
コメント

こゆち
スバルで分かりそうですけどね🤣💗

さくらもこ
すばると言われるとすぐわかります✨
-
ひーこ
『昴』『昂』なのでわかりにくく申し訳ないんですが、違う漢字なのです😱
- 11月16日

黄緑子
上が日で、下が卵の点々が無いやつで一文字だよ!
あとは。日に卯年のうだよ!
とか!
-
ひーこ
卵の点々がないやつ笑!おもしろいです!ただこれだと昴になっちゃうんで違う漢字なのです!
- 11月16日

スヌ子
「日」の下に、「迎える」のしんにょうなしで「昂」です~、とか、、
なかなか書く機会のない字だと思うので、バラして説明したほうが分かりやすいと思います。
-
ひーこ
あ、これはいいですね!迎という字は比較的わかりやすいし!説明しやすそうです!
- 11月16日

あたんmama
私の身近にも全く同じ名前の人がいます!
たしかに説明しづらいし、
何かしらで名前の明記されたものを見ると昴と間違われてたりします😂
本人はもう慣れたと言っていますが、
仕事関連や、年賀状などで実際に名前を間違われていると、正直気分悪いし普通に失礼だよな。と言っています😥
私も説明する際、昴に似た字!と言いますがそれで伝わらない場合は日に仰ぐのニンベンを外した文字を書くよ!などと説明しちゃいます😂💦
説明するのも難しいですよね…
なんだか回答になっていなくてすみません💦
-
ひーこ
親の私でさえ昴に似た字と言ってしまいますから笑!
お祝い返しの熨斗の名前とか間違えられてしまったので、わかりにくい名前なんだなぁと改めて思っちゃいました😱- 11月16日

なな
スバルではないやつですよね!?💦
なかなか難しいですね😭
-
ひーこ
そうです、スバルではないのです。昴は天体でいう星ですが、昂は太陽らしいですよー!
- 11月16日

omi
昴と似てるんですよねっ
いとこがこの字で アキラ です!
わたしは説明したことないですが、たしかに昴に似た字と言っていました。
真ん中のはらいがないやつ、、とか(^_^;)
日 の下に 印 の真ん中の横棒がないやつ とか・・・
うまく伝えられないですね、すいません(・ε・` )
-
ひーこ
そうです、昴と似てるんですー!アキラくんも生きてく上で大変だったかな??
ちなみにうちの子は昂士でコウシです☺- 11月16日
-
omi
本人と名前の漢字について話したことはなかったのですが、きっと間違えられたり多かったのかもと思いました。
↑の方の 迎 の説明がしっくり来ました!
コウシくんも相手にうまく伝わるといいですね☆- 11月16日
-
ひーこ
ありがとうございます♡迎という字を説明に入れつつ伝えてみることにします♡
- 11月16日
ひーこ
昴(すばる)でうちの子は昂(こう)なので似てるけど違うんですよーわかりにくくて申し訳ないです!
こゆち
本当だー!微妙に違いますね!(笑)
初めて知りました🤣🤣
激昴が1番わかりやすそうですね😭
ひーこ
そうなんです、微妙に違うんです!昴のほうが見る機会がありますよね!
げっこう、で変換すると激高のほうが先に出るので、そっちが標準なのかな?と思っちゃいます😵
こゆち
げきこう で変換すると
激昴が出てくるから
分かるかもしれないですね😇❤️