
娘が食事を嫌がり、困っています。同じような経験をした方、対策を教えてください。
娘は食に関心があまりなく自分で食べようとしません。おやつや、フルーツは食べますが…
離乳食の時からそこまで食べたい意欲みたいなものは感じられず、そのうち食べるようになるかな?と思いながら2歳になってしまいました💦
最近イヤイヤ期のせいなのか、赤ちゃん返りなのかますます食事を嫌がるようになりました。
人参を型抜きしたり手伝わせて興味を持たせてみようかな?としてみても、出来上がったものはパパ食べてもいいよ!と本人は食べようとしません。
同じように食事に困ってるママさんいらっしゃいますか?また、何か対策してますか?本当にお手上げ状態です😓
- m.h.a(7歳, 9歳)
コメント

ゆもとみ
うちの一番上の子は3歳前ぐらいまで、お菓子ばっかりでした…😓
とりあえず、せんべいとかあげてました!お米で出来てるから、何にも食べないよりはいいかと思い…
いやいや期が終わり少しずつ心が成長していけば自然と食べてくれるようになると思いますよ!

みー
長女が炭水化物は大好きなんですが、野菜やフルーツをまったく食べてくれず、、、
絵本は興味ないですか??
うちは絵本で覚えたものバナナやりんご、人参など食べてくれるようになってきましたよ😄
-
m.h.a
絵本はそんなに好きじゃないんですが、ちょっと面白そうな食べ物の絵本探してみようと思います❣️
皆さんやはり試行錯誤で頑張っておられるんですね😅- 11月19日
-
みー
うちもあまり絵本も興味なくて全然読んでなかったんですけど、市の保健師さんに国語力をつけるためにも読んだほうがいいと言われました😓
長い話だとすぐどっか行っちゃうのでまずは短い話からでもいいみたいですよ!
娘がいまお気に入りなのは「おやさい とんとん」と「くだもの ぱっくん」ってやつです✨よかったら見てみてください😊- 11月19日
-
m.h.a
下に返事しちゃいました💦
- 11月19日

m.h.a
今見てみましたー!
おやさいとんとんも、くだものぱっくんも、可愛くて面白そうですね❤️今すぐ本屋に行きたくなりました笑
絵本の読み聞かせ意識してみようと思います❣️

みもじ
うちも離乳食期から超少食です。
離乳食は10カ月頃からようやく少しずつ食べてくれるようになりました。
現在は、朝食はロールパン半分くらいに小さいゼリー2個。
昼食は嫌々2、3口食べて終了。
夕食も完食できたら奇跡です 笑
最初はすごく悩んだけど、
例えば大人がお腹いっぱいの状態で食え食え言われてもお腹に入らないのと一緒だと思って開き直ってます 笑
納豆と魚は大好きで、
好物だけでも食べてくれるとそれだけで嬉しいです。
対策は特にしてません…
ごはん完食できたらデザートが食べられるよ!で完食できることもあります。
m.h.a
お返事ありがとうございます!本当におやつや、果物は食べるのにご飯は食べてくれなくて本当に困ります😣
イヤイヤ期もやはり関係してるんですかねぇ💦
心が成長すれば自然と食べてくれるようになると聞いて安心しました😢💕