
義弟が部屋やリビングを汚し、食べ物を乱雑に扱うので困っています。家族にも相談できず、イライラしています。
本当に片付けをしない義弟(中2)が嫌で嫌で仕方がありません
自分の部屋を片付けないのは仕方がないけれど、みんなが使うリビングに制服、ジャージは脱ぎっぱなし、
食べたものは食べっぱなししかも義母が買ってきた寿司のシャリだけ食べてネタは食べません
ジュースこぼしてもそのまま、私が気づいた頃にはペタペタ
極め付けは三歳娘の買った食べかけのグミを勝手に食べる始末
本当に本当に嫌
義母は13歳はみんなワガママだから、18歳になれば大人になるから
って
旦那に相談しても仕事が忙しくて取り合ってもらえないし
最近は私の三歳娘が多分私の真似?をして
片付けて‼️
と義弟に言います
三歳児に片付けを言われても治らない13歳児って本当厄介
かといって仕事をしているので娘達を義母に預ける時もあるので家も出て行けないお金もない
こんなこと実家にも友達にも相談しづらいし
毎日毎日イライラする自分も嫌だし、義弟も本当いや
- てづゆか(8歳, 10歳)
コメント

ゆきる
私の父親と妹が後片付けしないというか、できない大人なんですが
後片付けしない人っていうのは
胎児期の環境と思考をずっと
引きずっているタイプなんだそうですよ。
子宮内は栄養と酸素が絶え間なく
行き届いて、胎便、おしっこも
始末不要な環境なので、その時と同じように生まれてからの生活を
送り続けているということだ
そうですよ。

yuuri
うちの弟もそのくらいの時、そんな感じだったな〜😓
実は未だにですけど💧
多分、言っても治らないですよねー🤣
って言うか、18になっても治らないと思いますよ😓
母は息子に甘々ですからね😓
同じ空間で我慢するの、めちゃめちゃ辛いですね😵💨
-
てづゆか
母は甘々ですよね、だったら義母が片してくれればいいですが、それもなし
蛙の子は蛙ってことですかね
汚くするならリビングにいないでほしいです- 11月17日

さゆり
うちの長男、まさにそんな感じです(´д`|||)
反抗期も入ってて大変です😂
制服ハンガーにかけて!
カバンをここに置かないで!
お菓子の袋捨てなさい!
なんでこんなところにパジャマがあるの?!
毎日同じこと言ってますがなかなか言うこと聞いてくれません😢
なんか、すみません😂💦💦
-
てづゆか
自分の息子とかならもっと強く言えるのだろうけど、あまり強く言うとかなり切れて面倒なんで
私にも『うっぜぇんだよ!』って言いますからね、こっちも毎日言うの嫌ですよ- 11月17日

退会ユーザー
わかります😔
義弟は中3になります。今わたし達お互い22で結婚しており、遠方に住んでる為たまにしか会いません。実家に寄った時は一緒にごはんを食べるようにしてます。旦那の親も夜勤があったりするのでほぼ毎回外食ですが、ごちそうさまも言わず、食べたいのだけ食べてます。ゴミも捨てません。
結婚して半年で妊娠がわかり安定期に入ってますが、旦那にLINEで「赤ちゃんの名前決めた?早く決めろよ」などと送ってきてるそうです。旦那は気にしていませんがイラっとしてしまう自分がいます😔
毎日お疲れ様です😢気持ちすごくわかります、、。たまにしか会わないだけでこんなにもイラっとしてしまうのに
てづゆかママさんは毎日ですもんね😢
無理せず深呼吸して頑張りましょう😢😢
-
てづゆか
毎日顔を合わせるのも嫌な時期もありました😢
どうしても仕事するには義母の助けが必要なので我慢もしてましたが、最近また酷くなりたまに会うぐらいの関係にしたいです- 11月17日
-
退会ユーザー
相当お疲れなのですね😢
可愛い可愛い3歳のお子さんに言われても片付けないって、、、
大変失礼ですが私でもイライラして嫌な顔してしまうと思います😢
産まれることを楽しみにしてくれているのは嬉しいですが、義弟も変わる感じはないので、汚い手で触ったり、おもちゃにされる気がしてなりません😢
旦那様もお忙しくされてるようで
義母もう少ししっかりとしてほしいですね😭!!- 11月17日
-
てづゆか
娘か何回も言うからうるさがってますが子供はちゃんと分かってくれてて嬉しいです
みさんが気になされてる通り?義弟もおもちゃにしてるわけではないですが、泣くのをわかっていてやったり、足持って下にブラブラ…
親だったらまだしも何かあったら責任取れるの!みたいな行動をするので、それも口うるさく注意してます
義母はしっかりはしないんだろうなと諦めてます、ただ私と義弟の間でかなりストレスみたいですが- 11月17日
-
退会ユーザー
お子さまはしっかり分かってくれてるのは嬉しいですね😢それなのに義弟、、厄介ですね
泣くのをわかってわざとやるなんて、許せません😡!
それが楽しいって思っているんでしょうね😢ハラハラドキドキですよね😢
もう少し大人になってほしいですよね。私の方の義弟は反抗期っぽくなってきているみたいで、お菓子のようなお土産を買って行っても一人で全部食べてしまいますし。なにが悪いの?みたいな顔してます。- 11月17日
-
てづゆか
意地悪するなら遊ぶなって思います
小学生か‼️って、感じです
義弟も多分反抗期?だろうと思いますが、確かにあればある分食べますよね、誰のものでも!- 11月17日

ムーニー
うちの中2娘が今まさにそんな感じです…
実は私も結婚するまで実家にいてたときは
そんな感じで…(-_-)
自分の家庭をもってからは
きれい好きになりましたけど。
反抗期も手伝ってそんな時期なのかもしれませんね(^-^)
-
てづゆか
そうなんですね
反抗期なんでしょうが、どうしても許せない自分がいて…
もう少し心が広ければいいのかもしれませんが- 11月17日
てづゆか
胎児期の環境を引きずるんですか‼️
今の環境と全く違うのに、後始末は誰かがやってくれると思っているんですかね(-.-;)
ゆきる
まさにその通りです!
後始末は誰かがやってくれる
と思ってます。
大人になってからは自分の
不遇を親のせい、上司のせい、
会社のせい、社会のせいにして
恨むようになることが多いです。
なので、自立=お金を稼ぐ力が
つかず親に金銭的に依存したり
します。
てづゆか
本当何を考えてるんでしょうか?
13なので自立しろとは言いませんが、自分の食べたものは着たものは片してほしいですよ
片せないなら自分の部屋で好き勝手していてほしいものです
ゆきる
義弟としては
同居の家族に対し、
「俺の家なんだから自由にさせろ」と反抗的な意見をおそらく
持っていると思います。
私の妹が自室があるけれども
自分で部屋の始末がつけられ
ず、スペースがある
あちこちの部屋に
様々な自分ものを
置いていましたが
広くいえば、実家=子宮なので
実家を子宮がわりにしている
状態でした。
今、一応一人暮らししてますが
やはり後始末ができないので
キッチンには数日分の食器や皿が
溢れてます。
最低限の自分の生活に必要な
家事が出来ないから
婚活もしていますが
当然、結婚もできずです。
胎児期の思考を引きずった先、
何十年先の未来、想像できますか?
汚部屋での孤独死ですよ。
私の主人も胎児癖が
あり、後始末を忘れるので
時々、自律が一生の
自立になるんだぞと脅しています。
後片付け=思考の整理なので
義弟は勉強はできるのかな?
と余計なお世話ですが
気になりました。
てづゆか
確かに今でも汚部屋でよく生活できるなと思います、だから綺麗なリビングに義弟は居るんでしょうか…
勉強は塾にはいってようですが、点数や成績にはあまり聞かないのでよくわかりません
ゆきる
汚部屋の自室にいるより
綺麗なリビングにいる方が
ラクなので、リビングにきて
やりっぱなしなんでしょうね。
私の妹はお菓子の殻袋や
飲みかけのペットボトル
お弁当の食べかけが入った
カビた弁当箱、何もかも
置きっぱなして、同居の
時はてづゆかさんのように
ストレスでした。
それで胎児のように
未熟な思考なので
責められるとキレだして
いました。
面倒くさい!(誰かやっくれる)
考えたくない!
ウザい・ムリ!(思考ストップ状態)
というのも
胎児思考の独特の思考パターン
なんだそうですよ。
胎児のような中学生と思い
気の毒だなと思うと
イライラも半減するかもです。
自覚するまでは治らないです。
てづゆか
胎児のような中学生と思うしかないんでしょうね
何回言っても治らないと言うことはもう治らないんだろうから
自覚すらしなそうですし