

yk
正直、いらなかったです。
高いし、ブランケットで十分でした。
参考にならず、申し訳ありません。

JMK***S 活動中
私は娘を妊娠中にママコートとセットの、ブランケット状のダウンを買いました。
新生児の時から足が良く動く子で、掛け布団はいつも足元まで下がってる状態だったから、足元が袋状のダウンを買い足しました。
娘の場合、3ヶ月から7ヶ月くらいまで、抱っこ紐で足がうっ血・内出血するから、ずーっとベビーカーでしたけど、袋状のダウンが重宝しましたよ。😄
お子さんの成長具合にもよるけど、大きくなるとベビーカーの方が多くなり、ベビーカーは足元が寒いから袋状の方が暖かいかな?って思います。
娘は1歳8ヶ月でようやく9キロです。まだまだ使いますよ。
-
はるひママ
Kさん、JMK***S 活動中さん回答ありがとうございます。
うちの子も足がよくバタバタして、気づいたらブランケット蹴飛ばしてますね😥
そう思うと袋タイプの方が包まれてよいのですかね?- 11月17日
-
JMK***S 活動中
私は袋タイプが重宝しましたよ。
ブランケットタイプは、週末に旦那が車を出す時、暖房が効くまでの間に使ったり、室内で使ったりして便利でした。
地面に近いベビーカーで、座ったままの子供は、足元が寒いと思います。😅娘は靴下・靴をすぐ脱いじゃうから、袋状の方が靴下を脱ぐ事出来ないので、良かったです。- 11月17日
-
JMK***S 活動中
我が家の袋状の方は、ベビーカー(AB型)のタイヤ付近まで長さがあります。上は娘の胸くらいからですね。胸が小柄だからかもしれないですけど…😅だから、足の長さが成長しても大丈夫ではないかな?って思いますよ。
- 11月17日

はるひママ
なるほど!袋状の物だと大きくなると、足がキュッとなりますかね?
足の長さが伸びるからベビーカーだと出てしまいますか?

はるひママ
なるほど!結構長い物なんですね!ちなみに、ダウン入りの物使ってますか?
余り大きいと重かったり、かさばったりしないですか?
沢山質問して、すみません😢⤵⤵
コメント