
もーやだ。なんで快く里帰りさせてくれないんだろう。確かに反対を押し…
もーやだ。
なんで快く里帰りさせてくれないんだろう。
確かに反対を押し切って里帰りしてきたけど、2週間だけ。
帰る日が最初に言ってた日より1日伸びたけど、送ってくれる母の仕事の関係だししょうがないし。
休みの日に迎えに来てって提案しても何も返信なくスルー。
車で1時間弱の距離なんだから、子供に会いたいなら日帰りでも来ればいいのに。
旦那の対応がストレスで子供にもイライラしちゃう。
上の子も下の子を可愛がってくれて、たくさん我慢してくれてすごい良い子なのに。
私の我が儘だけど、産後の体をねぎらうってして欲しかった。
体力が回復するまで実家に行っておいでって言ってくれる旦那さんが羨ましい…。
里帰りするってそんなにいけないことなのでしょうか…。
- へびいちご🍓(7歳, 9歳)
コメント

あかちゃん
里帰りを反対してる理由は何なのですか?☆

退会ユーザー
里帰り出来るだけ羨ましいですよ。
私は実家が飛行機の距離で、片親で父しか居ないので帰れません。
子供2人産んで休む間も無く育児やら家事やら。更年期が怖いです😅
ご主人も、1人にされるのが寂しいとか、仕事終えて1時間かけて運転して行くのも大変とかあるんじゃないでしょうか。
疲れている中1時間の運転って結構しんどいものがありますし。
男性は産後どの位母体に負担がかかっているかって身をもって知る事が出来ないですからね。
BABY NETっていうサイトに、パパやお爺ちゃんお婆ちゃんが理解しなきゃいけないママの気持ちとか書かれているのでそれをご主人に見せてみるとかどうでしょう?
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます。
1人目は里帰りしなかったんです。
母と義母が来てくれたりもありましたが。同じように旦那が嫌そうだったのもあって。
2人目なので上の子の為にも帰ってきなさいと母が言ってくれて、産後の頭痛などの体調不良もあったので帰りました。
里帰り出来るのは本当に恵まれてますよね。母も仕事があるのに色々してくれて助かってます。
私も1日の休みだから、こっちに来なくていいからねと言ってたのですが、電話する度に不機嫌。LINEしても不機嫌。せめてもう少し普通にしてくれたらって思ってしまいました。
BABY NETてのがあるんですね、ちょっと見てみようと思います(*^^*)- 11月17日

2歳児まま🌾
上の方へのコメントも拝見させてもらいましたが、旦那さんの 俺はどうすんの?発言ほんと嫌ですね。うちの旦那と同じです😒💦💦
ひとりでさみしい、仕事に家事に食事、すべてひとりでやらなくちゃいけないのが嫌なら大人なんだから自分で対処してほしいですよね!自分も実家帰るなり、お弁当で済ませるなり、車で一時間の距離なら週一で会いに来るとか。とにかく自分のことは自分でしてほしいですね!
上のお子さんもいて、下のお子さん生まれたばかりで身が大変なときに、旦那のことで心まで大変になりたくないですよね💦💦気持ちよく里帰りさせてくれる旦那さんがほんと羨ましいですね‼
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます。
俺はどうすんの?って言われた時、返す言葉がありませんでした…。
頑張って仕事をしてくれてとても感謝してますが、産後少しの間くらい自分の事はして欲しいです(>_<)
産後のホルモンバランスのせいかもしれませんが、本当心が疲れてしまって。
嫌で嫌で里帰りを1週間しないで帰ろうと思ったくらいです。
共感して下さってありがとうございます(T_T)- 11月17日

はなたろ
寂しいんですかね( ˘ω˘ )? 会いにきてくれたらいいのになあって思いますね🤫💭 経産婦さんだと、自宅でゆっくり過ごさせてくれるなら別ですが日中も手助けが必要ですよねー😭。。
わたしは初産で実家がかなり遠いので里帰りしませんでしたが、2人目となると是非させてほしいです🤣🙌🏽
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
寂しいみたいです(*_*)結局会いにはきてくれませんでした。
産後回復しない体ではしんどかったので、帰って良かったです(^^;)
私も1人目はしなかったのですが、1人目とは全然違いました(*_*)- 11月20日
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます。
最初に里帰りしようかなって言ったときに、俺はどうすんの?って言ってたので、居ない間の自分の食事や掃除、洗濯などでしょうかね…。
純粋に帰ってきて誰もいないのも寂しいようですが(*_*)