
コメント

退会ユーザー
嫌な顔されるとは思いますが理由があるのでしたらしょうがないですよね

退会ユーザー
えっ!私そのつもりですし、会社も全然それで良いって言ってくれてます!
非常識なんですかね?∑(゚Д゚)
-
プリン
私は非常識なのかと思ってたら、私の友達の職場も全然そんな人沢山いるよ?って言ってて、そーなんだ💡って思ったんですけど、どーなのかな?と思いまして😣
せめてパートがいいー😭- 11月17日
-
退会ユーザー
そうなんですね!職場によるのかもしれないですね💡うちは全然大丈夫そうだったので、にゃみっぺさんの職場も寛容だと良いですね❤️
パートがいいですよね〜!なんなら私は辞めたいくらいです・・笑- 11月17日
-
プリン
同じく私も辞めたいです‼専業主婦になりたいです😣‼子供が大きくなったらパートで働くのが理想です‼- 11月17日

やまとママ
常勤の時短ってありますか?
私は妊娠前は正社員で8時間フル勤務だったのですが
産休、育休あけは
正社員6時間の時短で働くつもりです
-
プリン
時短がないんですよ😢だからこそパートになりたくて、常勤だと残業も半端ないんです😭- 11月17日
-
やまとママ
そうなんですね💦
でしたらパートがいいですよね!
子どもが小さいのに
フルで働くのは大変ですもんね💦
うちの会社も
産休、育休あけの人には
時短すすめてるくらいなので
今はどこの会社も配慮してくれるとおもいますよ☆- 11月17日
-
プリン
うちの職場は上司がとんちんかんなんで、無理かもしれないです。。。子供の誕生日復帰で、先輩はその日を有り余ってる有給すら使わせてもらえなかったんですよ😒- 11月17日
-
やまとママ
えー!それはひどいですね💦
もし可能なら
復帰のタイミングで
違う部署のパートで戻りたい!と総務部に申し出てみてはどうですか?
理解のない上司の下で働くのは
パートで復帰できたとしても
いろいろ言われそうで嫌ですね💦- 11月17日
-
プリン
部長が言ってたんです。。。
ひどいですよね😢
自分の部署のトップはかなり理解のある方なんですけどね😢- 11月17日
-
やまとママ
そうなんですね💦
でも、他のかたの回答をみてると
嫌な顔をされる という意見もありますよね💦
世の中そーゆーもんなんですかね💦
悲しいですね😢😢😢- 11月17日
-
プリン
本当ですよね😢優しくないですよね😢- 11月17日

ぺぺ玉
非常識ではないと思いますが
私の職場だったら嫌な顔をされると思います(;゚д゚)
-
プリン
職場に寄りますかね😣💦ぺぺ玉さんの職場はみんな常勤で復帰してるんですか?- 11月17日
-
ぺぺ玉
職場によると思います(;゚д゚)
女ばかりの職場なので特にかもしれません💦
日勤のみで時短の人もいましたよ!
でも、やっぱり色々と言われてました🤔- 11月17日
-
プリン
私も女ばかりの職場です😣私も常勤で復帰したとしても夜勤はやらないで日勤だけにするつもりなんですが、、、パートがいい。。。笑- 11月17日

りまま
産休育休手当は、過去に稼いだ給料、何より今まで自分が払ってきた保険料に対して貰ってるものだと思うので、明けてからパートになったっていいと思います!
-
プリン
ですよね‼パートになったっていいですよね‼なんてたって我が子と離れたくなくて😭でも、復帰しなきゃいけないから、せめてパートがよくて😢- 11月17日

ことり
そんなことないです❗️
ご自身のライフスタイルに合わせてで大丈夫ですよ❗️
わたしもフルパート(週40時間、雇用保険付き)で育休中ですが、戻る時は短時間に変えてもいいし、慣れるまで週30時間くらいの働き方でもいいよと言ってもらえてます❗️
-
プリン
素敵な職場ですね😭私の職場は絶対そんな事言ってくれないだろうな…😢- 11月17日

ri_tan♡mama
私は正職でしたが、産休育休バッチリもらって常勤パートとして復帰しました◡̈♥︎
時間は週5の8時間なので正職の時と時間はあまり変わりませんが、残業や休日出勤が行事ごと以外はないので休みもすぐ融通がきくパートに戻りました!
バッチリ手当貰って仕事やめるってなったらう〜ん…ってなるかもしれませんが、切り替えるのなら良いのかなって私は思います。
会社や職種にもよると思いますが੭´ ꒫`)
-
プリン
育休貰って退職した人がいて、上がモラルないよねって言ってたんで、さすがに、退職は無理ですけど、せめてパートになりたいです😢残業も沢山あるし、我が子との時間をちゃんと持ちたいです😣- 11月17日
-
ri_tan♡mama
私の所の職場は基本育休明けたらみなさんパートとして戻ってます◡̈子育てがちょっと落ち着いてから正職になる方はいますが。せっかくの大事なお子様との時間♡今は今しか感じられないお子様の成長などなるべく側で見届けたいですもんねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
職場のご理解などいただけると良いですね◡̈- 11月17日
-
プリン
そーなんです‼子供の成長なんて今しかないじゃないですか😭本当だったら四六時中一緒にいたい😭
理解してくれない気がしますが、、、頑張って戦ってみます‼- 11月17日
-
ri_tan♡mama
後で後悔したくないですもんね(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
私は有難いことに自分の娘を自分の職場で預けながら仕事をしてるので、ちょっとした時娘の様子を見たり、体調崩したらそのまま早退したりできるので凄く助かってますが、来年あたり職場を変える予定なのでこれから先が不安です(><)。
お互い頑張りましょうね!
応援してます◡̈- 11月17日
-
プリン
私も職場の保育室に預ける予定ですが、様子見に行く時間はきっとないなぁー😰
ありがとうございます‼お互い頑張りましょう‼- 11月17日

なっちゃん
私も産休もらってますが
子供できて常勤は厳しいですよね💦
なので私はパートになる気満々でした笑
理由もありますし考慮してくれないと
こっちも困りますよね(><)
大丈夫だと思いますよ!
-
プリン
本当ですよね‼考慮してくれないと困りますよ‼だったら辞めます‼って感じです😒‼- 11月17日
-
なっちゃん
嫌な顔されたりするなら働きたくもないですよね!
そうゆう時は少し働いて辞めますでも良いと思いますよ笑笑
産休だけ貰った感じで(*´꒳`*)
私ならそうします💓笑- 11月18日

グリチョコ
うちの職場は逆に、今まで通りの働き方ができないなら、パートでの復帰はどうか、と言われましたよ(^-^;
産休育休をもらっているのでありがたいことだけど、正社員として子育てしながらでも働ける世の中になってほしいなぁ…と思います。なんだか子育てしにくい社会だなぁ…って。
-
プリン
本当ですね。。。残業さえなきゃ常勤でもまだマシなんですけど、容赦なく残業させられるので😢- 11月17日
-
グリチョコ
うちも夜勤があるので悩んでます(^-^;
残業ばかりだとお迎えのこともあるしつらいですよね。何より子育てと両立できない…。- 11月17日
プリン
やっぱそーですかねー😣きっと理由にもよりますよね💦