
34週の妊婦が浮腫みで悩んでいます。病院で食事以外を控えるよう指示されたが、養命酒は大丈夫か不安。他の妊婦が飲んでいるか知りたい。
今34週です。ここ最近みるみるうちに体重も増えてきて足首辺りの浮腫みも出てきました!病院では、これからもっと増えるから、もうご飯以外の物は食べないようにして!と、言われました(-.-;)y-~~~
そこで、質問内容は、浮腫み対策として今の時期に養命酒って飲んでも大丈夫なのでしょうか??
母親学級の時には、お酒も毎日コップ一杯程度なら大丈夫とのことでしたが、妊娠中に飲んでたや、今現在飲んでる!って、方いらっしゃいますかぁー??
- りーな
コメント

hitomi
お酒を飲んでも大丈夫と言ってる産婦人科があるんですね😂
タバコなら聞いたことありますが、、、

K
同じ週数ですね!私は養命酒は飲んでませんが、たんぽぽ珈琲いいですよ!たんぽぽ珈琲はダイエットやむくみ改善、便秘解消、血糖値抑制効果があるみたいです!そのおかげか分かりませんが、むくみも便秘も今のところないし、体重も先月から300グラム減りました。キープできてます!週末は食べたいものを食べ納めしに外食したり間食もよくします。普段は夜をおかずを少しかスープだけとかにしてます。炭水化物は取りません。こんな感じで何とかキープできてます。あと1ヶ月この調子で頑張ろうと思います。
-
K
私が参加した母親学級では、栄養士さんから妊娠中のお酒は絶対にダメと言われましたよ。珈琲なら1日1杯~2杯ならいいと言われましたが。
- 11月18日
-
りーな
同じですね^_^!今あたしも、キープすることにいっぱいいっぱいです!たんぽぽ茶でもいいのですか??珈琲が苦手で…
お酒は、ストレスになるなら今のうちなら少しならいいよ!!って、言ってました(笑)出産後は嫌でも我慢しないといけないからと…(笑)- 11月18日
-
K
たんぽぽ珈琲は珈琲の味はしません。玄米茶の味がします。たんぽぽ茶でもいいと思いますよ。
- 11月18日
-
りーな
そうなんですね!
さっそく、明日探しに行ってみます!
お酒飲むより、断然いいですもんね( ^ω^ )ありがとうございます!- 11月18日

みみこ99
タバコと同じで一般常識で妊娠中吸わない方もいますがぶっちゃけ吸う方もいます。
お酒も同じだと思います。
ただ、浮腫み対策は養命酒より料理の塩分を控える、取らないが一番聞きますよ。
私は双子妊娠中、浮腫が出てきて減塩食で調整していました
浮腫が出ると高血圧のサイン
病院で隣の部屋に入院された方は高血圧で出産の数時間経っても血が止まらず緊急搬送されました。
-
りーな
アドバイスありがとうございます。
塩分を気をつけた方が、良さそうですね^_^高血圧で、緊急搬送、入院とならないようにあとの1ヶ月弱を過ごしたいと思います^ ^
相談してよかったです。
ありがとうございましま(・∀・)!- 11月19日

ふじこ
養命酒は何かのサイトで効果があまりないと見た事があります。お酒を妊娠中に呑んでいると赤ちゃんが斜視になるリスクがあると聞いた事があります。浮腫み対策なら塩分控えめにしたらいいですよ‼️妊娠中、私も浮腫みがありサラダにかけるドレッシングをレモン汁にして、おかずも塩分控えめにするのに本だしは辞めました。醤油も塩分40%カットのにしたら少し良くなりましたよ😊
-
りーな
返信ありがとうございます。
わざわざ、リスクをおかしてまで養命酒を飲む必要ないってことが、わかりました!
教えてもらったように塩分をきをつけたり、たんぽぽ珈琲などで残りの妊婦生活を頑張ります(・∀・)!
赤ちゃん、斜視になるんですね…
本当に飲む前に相談してよかったです!!!!- 11月19日
-
ふじこ
赤ちゃん大きくなって来たら、むくみや高血圧などなど気をつける事いっぱいになって大変だと思いますが、頑張って下さいねぇ😊
斜視になる確率が上がると聞き、先輩でビール辞められなくて6カ月くらいまでは今まで通り普通に飲んでて、その後は控えてるとは言ってましたが、1日2、3本は飲んでたみたいで、子供が斜視です。他の子供が怖い‼️って言うくらいです💦たまたまかもしれませんがお酒も影響してるのではないかな?と思います。- 11月19日
-
りーな
本当に、気をつけることいっぱいで大変ですが、赤ちゃんと自分のためにも残りの妊婦生活を頑張ります🤰‼️
実際に身近に斜視のお子さんがいらっしゃるんですね…。なおさら気をつけないと!って、思いますね💦
ありがとうございます😊!- 11月20日
-
ふじこ
話を聞いてなんだか斜視なのが納得しました💦余りにも酷かったら手術ですし、妊婦は今だけなので気がついたら出産って感じだったので、マタニティライフ楽しんで下さい😊
- 11月20日
-
りーな
ストレス抱え込むのもよくないので、無理のない程度に楽しみながら、残りの妊婦生活を過ごしますね🙇♀️✨
- 11月20日
-
ふじこ
妊婦さんは特に情緒不安定になりますので、ストレス発散しながら、楽しんで下さい😊
- 11月20日
-
りーな
ありがとうございます😊✨
- 11月21日
りーな
タバコと同じでどうしても好きでストレスになる方はって、感じでしたが(笑)出産後は授乳もあるので、絶対に飲めなくなるから、どうせ、我慢しないといけないから、飲みたいなら今のうちに!!みたいな感じでいってました(笑)