
6wの妊婦が感染症不安。駐車場で嘔吐の子供に接触。感染の心配。潜伏期間や感染リスクについて知りたい。
現在6wの妊娠初期妊婦です
不安でたまりません。
先日ショッピングセンターの駐車場で、
隣に停められていた方のお子さんが目の前で嘔吐してしまいました。
うちにも2歳の子がいるので、酔っちゃったのかな、と思う程度で責める気にもなれなかったのですが
そちらを見てみると、お母さん、お兄ちゃん、吐いてしまった子みんなマスクをしていたんです。
もしかしてなにか感染症を持っていたら…と思うと怖くなってしまいました。
もちろんそんな状態で外出なんて信じられませんが、どうしても、ということがあったのかもしれないし…と思うと頭から離れません。
その日から3日経ちました。
感染症の潜伏期間というのはどれくらいなのでしょうか?
感染症の方の近くにいて、うつらなかった話など聞かせていただきたいです。
- ぱん(6歳, 9歳)
コメント

まり
風邪予防で、マスクしてたんじゃないですかね?
胃腸炎の潜伏期間は1日からですので
うつってるならもう症状は出てるんじゃないかなーって思いますよ!

ヒロ
感染症の潜伏期間はウイルスや菌によって全然違います。
またウイルスや菌の数が少なければ発症せずに済むことも多いです。
その吐物を間近でまじまじと見つめていたなら感染する可能性もありますが
一瞬みたくらいでは大丈夫でしょうし
全員が吐いてたわけじゃないなら
嘔吐が症状の病気なのかも
吐物から感染する病気かどうかもわからないので
あまり気にしなくていいかと思います。
-
ぱん
とっさに避けたので服や靴にかぶったり大きな汚れはなかったですが、細かい吐瀉物がついてしまう距離だったので、そのまま持ち帰ってしまったと思うと気が気でなく…
ありがとうございました。- 11月17日

cat'sloveまめちゃん
子供から私に、私達から夫にノロがうつったときには1~2日くらいで嘔吐が止まらなくなりました💦
なので、3日経っているなら大丈夫だと思いますよ。
-
ぱん
ご家族でうつってしまうと辛いですよね😢看病も大変でしたよね😭
このまま何もなく過ごしたいです。。
ありがとうございました!- 11月17日
-
cat'sloveまめちゃん
結構ヘビーでした(>_<)💦
しかも、子供は園でうつってきて夜から下痢が続き、吐いたのは一回のみだったのですがうつりました(T-T)
私も夫も嘔吐が始まる半日くらい前から悪阻のようなムカつきがありました。
なので、ぱんさんに何も症状がないならもう大丈夫だと思いますよ(^_^)/- 11月17日
-
ぱん
ちょうど悪阻が始まる時期なので、どちらなのかわからずビクビクしてしまっています😫
うちは保育園に通っていないので子どもの病気や感染症にも不慣れで、、保育園ママの話聞くと本当に尊敬しかありません😊!毎日ご苦労さまです✨
もう38週なんですね、御自愛下さい🍀赤ちゃんたのしみですね🙌🏻- 11月17日
-
cat'sloveまめちゃん
そうですよね~(>_<)💦
悪阻の時期と重なりますよね💦
何もうつってないと良いですね❗
ちなみに、今はインフルエンザ、RSウィルス、ノロ、溶連菌などが流行っている様なのでお互い気を付けましょう~(>_<)💦
私は逆に園に通わずご自宅で育児されているぱんさんは凄いなーと思います❗
私は週末一緒に遊ぶだけでヘトヘトです(~o~)💦(笑)- 11月17日
-
ぱん
保育園ママの友人からは、毎日何して遊んでるの!?って聞かれます笑
家事は捗らないけれど、その割には暇だったり😵無い物ねだりです💦
うちの子も上は2歳2ヶ月、
いまの子が元気に育ってくれれば3学年差になります😊
2歳のイヤイヤと第二子の子育てに、妊娠そうそう怖気付いてます笑
赤ちゃんの存在、いつどうやって伝えましたか?もう理解してくれてますか?🤔
長々とコメントのやりとりごめんなさい💦- 11月17日
-
cat'sloveまめちゃん
いえいえ、コメントのやりとり楽しいので全然大丈夫ですよ♪
私も何して遊んでるのか興味あります(^_^)/
うちの子ももうすぐ2歳2ヶ月です❗
もともと癇癪が凄かったので、今、絶賛イヤイヤ期なんですがまだ意思の疎通ができる分だけ機嫌が直るのも早くなりちょっとほっとしています(^0_0^)
3ヶ月くらいから赤ちゃんの事は話しているんですが、分かっているような?分かっていないような?(笑)って感じですね💦
一応、お腹をなでなでしたりちゅーしたりもしますが、お腹にドーンって言いながら突進してきたりもします(>_<)💦- 11月17日
ぱん
予防であってほしいです💦
保育園も通っていないし、感染症に慣れてないのでビビってます😵