赤ちゃんを育てる際、里帰りが難しい状況で、精神的にも不安定な中での子育てについて心配しています。旦那には協力してもらえるけれど、一人で大丈夫か不安です。
実の両親が三年前に他界してます。
もし、出産して赤ちゃんを子育てするのに
保健師さんに聞いたら誰か手助けする人がいないと大変だ。とききました。
旦那のお母さんは、千葉県の銚子の方なんですが
現在、私たち夫婦は東京都在住です。
里帰りするといってもなんか、遠いし
しかも、精神的に鬱で毎月、メンタルクリニックへ通院して薬をもらっています。
一人で子育て、旦那にも協力してもらいますが
できるのでしょうか???
初めてでよくわからないので。
大変なのはよくわかってます。
不安になって質問しました!
ちなみに今、妊活中です。
- ちろる(8歳)
コメント
✡。:*Chiinon*:。✡
私も実親には頼れなく里帰りなどせず、今まで夫婦2人で子育てしてきました
ハナナ
子育て一人だと大変ですよ!しかも鬱病ならなおさらしんどいと思います!妊娠したら薬はのめなくなりますよ?
朝、昼、夜、ずーっと赤ちゃんは泣いています。
しかも、わたしの場合出産の傷がひどく、穴のまわりを30針縫って歩くのも大変で家事なんてまったく出来ませんでした。おっぱいもカチカチになって痛いし、何をやっても泣き止まないこともあります。
心が病んで疲れてるときに、子育てはできないと思いますよ(>_<)わたしも昔心療内科にかかっていました!薬のんで落ち着かせていました!だから心の病の辛さはわかります(>_<)だからこそ、子育ては治ってからにした方がいーとおもいます!
家族に支えてもらっていても、すんごい大変です。
わたしは病気がなおって2、3年してから妊娠しましたが、妊婦もすんごい大変で、また病みそうになりました…。
産まれるまでずっとつわりがあるし、お腹が大きくなると熟睡出来なくなります。
ほんと、子育てはしんどいことだらけです!
とりあえず、薬をのまなくてもよくなってから妊活した方がいーと思いますよ!
ゆずママ
訳あって実家がないので
助けなしで育ててます✌
里帰りしないで夫婦だけで頑張る人の為に助けてくれる制度などあるみたいなんで
場所によるかもしれないですが
お金かかりますが保健師さんに聞いてみてはどぉでしょ(*^^*)
利用しませんでしたが、家に来て子育ての手伝い、相談出来たり
家事の手伝いしてくれる制度がありました✨
ともよし
メンタルの先生には妊活の話はされてますか?
私もメンタル疾患持ちですが、メンタルの薬は妊娠に対する危険度が高い薬が多いので私の場合妊活前に徐々に薬を減らしたり、安全性の高い薬を試してみたりしてお薬を中止してからの妊活でした。
妊娠中や出産後に病状が悪化することもあり得るので、まだ相談なさってないなら相談してみてからがいいと思いますよ。
私の場合、前の先生からは反対されて妊活準備が出来なかったので転院しました。
現在妊娠中で今のところ平気ですが、悪化することを想定して産院も精神科、NICUのある病院にしました。
出産してからの事も心配とは思いますが、その前段階で起こる心配をどうするか考えてからの妊活が大事だと思います。
その上で姫さんの精神的にも、旦那さんのご実家でも可能なようなら義実家への里帰りも視野にいれてみてはいかがでしょう?
東京で産む場合は自治体の産前産後ヘルパーや体調が悪化した場合は緊急一時保育で預けられる施設も探しておくといいです。
健康な人でも産後うつはあるので、もともと鬱や精神疾患ある場合は悪化した時どうするかきちんと考えておいた方がいいと思います。
長々とすみませんでした。
妊活頑張って下さいね。
02
妊娠中です。
実家は遠く、実母とは犬猿の仲で、義実家も遠いので主人と二人で乗り切る予定です。
私も、病院の助産師さんには「おーこの子何言っちゃってるの?」みたいなリアクションをされましたが、手伝って貰えるのが当たり前じゃない人は居ますし、なんとかするしかないので、そんな感じです。
妊娠初期に住んでいたところは出産後に市からヘルパーさんを安く派遣してくれるサービスとかありましたよ♪
今のところは市のサービスは確認してませんが、シルバー人材派遣とかのヘルパーさんはすこし割安で頼めたりしそうです。
ちなみに私もメンタルクリニック行って薬もらってました。今も貰ってます。
症状によって薬が違うと思いますが、私は「妊娠したら漢方にするからすぐ言ってね」と言われました。すぐ変えればいい薬と、あらかじめ変えておいたほうがいい薬とあると思うので、確認した方がいいです。
私は、妊娠分かってから薬がを漢方に変えてもらい、そんなにパニックにならないまま過ごしてます。
りんか
私は実母が他界してから2年後に出産しました。
こちらは田舎で実家が近い人も多いため、里帰り&手伝いなしでの出産に対して、産院や保健師に、誰か頼れない?と散々言われました。頼れるならとっくに頼ってるからほっといてほしいのに。
実家に頼りまくってる人の話とかも聞くと以前は落ち込んだりしましたが、旦那と協力しながらなんとかなってますよ(๑•̀ㅂ•́)✧︎
ゆずママさんの書いている、市役所で登録した産後ヘルパーも、利用しました!
でも、産後眠いのに、来る時間帯に起きてなきゃいけないこと、指示出しがあったり、世間話が好きな人だったので、ない方が気楽かも〜と6回の利用で打ち切りました(笑)でも、もしかしたらガッツリ頼らないとダメなぐらい体力がなかったかもしれないし、保険として登録しておいて良かったと思いました☆
私も鬱っぽくなりやすいものの、通院などしたことないので、病気に詳しくありませんが、
自分自身が母になり、子育てをがんばってきた中で、母への愛やありがたみを感じるとともに、母の死を受け入れる(まだ、乗り越えるではありませんが…)ことができてきました。あとは、忙しくて、悲しい気持ちに浸る暇が減ったのもあります(^^;;
「産後鬱」って言葉もありますよね。私は落ち込む日もあるけれど、子供という、守るべき存在ができたことで、前よりたくましくなれたと思っています☆
やっぱり子供の顔を見るとがんばろうって思いますよ♡︎(°´˘`°)/
もしかしたら、姫さんの場合も、妊娠、出産、子育てを経て、ご両親への想いに変化が生まれ、病状が改善される場合もあるのでは?なんて勝手ながら思いました。
長々とすみません(>_<)
退会ユーザー
環境や自分自身の精神状態などが整ってから子供つくっても遅くないと思います(*´-`)
旦那さんと話し合って育児も家事もちゃんと協力できるか確認した方がいいです。
新生児の1ヶ月はほとんど睡眠もとれないし産後の自分の身体もしんどいのでホントに大変です。
ちろる
そうですよね。
ふたりで子育てできればいいのですが。