
赤ちゃんが他の子と比べておとなしいことで悩んでいます。自閉症や発達障害の可能性も考えています。
同じ月齢の赤ちゃん四人で集まって
うちの子だけ親に抱っこされなくとも、ほかの親に抱っこされても泣かない。人見知りしない。後追いしない。
抱っこしなくても一人おもちゃで遊んだり寝始める…。
お利口さんだねって言葉が苦しいです。
親の認識がないんじゃないか?
ネットで検索すると自閉症 発達障害って言葉が並んでます。
生まれてこの方手がかかりません。
一人遊び、一人ねんね、夜泣きしない、後追いしない、人見知りしない
すごく苦しい。
- ありんこ
コメント

2児ママ
私も生後4ヶ月になる娘が今そんな感じで心配してます💧
抱っこすると反り返ったり…

さゆり
うちの長男も人見知りしたことない、いつも一人遊び、気づいたら一人で寝る、夜泣き一度もしたことなし、後追いなんて存在すらしりませんでした😱💦
ただいま、普通に反抗期真っ只中です😂💦
次男が、何しても泣き止まない、一人で寝ない。。。って感じで、私は逆に次男が心配になったりしちゃいます😥💧
-
ありんこ
同じような感じで不安なんです。反抗期すら羨ましいです!立派な成長ですもんね。クソババァって言われたいです。
一人で寝ないとか抱っこじゃなきゃだめとか、赤ちゃんらしいことしてほしいです。- 11月16日
-
さゆり
長男の時はスマホもまだここまで普及してなかったので、(昔の話しすぎてすみません😣💦⤵)周りから『お利口さんねー!』って言われる度、ちょっと鼻が高かったです😱💦
今は色んな情報が簡単に見られますもんね😣💦
心配になっちゃったりすると思いますが、病院の先生から特に何も言われてなければそこまで気にしなくても大丈夫かもしれませんね😊
きっとうちの長男のようにおっとり、マイペースなのかもしれませんね😊
たくさん誉めてあげてください😊💕- 11月16日
-
ありんこ
素直でステキな人柄が伺えます。ありがとうございます!
あまり心配せず、たくさん褒めてあげたいです!- 11月16日

カナ
私の妹の子達がそんな感じでした。
姉妹共に誰に抱かれても泣きません。
愛想も良いです。
逆にうちの姉妹は人見知り激しい!
そんなに環境は違わないと思うんですけどね。
次女が一歳過ぎてから後追いしてましたが、障害など何もなく成長してますよ!
それだけなら個人差あるのかなー?と思います。
-
ありんこ
1歳すぎてからの後追いもあるのですね。ありがとうございます。
- 11月16日

ぴこりーな
上の子は私と2人っきりでずっと過ごしていたのに、人見知りしない、誰にでも愛想振りまいて、子育て広場など行っても勝手に1人で遊びます。
他のお母さんのところに行ってしまったり、後追いなんて全くなし。
夜泣きもしないし、生後数ヶ月頃から勝手に1人で寝ます。
今はペラペラお話しするし、イヤイヤ期もまだありません。
少し前から1人で義実家にお泊まりもできます。
逆に、姪っ子は自営業なのでたくさんの人の中で育ちましたが、2歳くらいまで人見知りがひどく、大変でした。
その子の性格だと思いますよ!
-
ありんこ
ありがとうございます!性格的なものも大きいのですね。それならとてもとても嬉しいです。
- 11月17日
ありんこ
反り返ったりもしますよね。
ネットの情報が不安で不安で。