
コメント

あーぴっ🌼
今はそういう時期だと思って少し様子見るのはきついですか?あたしならとりあえず旦那に思いやりがない気持ちをはっきり伝えたり、子育てとか手伝ってもらえてるありがたみを伝えつつ寂しい気持ちも話ししますかね…🤔

もち
仮面夫婦としてやっていけるならいいかもしれませんが、子供は敏感でその冷めた感じは伝わってしまいます。
何が原因があって旦那さんはそんな態度なのですか?
原因があれば解決出来るかも知れませんが、原因がなくただの気持ちの変化だと難しいですよね。
私なら話し合いをしても改善されないなら離婚も視野に入れて働きに出て準備しますね。
酷くなるようなら離婚します。
私は毒親(父親)で母から父の愚痴を聞いて育ったのでそういうふうにはさせたくないので。
-
みゆう
ありがとうございます!
そうですよね、子供への影響が心配です。旦那と私が話してると、子供から見て旦那が怒ってると思うみたいです💦
働いてたのですが、鬱になって休職してしまいました💦- 11月19日

かぁ
めっちゃわかります!
仕事もしっかりしてるし子供の面倒は一般的にみてば見ている方?だとは思いますが、、、たぶん。
私は常に彼に気を使って生きていて、苦痛です。セックスレスだし!
でも恋愛結婚だし、楽しい時もあるし、、、
みたいな感じです。もっと楽に生活できる人と結婚したかった、離婚しようかな。とかも思います。
でも無理です、経済的に。
あとは自分が子連れ再婚なんかできるわけない。。。もう女としての魅力?もないですし(´ー`;; )
そう考えると、早まらない方がいいかなと思いますね。
-
みゆう
ありがとうございます!
わかりますと言ってもらえてなんだか嬉しくなりました。
状況的にすごい似てる感じです💦早まらない方が良いですよね。。- 11月19日

ぽっぴー
わかります!似てます!
うちも仕事は真面目で、子供の事も可愛がってくれるし、子供もパパ好きです。
でも、価値観も合わないし、喧嘩もするし、言い方が上から目線で嫌だし、離婚も考えて、女性センターみたいなところにに相談しに行きましたが、子供には両親が必要、子供の事を可愛がってくれるパパがいて幸せみたいなこと言われました。あと、離婚はいつでも出来るとも。少しご年配の相談員さんだったので、奥さんは少し我慢も…みたいな考え方の方だったのかもしれませんが💦
-
みゆう
ありがとうございます!すごい似てます💦
そういう場所に言ってみようかと思ったこともあったので、とても参考になりました。
相談員さんの意見まあ確かにそうなんですけど、今が大変ですよね...💦
周りは子供生まれてなんだかんだ幸せそうなのに、なんで私だけこんな暗いんだろーって。
お互い、悩まない生活に変わっていけるといいですね。- 11月19日
-
ぽっぴー
そうなんです。でも、誰にも相談出来ない事を聞いてもらえて、少し楽になった感じはします。その時は、うーんって感じでしたが、今は少しずつでもまず自分が変わってみようかなと思って、夫婦がうまくいく秘訣みたいなのをネットで調べたり、本探したりしてます😅夫にもして欲しいなーと思ったりもしますけどね。
ほんとです!結婚してるみんな幸せそうで、羨ましいです。
みゆうさんも、相談員さんとお話しするだけで少しは楽になれるかもしれませんよ。お互いに悩まない生活出来るようになりたいですね。- 11月19日
-
みゆう
私もうまくいく方法調べてみようと思います😌うちの旦那も、自分が変わろうとかいうタイプじゃないので、なんでこっちだけ...というのはありますがね(笑)😅
なかなか人に相談できる内容ではないから、話をして楽になるのも一つの手ですね。ありがとうございます。- 11月19日

退会ユーザー
うちはたくさん望まないようにします。人間って完璧じゃないから。。
望まなくなったら また何か変わるかも??
-
みゆう
ありがとうございます!
Lilyさんは達観してらっしゃるんですね。私も大人になりたいです...期待してるからダメなんですかね💦良い方に変わるといいな...- 11月19日
-
退会ユーザー
うちは赤ちゃん出来てから重たい荷物を持ってもらう以外は
なにも期待してませんw
自分でやった方が早いし、、、
ママリ見てると旦那が働かないとか、DVとかで悩んでる人たくさんいて
だからうちは家族のために毎日仕事してくれてるだけマシなのかなって。。レベル低いですが😅高望みを一切やめたら楽になりました- 11月19日
-
みゆう
ありがとうございます。
なるほど😲確かに家族のために毎日仕事してくれてるってだけでも、良しとすべきですかね😅それでしたら、うちはクリアしています...ちょっと心が軽くなってきました😅- 11月19日
-
退会ユーザー
一個ずつ、旦那さんを許して、感謝していくことで長く一緒に居られるようになります。
質問者様が書いているように"離婚して私に一人で育てていくような経済力もなく"というのが答えです。
旦那さんは質問者様が出来ないことを補ってくれているのです。
もう一度優しい気持ちになって旦那さんに接してみてください。こちらが優しく、雰囲気も変われば相手も変わりますよ- 11月19日
-
みゆう
ありがとうございます。優しい雰囲気は今の私には欠けている部分だと思います...努力してみますね!
- 11月19日
みゆう
ありがとうございます!
伝え方工夫してみます。はっきり伝えると逆ギレして、もう無理とか言い出すので...
あーぴっ🌼
あとは言い方変えてもらうだけでも違うかなと思います🤔うちの旦那は結構心にもないことズバ‼️っと言う人で、そんな言い方しなくても良くない?と言うとそういうつもりない、とよく言われてたのでこう言われるとそう捉えるから‼️と毎回伝えるようにしたら少しずつですが変わってきてくれました🙆✨言葉って難しいですよね(´・ω・`)
みゆう
そうなんですね。少しずつ変わってもらえるといいな... 言い方ってむずかしいですね💦
あーぴっ🌼
あたしはこう捉えてしまうってのと伝えるだけでも変わってくれるかもですし、一つ一つ虱潰しにやっていくしかないかもですよね😭
みゆう
ありがとうございます!なかなかゆっくりと話し合う時間が見つけられないんですが、自分の機嫌がイイ時に落ち着いて言ってみます...😅
あーぴっ🌼
子供が生まれると環境がガラッと変わってしまって自然と人も変わっていってしまったりしますよね(´・ω・`)あたし自身も変わってしまったと思ってるし、旦那も変わったよなあと思う部分はたくさんあるなあと思って話し合ったことが何度かありました(>_<)なんだかんだ言ってあたしも子供も旦那が必要だなと思ったので笑顔で楽しく過ごせるように心掛けようねと話ししてからはケンカも減りました👏
みゆう
なるほど...話し合うことができない旦那なので、うらやましいです😢私の伝え方もあるんでしょうが...
あやぴさん達は良い所に落ち着いたんですね✨やっぱり環境の変化も大きいですよね...
あーぴっ🌼
わからなそうなときとかはラインで送ったりしてました😂wwwうちの場合、旦那の出張が始まってそこからちょっとギクシャクし始めちゃったりして帰ってくればケンカ…ばかりだったのでそんなんだったら一時帰宅してこなくていい‼️怒られる為にいる訳じゃない‼️と言ったらハッとしたみたいでしたwww
みゆう
そうなんですね。うちだと、ラインで送ったりあやぴさんのように怒ったりしたら、逆ギレされて終了...となるのが目に見えてます💦終わってますよね...💧アドバイス参考にして頑張ってみますね😌