無性に吸いたくなりますが買い物や大好きな甘いもので誤魔化してます。
一番効いてるのは、喫煙者妊婦が煙草を吸いお腹の中で赤ちゃんが苦しくもがいてる動画を見て涙がでました。『私は絶対吸わない』その思いが辞めれてる理由かも。
にかりんさんも辞めれるはず!頑張りましょう‼

あーるし
お気持ちとてもわかります!
私もヘビースモーカーでした…(*_*)
やめろやめろと言われ続けてもなかなか辞めれないものですよね。
私は、切迫早産に22週でなって入院を経験しました。
その時ほど、煙草を吸ってたからなんだ、早くやめれば赤ちゃんに辛い思いさせなくて済んだのにと何度も後悔しました。
また3Dエコーなどで顔を覆ってる赤ちゃんは禁煙者と喫煙者でとても差があるそうですよ(e_e)!
赤ちゃんもお腹の中で苦しんでると思えばきっと辞めれますよ(´▽`)ノ!私も言える立場ではありませんがお互い、可愛い赤ちゃんの為に頑張りましょう!

りりい*
お母さんが喫煙するとニコチンの
作用によって臍帯や胎盤、
赤ちゃんの血管が収縮します。
これがどういうことか
分かりますか??
血流が減少、、つまりタバコを
吸う度に赤ちゃんへ運ばれる
酸素や栄養が少なくなるんです。
これを虐待と言わず何と言いますか?
自分のその行為で赤ちゃんが
苦しんでいるんですよ?
ママン☆さんと同意見です。
虐待と言う言葉にビックリされてる方に
対して逆にビックリです。
母体のストレスよりも
タバコによるリスクの方が
よっぽど怖いです。
このまま吸い続けるメリットは
何ですか?
赤ちゃんを犠牲にする程のメリットですか?
お腹の子が可愛いならば、
これを期に頑張って禁煙してください!
今まで禁煙して来れたにかりんさんなら
きっとまた禁煙出来るはずですよ☆
キツい文面になってしまって
ごめんなさい。
影ながら応援しています!(*・∀-)b

ろびぴ
確かに困ってるからどうしたら止められる聞いてるのはわかりますが、、、
自分に厳しく!!
しかないと思うんですよね
色んな意見はありますけど、虐待かそうでないかって言ったら虐待ですよ💦
皆さんタバコ吸っちゃって気持ちがわかる方々が怖いです
自分勝手だなぁ
子供をお腹の中で育てるって事は母が守らなきゃいけないのに、ストレスが溜まるから~情緒不安定だから~仕方ないじゃ済まないですよ(´д`|||)
妊娠するって決めたならスッパリ辞めましょうよ
出来ないなら出来るまで妊娠しなければいいのになぁって思いますよーー
タバコ吸ってなくても早産であったり色々ある人も居るし、バカスカ吸ってても健康に産まれるかもしれない
けど、本当恥ずかしい事だなーと、思います
子供連れながらタバコ吸ってる人もいるし、中には乳児抱っこ紐入れてるのにとか、、、
そうならないように頑張ってください!(^^;
自分に厳しく!に限ると思います
私はタバコ吸いません
お酒は飲みます
でも妊娠するって決めて、妊娠判明する直前から飲んでませんよ
余ったやつは人に譲りました。
私ができたからあなたも出来るでしょ?とは言いません
でも少しでも赤ちゃんが苦しいことを想像したら辞められませんか?
早産や未熟児になったとしても大変です
ストレス溜まったらタバコってゆう連鎖をこれを期に変えてみては?
ちょっとスタバにお茶するとかリッチなお菓子少し食べるとか、最悪は電子タバコ的なやつとか、、
タバコ、お酒辞められませんってゆう投稿は必ず責める?人が居ます
頑張ってみてください(T_T)

もぐ
私も元々1日1箱必ず吸ってた人間です^_^
私の場合妊娠に気づいたのが3カ月くらいで
赤ちゃんにとってはその3カ月が1番大事な時期らしいです。
(脳、内臓、神経などの細かい部分が作られる時期なので。)
だけどその3カ月みっちり毎日たばこを吸ってたので
とても後悔しています。
奇形のこともいつも旦那と心配してます。
妊娠が発覚したときは仕事のこと、お互いの収入の面でのこともあり悩んでた時期は
タールを低くしたり本数を減らしたりしながら吸ってはいたんですけど
産むって決めたときにすぐにやめれました☻
やっぱり吸いたい気持ちは出てきますし
口が寂しく感じたりすることは結構ありますね(つД`)ノ
でも私たちは周りがたばこを吸ってればその煙から逃げることはできますが
赤ちゃんはママが吸った空気がそのまま血液と一緒に送られて行くので煙からは絶対に逃げられません。
それにたばこを吸ってるときは赤ちゃんは正常に呼吸できなくなってます。
あんなちっちゃい体で一生懸命生きてるんだって考えたら
私は耐えられなかったです>_<
先生に寄ってはたばこを吸えなくてストレスが溜まるよりは
毎日の本数を決めていたほうがいいと言う先生もいるみたいですね笑
でも赤ちゃんのことを考えるなら絶対的にたばこはためたほうがいいと思います!
私もぜひ応援します☻
がんばってください(^O^)
長文すみません。

saaaan
うちの旦那は子供の為に止めると言って病院に通い初めましたよ!
そのおかげで食事がおいしくなったみたいで体重は増えてますが💦旦那さんの胃袋を掴んだ料理を食べさせてあげるのもオススメします♡
あとは、一気にタバコを減らすと体調も悪くなると聞きますので、週に何本か決めてガムを噛んだりしてストレスをためないようにするのも良いと思います!
にかりん
そーですょね。。
自分のしてる事が最低だってことと
無責任なんだってこといまさらながら気づきました。
がんばります!