

ℳ
クックパッドみて献立決めてからネットスーパーで必要なものだけ買います( •̤ᴗ•̤ )無駄もなく冷蔵庫もきれいになるのでいいですよ!

はじめてmama
つくおきというサイトがあります😊そたらを参考にしてみてはいかがでしょうか?

退会ユーザー
デリッシュキッチンのアプリ見てます!
後は、自分のレパートリーとスパーで焼くだけ揚げるだけの肉を買ってます(笑)
たまには手抜きをしたいので😁

なな
冷蔵庫や冷凍庫のものみて
残ってる食材や
その時期に安い食材などで
メニュー考えます!
あといかに楽にできるか(笑)
nadidってアプリが使いたい食材とか決まってなくても
テーマで別れてるので割とメニュー決めやすいですよ♡

結
私はあらかじめ、メイン料理&魚料理だけをきめて、後はプラスαで良く使う野菜を1週間分買いだめした中から、作れるものを作ってます。
もしドライカレーや、肉じゃが、シチューのある日は大目に作って、サンドイッチやコロッケ、クリームコロッケ、グラタンにアレンジしたメニューを、後日夕食に出したりとか

yuamam
クラシルってアプリに献立載ってますよ〜
それ参考にしたり、あとはクックパッドさまさまです♡

あっふーろ
はじめ5日分だけ献立をつくって、
あと2日は冷蔵庫の残り食材を
使いきるようにしてます!
使い忘れがなく、冷蔵庫もいつも整理されていて、計画的に食材がなくなるのでうっかり賞味期限が切れることもありません\(^^)/
曜日ごとにメインの食材を固定すると、
献立をつくるのがラクです❤
たとえぱ…
月)鶏肉→唐揚げ
火)魚→煮付け
水)豚肉→生姜焼き
木)ひき肉→ハンバーグ
金)牛肉→カレー
メインに合う副菜などを組み合わせて、余った食材は土日か朝食で消費します!
我が家は時短のために、冷凍庫に下処理した
人参、いんげん、トマト、大根、ピーマン、パプリカ、ブロッコリー、かぼちゃ、えのき、しめじ、油揚げ、コーンが常にスタンバってます🙌✨

マイメロ
10日分の献立考えてます。買い物に行って、特売の商品だけを買いそのレシートとクックパッド見ながら10日分の献立考えます。先に献立考えると、その献立を作るために高いもの買ってしまいそうなので献立は先にきめません。10日に1度買い物なので、買う前のご飯は質素になっていきます…
コメント