![yaomama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夕方から夜中にミルクをたくさん飲むことや昼夜逆転の可能性について相談です。スケジュールやアドバイスをお願いします。
生後4ヶ月、混合の方!1日のミルクの量など教えてください〜。
母乳の出が悪くてミルクを足す量も日に日に増えてきました。三人目にして初のミルク育児でわからないことだらけで色々と教えてほしいです!
7時起床
8時おっぱい
寝る
11時おっぱい
寝る
14時おっぱい
寝る
16時おっぱいミルク100
ちょっと寝る
18時30おっぱいお茶かミルク100
ちょっと寝る
20時半お風呂
21時ミルク200
12時おっぱいミルク100
3時おっぱい
5時おっぱいミルク100
ミルクを足す時はいつも140作りますが、50しか飲まないときもあるし、140飲みきるときもあります。
悩んでることは、とにかく夕方から夜中にかけて飲みまくること。4ヶ月ですが、こんなにミルクを夜中に飲むものですか?新生児から夜中は必ず2、3時間おきに起きて泣いておっぱいだったので、そのペースが変わりません…。
あと、午前中から夕方まで寝過ぎ?なのかな?夜にとにかく飲むってことは、昼夜逆転してる可能性もありますか?
皆さんのスケジュールやアドバイスお願いします。長々と読んでくれてありがとうございます。
- yaomama(9歳, 15歳, 18歳)
![yaomama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yaomama
すいません。21時ミルク200飲んだら、就寝です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6ヵ月の娘を混合で育てています。
4ヵ月の頃は
8時起床
9時おっぱい
寝る
12時ミルク200
14時おっぱい
寝る
16時おっぱい
18時お風呂
おっぱい
19時ミルク200
就寝
23時おっぱい
3時おっぱい
5時おっぱい
おっぱいの後にミルクを足すのではなく、おっぱいとミルク交互にあげています(^^)
日によってミルク200を3回あげる日もあります!
夕方になると母乳の出が悪くなることもあるみたいですよ(´・_・`)💦母乳の出が減ってきて夜にミルク欲しがるのかな?と思いました💦
私は片方しか母乳出ないのでおっぱいを休ませるためにも、この時間はミルクにしようって決めちゃってます!
最近はミルクをあまり飲んでくれないのでミルクあげてから母乳あげたり…
母乳がどのくらい出てるのか分からないのでミルク足すのって難しいですよね(>_<)
やり方は色々あると思うので参考になれば幸いです(^^)
-
yaomama
詳しく書いていただいて感謝します。ミルクとおっぱいと交互にあげてるんですね。夜中はおっぱいだけでいけてるのが羨ましいです。午前中も午後も出てるのか、飲めてるのか心配ですが、4ヶ月で7750gあるので、飲み過ぎ?って心配もしてます。大変参考になりました。
- 8月26日
-
yaomama
追記で、やはり夕方からは出てないと思います。ツーンというのがなくて…。その分ほしがるんでしょうね…。
- 8月26日
-
退会ユーザー
とんでもないです!
私も4ヵ月の時にあげすぎか不安で助産師さんに聞いたのですが特に問題はないようでした。
その時娘は7500くらいです。
全員に当てはまる訳ではないと思いますが参考までに(´V`)- 8月26日
-
yaomama
満腹中枢もだいたい備わってきてるから、欲しがるってことは足りないってことなんでしょうね。きっと。飲み過ぎたら、いらないってなりますもんね。参考になりました。ありがとうございます!
- 8月27日
![azusa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azusa
生後4か月と21日の息子がいます😊💕
5時→起床
5時半→おっぱい
8時半→おっぱい
★早めの昼寝★
10時半→おっぱい+麦茶か糖水50ml
13時→おっぱい+ミルク140ml
★昼寝★
16時→おっぱい
17時半→おっぱい
18時→沐浴
18時半→おっぱい+麦茶50ml
19時→寝かしつけ開始
ミルク160ml
これで寝なければおっぱい
20時就寝
(上に戻る)
こんな感じです(*^^*)
母乳の出が悪い&息子の寝ぐずりが酷くおっぱいを吸わさないと昼寝しないので、年がら年中おっぱい丸出しです(;_;)
離乳食が始まったらミルクよりの混合にするか迷っています。
育児大変ですが頑張りましょう(;Д;)(;Д;)💕
-
yaomama
詳しく書いてくださってありがとうございます。20時から朝まで寝てくれるんですね。寝ぐずりがひどいとつらいですね。ウチの息子は出ないおっぱいに嫌気がさしたのか、日に日におっぱいを拒否するようになり、完ミになるのかな?と今日思ってます。昼寝は二回なんですね。夕方ねむくてグズグズしませんか?
- 8月27日
-
azusa
はい、そうなんです😭生後2ヶ月ごろから長く寝てくれるようになったのが唯一の救いです…(;_;)
わかりますー(;_;)!
おっぱいの出が悪いと泣き叫んで怒りますよね
朝のカチカチになったおっぱいをあげても、両方で20分以上吸い続けるし、+でミルクを追加しても全部飲んで泣きます(;∀;)笑
おっぱいの出が悪い&息子が呑んべぇさんなので、寝ぐずり酷い時は最悪な1日です。
確かに夕方の寝ぐずり半端ないです(*0*;)
昼寝できなかったときなんか、終始グズグズで抱っこしてても顔をこすりつけて、眠いんだよアピールです(;´д`)トホホ…
『ミルク育児にすると3時間~4時間空けないといけない』といわれてるので、そのあいだ泣かれたらどうしよう…と心配で、ミルク寄りにするか大変だけどこのままにするか…
迷います(;_;)- 8月28日
![azusa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azusa
★追記
わたしの息子も体重が8000グラムほどあり、ミルクを足すのが不安で
痩せていたらばんばんあけたいんですけどね(;_;)なかなかそうもいかずです(;´д`)
-
yaomama
たくさん飲むお子さんなんですね。離乳食モリモリ食べてくれそうですね(。≧ω≦)ノ
ウチもおしゃぶり拒否なんで、時間が空いた時、おっぱいなしでどう時間をつぶすのか…悩んでしまいます。同じ方がいて心強いです。- 8月28日
コメント