
支援センターでの孤独感とコミュニケーションの悩みです。
支援センターを利用していますが、ポツンとなりがちでママさん達との距離を感じ寂しい気持ちで帰る日々です。
自分のコミュニケーション力の無さに落ち込みます。
- ぽっかぽか
コメント

まさえ
お子さんは何ヵ月ですか?

ウメッチ
私も同じです。
ポツンとしがちです💦
-
ぽっかぽか
ポツンは寂しいですよね
- 11月17日
-
ウメッチ
どこ行っても人間関係ができてて、
輪の中に入っていけないなーって思います。
うまく話せないし…
外に出るとつまんないなー
家にいるだけのほうが楽しいなー
って思っちゃってます。- 11月17日
-
ぽっかぽか
私も中高生の頃から、いわゆる女子のグループが苦手でした。
特定の数人とだけ仲を深めていました。ゆるい感じで話ができるママさんに出会えたらいいなと思います!- 11月17日

ぽことも
わかります。
子どもと遊んで帰ります…
-
ぽっかぽか
寂しく感じることはないですか?
- 11月17日
-
ぽことも
今日は寂しかったな…と思う日も多々あります。
子どもと遊ぶのも気分転換になるので通ってますが、私ももう少しコミュニケーション力があればなぁと思います。- 11月17日
-
ぽっかぽか
うちのセンターは通所者が少ないので余計に孤立感があります…
気楽に話ができるママさんができるといいなと願うばかりです😌- 11月17日

あたーっちゅ♪
通うようになって長いんですか?
-
ぽっかぽか
4月から通っているので7ヶ月くらいですが、夏場は私の不調でお休みしてました。
- 11月17日
-
あたーっちゅ♪
私もコミュニケーション苦手なのでお気持ち良くわかります。
話が苦手だとやっぱり顔見知りを作ることからスタートなので時間かかりますよね(>_<)
私も下の子を支援センターに連れていくようになって、一年かかってようやく話せる人も増えました。でも連絡先知ってる人はいないです(^^;- 11月17日
-
ぽっかぽか
顔見知りは増えてはいますが、仲がよいママさん達は話が盛り上がっていて、遠目にみている感じです💦
自分自身、無理してセンターに行っているところもあり、そういうオーラをみんな察知しているのかもしれません。- 11月17日
ぽっかぽか
2歳半です
まさえ
子どもが動くようになるとほとんど動き回っててなかなかゆっくりママたちとゆっくり話せないですよね(>_<)
ぽっかぽか
うちの子は人見知りで私から離れることはあまりありません😅
話してるママさん達は割と子供達を自由に遊ばせている感じです。