
コメント

退会ユーザー
全く同じです。
旦那は今や住まいや光熱費を提供してくれる人です。

かなちゃんママ
我が家もですよ💦旦那が休みの日は、自分の睡眠優先です💢
しかし先月私が腰痛悪化して起き上がれなかった時は、旦那に保育園送迎させました。そしたら朝何をするばいいのかわかってなくて、先生に全部聞きながらしたそうですよ😅何度か朝一緒に連れていったことあるのに😅
-
うーし
コメントありがとうございます!
旦那さんやってくれたんですね!文句言ってましたか?
うちは、旦那がシフト制で物理的に送迎は無理なんですが、だからこそ休みの日はやって欲しい。それは2人で育児をしていくという意味でやって欲しいんですが、思いは伝わらないですよね。
基本的に自分優先なので、嫌になります。おまけに自分は大変な仕事してるんだからそれが当たり前くらいに思ってるタイプなんで申し訳なさもないと思います。やっかいですよ…- 11月16日
-
かなちゃんママ
文句は言わなかったですよ😄私の旦那もシフト制の仕事ですけど、仕事から帰って来たら真っ先に娘のところに来ます(笑)育児に関しては私ばかりにはなってますけど、やっぱり2人の子供なんですから、協力して欲しいですよね!- 11月16日
-
うーし
ホントです!
旦那さん、娘さんを溺愛ですね!
うちは、なんか子供可愛いと言う割にはそうでもない行動されて、たいして一緒にも遊ばずで、ダメダメです…
ありがとうございます!- 11月16日

蒼★夏♡彩♥晴☆
うちなんて先月いっぱい無職だった癖に1回もやりませんでしたよ(´°ω°)チーン。
定時で上がれる職場に行ったはずなのに帰りが中途半端に遅くて、結局昨日も上の子たちをお風呂入れてご飯食べさせ、長男のミルクを頼んだら、作るだけ作ってあとは寝に行き、連れにも来ませんでした。
期待するだけ無駄なので、もう何も言いません。
-
うーし
コメントありがとうございます!
えー!無職でもやらずですか?文句も言わなかったんですか?
文句言わずに期待しなくなっていくと、旦那に興味なくなっていきませんか?- 11月16日
-
蒼★夏♡彩♥晴☆
言いましたよ、何度も。家にいる時くらいは送って行ってと言いましたが無駄でした。私が送るのが当たり前なんです、主人にとっては。長男の妊娠中も私も仕事をしていたのに、帰ってくるのは深夜。ワンオペで、結局生まれたのがGW中の土曜日だったので、入院中の事を義母に聞いたら送り迎えも全て義実家任せだったとか。
次女がバス通園なんで、バス通のお母さん達曰く、1回だけしか見かけたことないねーって。義父は保育園まで迎えに行ってくれたけど、主人は1バスに1回止まりです。もう言っても無駄なので、そこに関しては言いません。
ただ、長男の夜中の授乳はしてくれるので、他はやらなくてもそこだけで許してます。- 11月16日
-
うーし
ほんと、期待しないって感じですよね。でも、夜中の授乳で許している蒼★夏♡彩♥晴☆さん、すごいです!うちもゴミ出しは言えばしてくれますが、これだけじゃ全く許せませんっ 笑
- 11月16日

ぶるま
すごくわかります、、😂
うちはかろうじて週2程お風呂を手伝ってもらえればいい方で、子ども3人いても基本ワンオペです😅定時で帰っても、まっすぐ自分だけソロでシャワー浴びて用意されたご飯食べ、上げ膳据え膳、それ以外の時間は1分1秒スマホゲームです✋子どもたちがじゃれたり遊ぼ~♪とか今日ね〜♪とか話しかけても上の空😨
ほんと、仕事行ってお給料持ってきてくれる以外に感謝できるネタが思いつかないですね(笑)
可愛い子どもたちを無視してゲームにのめり込んでるの見ると、ほんと情けなくて馬鹿だなと思います😂
この子達が成人したら離婚するかも。
うーし
コメントありがとうございます!
ですよね…でも旦那の給料だけでやっていけないのでこっちも働いてるのに、その感謝をされた事は1度たりもないですしね。
あまりにもやらないので、旦那が休みの日のご飯は全く準備しないようになりました。