
4ヶ月半の男の子と一緒にお出かけする時のタイミングや場所について相談です。昼夜の区別はついているけど、お昼寝のタイミングがバラバラで散歩の時間も決まっていない状況です。
4ヶ月半の男の子です👶
みなさん、お出かけはいつも何時頃、どこに行きますか?
スーパーくらいしか行くところがなくて😅😅
こないだ近くの支援センターに行ってみたら、、
しばらく誰も来ていない様子で、本棚があるだけでした😅笑
昼夜の区別はついていますが、
お昼寝のタイミングが決まってないので散歩の時間もバラバラです。
参考にさせてください😂💓
- minato(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

りんこ
その月齢の時は意識して午前中出かけるようにしていました✨
スーパー、よく行ってましたよ☺️
あとは、一駅出てウィンドウショッピングしたり☺️
引っ越してからは支援センター行くようになりましたが、センターによって0歳児デーとかあるので、そういう日を狙っていくとたくさん人がいますよ😁

あい
4ヶ月だとまだハイハイや歩く事も出来ないので暖かい時間にふらっと近所歩き回ったりスーパー行ったりでした😊
-
minato
お昼寝に左右されて、いつも夕方の寒い時間に出かけてしまいます😅
コメントありがとうございました😃- 11月17日

hokke
午前中は支援センターです。
支援センター行かない日は、図書館に行ったり、ちょっと距離のある場所へお買い物に行ってます😊
-
minato
支援センターではおもちゃで遊んだりしていますか?😃
私も午前中に行けるようにしたいです😂- 11月17日
-
hokke
近くの支援センター、13:30までなんです😅
オモチャで遊んでたり(近くに持ってくと、口に入れてハムハムしてるだけですが)、ハイハイの子が、寄って来てあーうーあーうー言ってたりしてます👍笑- 11月18日
-
minato
なるほど!
まだ動けなくても、動ける子が寄ってきてくれるんですね😃💕笑
人が多そうな時を狙って行ってみようと思います!!- 11月18日

いちご みるく
1年前の今頃、同じ月齢でした🙂懐かしい!
確か首がすわってやっと長時間のお出かけもし始めた頃でした。午前寝が終わってから、暖かい日は近所を30分くらいお散歩したり、徒歩15分ショッピングモールに行ってました。あとは近所のスーパーに買い物くらいです。
支援センターへは、赤ちゃんのイベントがある日だけ行ってました☆
-
minato
近所にショッピングモールあるのよいですね😃
私もイベントの日を狙って行ってみます😂
お昼寝の時間はそのうち定まってくるものでしょうか?😅- 11月17日
-
いちご みるく
昼寝の時間は定まってきますよ!朝起きる時間、寝る時間をだいたい決めれば、あとは毎日同じくらいになります。リズムが整えば、出かける計画も立てやすいですよ🙂
- 11月17日
-
minato
起きる時間と寝る時間は2ヶ月の頃から同じになってきてたんですが、
ダラダラ1日寝てる日もあれば、15分ほどしか寝ない日もあって…😅
昼間のリズムだけ整わないみたいです笑
気長に待ってみます!!!- 11月18日

退会ユーザー
私は時間は決めず
行ける時に当てもなくベビーカーで散歩してます( ˙-˙ )
2時間ぐらいはひたすら歩きます(笑)
息子は半分寝てるので
ほぼ私の気晴らし+運動です。
-
minato
2時間すごいですね😂💓
たしかに、自分の運動と考えればいいですね!!笑- 11月17日
-
退会ユーザー
家に息子と2人でいるのが苦痛すぎて🤣
散歩するようにらしてから
息子は夜も良く眠るようになりました!
しまむらとかドラッグストアとか買わないけど見るだけとかしてます(笑)- 11月18日
minato
午前中の方、多いですよね!
なかなか家事が終わらず、いつも気づけば午前が終わっています😅
あ、イベントの日に行けばいいんですね!たしかに!
調べて行ってみたいと思います😃
ありがとうございます!
りんこ
わかります💦
なのでかなり家事は手抜きです笑
出かけることを優先に、7時からバタバタバター!っと家事して(やらないことも多いですが)、とりあえず10時に家は出るって決めて動いてます☺️
それでも出るのは10時半か11時だったりしますが笑
うまくお出かけできたらいいですね☺️