
コメント

わらびもち大好き♡
家庭によりますが、周りの年子の友だちは下が一歳過ぎたら楽になる!と言ってました。
我が家は下が一歳4ヶ月までは、物凄く大変でした。
けど、今は友だちのように遊んでる2人を見ると、年子で産んで良かったです(*´∀`)♪支え合ってるのがよくわかります

ありす
メリットは1人育ててるので育児がそんなに不安じゃないことですかねー?😊
そして上手くてを抜けるようになったと思います💦あとは、母乳が1人目の時より出ると思います🌸上の子は細かったけど、下の子は4ヶ月で7.5キロあります😂
デメリットは1人目切迫で入院しましたがら2人目も切迫で入院でした😅
上の子に寂しい思いをさせてしまったことと、周りに迷惑をかけてしまったことが申し訳ないです😢2人いっぺんに泣いた時は自分も泣きたいくらいです!笑
-
ななち
返信ありがとうございます❗
私も切迫早産と妊娠高血圧で1ヶ月入院しました。確かに私も寂しい思いや大変な思いをさせることになりそうです😅。
でも母の成長が出来そうなのは良いですね👍- 11月19日
ななち
返信ありがとうございます❗
😃🍒😃仲良く遊んでる姿を見たら大変さも癒されそうですね。
微笑ましい。
1年くらいなら頑張れるかな😅❓
わらびもち大好き♡
私の場合、長男の上の子がお空に旅立ったのと、婦人科系の病気をしたり、生理痛が重かったりなどで2人目不妊の心配もあり、いつでも授かるのはいいと思ってました。
だから授かれたことはとても有り難かったですが、現実は大変でした(笑)
でも、やらなきゃならないからなんとかなるもんです(^_^)生まれ変わって女性ならまた年子で産みたいですね。
我が家の場合、年子と言えども一歳8ヶ月の差なので、2歳差とそう変わらないかもしれません。
ななち
そうですね。授かれたことに感謝ですよね。計画通りになんていくかわからないし。つい色々考えて欲張りになってしまいますが。色々聞かせて頂いてありがとうございます😃。嬉しいです。