
コメント

♡mama♡
義妹は、玄関別で一階に義両親一家がすみ、2階に義妹親子が住んでいました。
すみはじめてから胃腸炎になり、体調を崩すことが多くなったので、同居解消しました。
それからは、良好のようです。

あーちゃん
もう限界で黙って実家に帰ってきてしばらく実家に居ました。旦那から義理の両親には話してもらって、そのままアパート見つけたり引っ越したりして、1ヶ月たったら一応お世話になったし顔出しに行きました。
関係は普通です。なんも言ってきません!同居ですか??
-
雪だるま
うまく解消されたんですね!
ちゃんと顔出しもするなんてえらいです。
同居です。
私も限界なんですが、旦那の方が親との関係が悪化していて、旦那を置いては出て行けなくて、もう解消するなら縁を切る覚悟になりそうです。- 11月17日
-
あーちゃん
そうだったんですね(;_;)
旦那さんと両親仲悪くなってしまったんですか?💦
縁を切るんですか!
顔合わせるのとかも嫌ですね!ご飯とかはどうしてるんですか??- 11月17日

コハル
もう絶縁してもイイと思いストレスで、ブチ切れて大喧嘩して、解消しました!
1年くらい音沙汰無しでしたが、子供が産まれてから会うようになりました。さすがに身内の結婚式やら法事やらで絶縁は出来なかったので。笑 今はお互い何事も無かったように会ってます😅実家がかなり遠いので、もし私に何かあったら頼れるのが旦那の身内しかいないので、子供のために我慢してます。解消後も良好な関係でいたいのならキレる方法は良くないと思うので、別の話をします。笑💦
同居中に新築建てたいから解消したいという話を1回しました。その時に少し文句言われたけどOK貰いましたよ!子供が出来たら物も増えるし、スペースも部屋もないので考えたんですけど〜とか理由つけました。
雪だるま
コメントありがとうございます!
それはストレスによる胃腸炎ですか?
玄関別でも一緒の敷地にいるだけでストレスたまりますよね。
解消する話の際もめなかったんですかね?💦
♡mama♡
本人はストレスと言っていました。
義妹からすれば自分の実家から約一時間の距離。友達は近くにいないというのもひとつの原因だったそうです。
義妹の旦那からすれば、一階に親がいる、職場は車で5分。
という、義妹の旦那には、最高の条件でした。
義両親ともめるというより、旦那を説得するのが大変だったようです。
雪だるま
旦那さんが厄介ですね。
義妹さん解消できてよかったです。
基本同居に嫁のメリットはないですよね。
♡mama♡
そうですね。義妹にはいまだに内緒にしてますが、義妹旦那から相談のラインきて、ちょっとめんどくさかったです。
一階には、義両親、旦那の弟二人、おばあちゃん、義父の姉が住んでて、毎日誰かしら2階にくるって行ってました。
それに、駐車場もせまく、毎回、車出すからずらしてくださいって言わなきゃいけなかったみたいです。
そうですね、気が休まりませんよね(´Д`)
雪だるま
義親だけじゃなく、兄弟におばあちゃんにおばまで!?
そんなのストレスになりますよね。
義妹さんがんばりましたね(TT)
解消できてよかったです!
♡mama♡
考えるだけでも嫌ですよね(>_<)
シータ☆さんは、解消できそうですか?
雪だるま
私なんで義父だけですが、それでも嫌過ぎです笑
解消できる気がしなくて。
旦那も義父と関係良くないんですが、同居が当たり前の義父なんで解消したいとなったら縁を切るしかないと思います。
♡mama♡
縁切るとなると大変ですよねー(ToT)
近くにすむとかでも許可してくれるといいですね!
雪だるま
世間体がありますからね。
許してくれなさそうです😓