
本当にイライラする悩みです。私の旦那は本当になんにもしません。頼ん…
本当にイライラする悩みです。
私の旦那は本当になんにもしません。頼んでたまにやってくれても全てが中途半端です。今は仕事をしてないのでなんとかなってますが、4月から復帰予定なのでこのままではダメだと思い、旦那には自分のことをやってもらうことにしました。小学生でも出来ることです。脱いだものは洗濯機に入れること、入ってなかったら私は洗濯しないといいました。また、外出のときにきたコートなどは自分でハンガーにかけること。これって難しいことじゃないですよね、まったくやりません。洗濯は私は朝まわすのですが、夜仕事から帰ってきて脱いだ靴下や作業着は一晩リビングに転がっており、洗濯する直前に自分でいれます。休みの日にきたコートもリビングに転がっています。これは日曜日からずーっとこのままです。私がやった方がはるかに早いしイライラもしなくて済むけど、それではいっこうに変わってもらえないので、手はだしたくありません。どうやったら変わってくれるのでしょうか❓
- マイメロ(7歳)
コメント

ゆーだ
わかります!!
ウチも小学生でもできるレベルの事ができません。仕事はスーツなので私服を着るのは土日のみなのですが、日曜日にはいたジーンズがずーっとリビングの椅子にかかったままです。前から何度も注意してますがなおりません。イライラします!私は我慢して見て見ぬふりしてます。どーしたらいいんでしかね?(笑)

サニー
気持ち分かります。
主人もそうでした。
私は主人にイライラするというより、義母の教育に対してイライラしました。
そういう習慣は子供の頃から実家で身につくものですもんね(´;ω;`)
腹たちますよねー!
私も、洗濯カゴに入れないと洗わない方式をとりました。
あと、息子がズリバイをしだしたら
「脱いだ靴下を舐めたりするから、絶対やめて!!」
と言ったら次の日から徐々に改善しました。笑
-
マイメロ
子供がもう少し大きくなったら言えそうですが、コートは変わらないと思います(;_;)情けないおじさんです…
- 11月17日

退会ユーザー
似たような方がいてびっくりしました。脱いだものは洗濯機に入れない、ハンガーにかけないです。
子供が生まれて仕事復帰してからは、私も同じように入っていなかったら洗濯しないと言って、入っていなかったら徹底して洗濯しないです。靴下やコートがリビングに転がっていたらリビングの隣の部屋に移動させて終わりです。
履く靴下がなくなったり、コートやスーツがシワシワのまま客先に行ってお客様や上司に言われて少しずつ治ってきています。
-
マイメロ
徹底してやるしかないんですね、かなり長期戦になりそう…頑張ります(;_;)
- 11月17日

退会ユーザー
うちは言えば言うほど意固地になって
改善しようとしなくなるタイプでした😓
頭に来たので里帰り中に離婚しました😓
結局私がいない間に改心したのか
言われた事はある程度直すようになり
育児などもやってくれるようになったので
復縁しました💦
多分言う人が居なくなってマズいと思ったんだと思います。
私が今も前もやってるのは放ったらかしにされてたものは
全部隠すor適当なカゴにまとめて放置です!
着るものなくなって困れば自分で回す、
それが嫌ならきちんと洗濯機なりカゴなり
所定の場所に片付けるようになるはずです😂
-
マイメロ
離婚したくなる気持ちわかります。私とは清潔…といいますか、部屋のキレイ汚いの概念が全く違うようです💦
- 11月17日

どらもっち
全く同じです!イライラしますよね!分かります。
うちも、脱いだら脱いだまま。毎日、スーツは脱ぎっぱなしです。
朝、旦那の寝ている部屋でシャツと靴下を回収してます。あと何時間かしたらどうせ着ていくんだからと思い、私はスーツもコートもかけてあげません。シワが出来て困るのは旦那だし、会社の人に注意されるなりして痛い目に合えばいいと思ってます。
私が里帰り中の3ヶ月間、洗濯せずにあるだけのシャツを2、3回着まわしてたみたいです。ほんとに汚いなと思いますが、旦那がそれでいいのならそれでいいやと思ってます💦
うちは、何を言っても何をどうしても変わってくれないのでそうやって生きてきたその習性を変える事は出来ないと諦めて、言ってイライラするのが嫌なのでもう言わないことにしてます。
お義母さんには、「恥ずかしくない格好をさせてね」と言われて本当ムカつきました。「私はちゃんと準備してますから、あとは本人の問題ですよね?」と言い返しましたけど。この年まで出来なかったことを、嫁の責任にしないでほしいです😫
すいません、改善策の提案が出来なくて😭
-
マイメロ
我が家は、子供が全く昼寝をしないこで、昼間家事が出来ないので朝5時に起きて家事をするのですが、5時に起きてまずやることが、旦那の脱いだ洗濯物を拾い集めることです…そんな旦那は、拾い集めてる場所で布団にも入らず寝てます。おかさあんひどいですね💦義母は、旦那に対してあなたも手伝わなきゃだめたと言うのですが、母親のいうことを聞くような人ではありません。私の親がくるから片付けるようにいってもそれすらしないので…ほんと、なめてますよねo(`ω´ )o
- 11月18日
-
どらもっち
普通は皆面倒でも、コートがシワになるのが恥ずかしいからちゃんとすると思うのですが、それでも構わないと旦那さんが思っていたらこちらがいくら「シワになるよ」と言っても、響かないと思うんですよね😫というか、響くなら多分普通に最初からやってますね。
旦那さんは、辛いものが好きさんが注意した時は「わかった、ちゃんとやるよ」と言うのですか❓
とにかく、そのムカつきポイントはすごぉぉーく分かります😂
どうしても腹の虫がおさまらないときは、無駄とわかってても私は言いまくったりもします!
とりあえず、「コートはかける」の一点だけ守るようにお願いしてみるとか、どうでしょうかね。
育児はお手伝いしてくれるのですか❓- 11月18日
-
マイメロ
育児はします。子供大好きで、デレデレです。ほんとうにやりたいこだけ、好きなことしかしないんです💦
- 11月18日

としたろう
うーん😓もう、逆ギレられるのを覚悟で、しつこく言い続ける!
でも、理由つけてお願いした方が、男の人ってわかりやすいみたいです。
例えば…うちの事で言えば、雨の日なんかはしょうがなく、乾燥機能付いた浴室で乾かしますが、あまり私は好きじゃなく。なぜなら、浴室の微量ながらも雑菌のせいで、浴室で干すと、ちよっと生乾き臭がするんですね。
で、ある日、旦那が雨の日なのに、緊急性のない洗い物(むしろ、最高にお天気の良い日に狙って干したいくらいの大物)を洗って、浴室に干していた時!!
上記の理由を、「うるさいと思わずに聞いてね」と低姿勢で訴えると、怒らずに聞いてくれて、それ以来、無駄な雨の日洗濯を止めてくれました😅
辛いものが好きさんも、旦那さんに、コートをどうしてかけてほしいのか、洗濯物は洗濯機にどうして入れておいて欲しいとかの理由をしっかり伝えてではないと、ただのガミガミうるさい人が、なんか言ってるくらいにしか聞いてくれませんよ(^v^)当たり前の常識のことなんて、理由なんてないでしょうが😅
例えば、コートかけないとシワになっちゃうし、足の踏み場がなくなるから、止めて、とか、洗濯機に入れておいてくれないと、リビングに置きっぱなしの洗濯物を洗濯しそびれちゃうし、それらを探す手間が、とってもストレスだから、洗濯機に入れておいてくれると、助かる!とか。
決して諦めないで!自分がやった方が早いわ!ストレスもたまらないし…と、お願いすることを諦めてしまうと、ホントになんにもしない、できないダメ夫になっちゃう😭😂💦
はじめが肝心です(笑)
-
マイメロ
はじめが肝心…そうですよね💦付き合ってからこうなので、もう三年以上こうです。これが原因で愛情も冷めてきそうです…
- 11月18日

moon
子供の頃、バッグを玄関に放置して遊びに行ったら父親にゴミ箱に捨てられました。
放置されてるものを捨ててみてはどうでしょう😀?
-
マイメロ
それは、やったらやばいと思います…親子でなくて夫婦なので…完璧キレて多分離婚です💦
- 11月18日

どんぐりマンマ
うちは子どもの写真➕コメントを書いて色々なとこに貼ってますよ〜
でも私自身もズボラなのでリビングに靴下(夫にはママの抜け殻と言われる)とかあるあるです(´・ω・`)
マイメロ
椅子にかけてくれるなんて、うちの旦那に比べたらハイレベルです笑ずーっと我慢するのもストレスですよね…