コメント
ゆぅウサ
うちは先日3歳になりましたが、2歳半くらいから時々ですが嘘をつくようになりました😓
「歯みがいた?」「歯みがいたよ」とか
「うんち出た?」「出てない」とか、そんな感じの嘘ですが😂
あかちゃんまん
つきますよ( -᷄ ᴗ -᷅ )
2歳頃からしょうもない嘘
3歳半頃の最近は本格的です💦💦
例えば弟のお菓子をこっそりとってとってない!とか弟を叩いた癖に叩いてない!とか😂💣窃盗グセとか虐めグセとか神経質になって悩んでましたが、あるあるみたいです笑
KKS
絆創膏貼ってほしいときや、薬をぬってほしいときに、
「ここ蚊にさされたー」とか
「いたいいたいしたよ、赤くなってる」とか嘘つきます😅
してないとかも言いますね😑
貼ってほしいって素直に言いなさいって言うんですけど…どうなんですかね😅?
うちの子だけじゃないんだーって思いました!
ママリ
わあーーー!!よかったです!!
同じく2歳半くらいから嘘つくようになってしまいました💦
これも成長と受け止めて良いんですかね…
ゆぅウサ
前に「すくすく子育て」でやっていましたが、ウソ泣きや子どもが嘘をつくのは、心の力がついてきた証拠で、色々な嘘を経験して成長するので問題ないみたいです♪
ゆぅウサ
お友だちのものを勝手に持ってきたりするようなお金に関するウソや、お友だちを傷つけてしまうようなウソは気を付けた方が良いようです💦