
節約についてのアドバイスを教えてください。仕事を辞めた後、適切な出費をしているか不安です。
おはようございます😄
節約についてみなさんのことお聞きしたいです💨
節約の話しがママリでもよく上がっていつも勉強させてもらってます😄
逆に、節約してたりお金が厳しいときでも
「これは削らない、適切な出費をする!」
というのはみなさんにとってどんな事ですか?
健康のための食事や、暖房けちらない、とかストレス発散のために、とかいろいろあるかと思いますがぜひ教えてください😍
仕事をやめてからお金を使うのが不安になり、必要な部分まで削っちゃってるんじゃないかと思ってます😣実際夫に時々かるく言われます💦
- pipi(8歳)
コメント

まる子
節約は大事です。うちの旦那がよく言うのは病気になったりしたら食べたいものが食べれなくなるかもしれない、元気で健康なうちは食べたいものある程度は食べたほうがいい!と言います。
お米ってたくさん食べるとすぐになくなります。でもお米はたくさん食べてねって言ってます。おかずは安いもの買ったりはしています。
あとは人のお祝いごとは痛い出費でも気持ちよく出すようにしたり、人にしてもらったら返せる時に返すようにはしています。

退会ユーザー
初めは食費ケチりすぎて、ご飯もおかずもすくないし、外食なんて全然行かなかったのですが、やっぱり食べたいだけ食べたいし娘にもたくさんいろんなものを食べてほしいなと思い食費はケチケチしないようにしました!外食はたまーーーーーにファミレス行くぐらいなのでそんなにかかってないです(笑)
あと、娘が可愛すぎて娘にもお金結構使ってますが、私的にそこは削れないです❤(笑)
-
pipi
子供には財布の紐ゆるいですよね😄
ケチケチしすぎると精神的にもやられますよねー💦- 11月18日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます♪
ですよね(><)
とくに私は子供のころお手伝いしようが勉強頑張ろうが、欲しいものなんてほとんど買ってもらったことがなかったので娘にはそんな思いさせたいないから余計になんても買ってあげたくなります(。>ㅿ<。)
子供のもの買うと、ママもストレス発散になりますよね❤- 11月18日

あいあい
食費は減らさず、外食を減らします!
医療費がかからないように健康の阻害になるものはできるだけ削らないようにします。
遊びに行くのをお金がかからない場所にするだけでもけっこう節約できそうです(^^)
-
pipi
節約はするけど無駄遣いをなくしたり工夫が大切ですよね!
やはり健康を害すほどはできませんよね!元も子もない💦- 11月18日
-
まっきぃ
横からすみません💦
私も健康の為食費減らさず、外食減らしてます✨
一カ月外食費込みで食費いくらですか?- 11月19日
-
あいあい
夫のランチ代も含めて3〜4万円です!
最近はストレス発散のためにデザートを毎日買ってきてもらってるのでもう少し食費かかってるかも💦- 11月19日
-
まっきぃ
私もデザート買いますー💦
あとフルーツも毎日・・
うちはよく食べるので5万はいっちゃいます(;ω;)
もう少し削らねば💦- 11月20日
-
pipi
うちは夫の食事は、週1の休みの日と仕事の日の夕食のみです😄
朝はもともと食べない人で、昼は職場で出ます。
お米込みで25000円くらいですね😄
そんなにかからない食事回数なのですが、酒、嗜好品、お米で結構かかります💦
食材は国産、地産です😍
外食はいまはほぼしてません💦
お菓子もほぼ私です💦
月初めにはいつも気合を入れるのですが中だるみします笑- 11月20日
-
まっきぃ
お昼は職場で出るの羨ましいです💦
旦那の分は旦那の小遣いで賄ってもらってます❤️
25000円で収まるのがすごいです!
お菓子やデザートはやめられないとまらないです(;ω;)- 11月20日

退会ユーザー
育ち盛りの子がいるので、食費です。
国産で安いものをお腹いっぱいに、体が健康でいられるように、成長と共に予算は年々引き上げてきました。
上の方がおっしゃってるお祝いごと等の出費もそうですね。
夫のお小遣いも収入の15%を維持してます。(節約ベース家計だと10%以下らしいです)
後輩にバーンと奢って小遣い追加も多々ありますが、それでチームのストレスなく働けるなら必要経費と考えます😊
自分自身は、2ヵ月に1度の美容室です、白髪だけは染めておきたくて😆
-
pipi
無駄遣いと必要経費は全くちがいますものね!
うまくお金を使って、私もお祝いごとは楽しみながらお祝いしてます😍- 11月18日

POOH
うちは食費や光熱費、医療費、子供の物、お祝いや行事費は節約していません。
旦那さんが温かくて食べたいものが食べれるのが家の食事の時だけなので。。。
ただ、今日は秋刀魚安かったからとかそういうので食費押さえてます。
光熱費や医療費は悪化する方が大変なので、暖房とかもつかいます。
-
pipi
工夫が大切ですね😍
旦那さんの状況、うちも同じ感じです💦
だから尚更気にかけてあげたくて😍
うまく旬のもの使いながら、ですね😄- 11月18日
-
POOH
旬のものなら安いし、美味しいですしね😊
あとは具材で割り増ししたり、たくさん種類使って豪華に見せてます(笑)- 11月18日
まる子
あと必要な物も節約せずに買います!あとは旅行に行った時は少し高くても美味しい料理食べたりします。
pipi
ほんとにそうですよね😄
お祝いごと、私も気持ちよく出すようにしてます!