
コメント

しずや
まだそのくらいの時期は、抱っことかの不安や寂しさで泣くときもよくありますよ!
夜泣きは8カ月くらいからが多いみたいです。夜間どうやっても泣き止まない泣き方みたいです💧

8りら
まだその月齢というか生まれたての赤ちゃんですし夜泣きとは言いません💦ミルクもまだ上手に哺乳できないのかもしれないですね。焦らず根気が必要ですf^_^;)何してもダメな時はひたすら抱っこです(>_<)
-
ごんちゃん
これは、夜泣きじゃないんですね💦
がんばります😂- 11月16日

pippi ... 1
わかります〜( ; ; )わたしもそんな感じでした。。。 ぇー こうも泣くか!?これずっと続くのか!?みたいに途方にくれてましたけど ほんと ちょっとづつ分かるようになって来ると思います。絶対大丈夫です。それまでは割り切って 昼夜構わず赤ちゃんが起きてる時は付き合って寝てたら一緒に寝るって決めて過ごしてましたよ♡ どうにか乗り切ってくださいね!
-
ごんちゃん
なんか、目が覚めちゃって..
本当は今寝てるから、一緒に寝た方がいいって分かってるんですが、なんでだろう..😂
がんばります!- 11月16日
-
pippi ... 1
寝てくれたんですね ^ ^ あぁー、、それも分かるなー!!そうでしたそうでしたー💦!! 調べたいことも結構あったりして…。 ほんとお疲れさまです(>人<;)ママ!
- 11月16日
-
ごんちゃん
結構調べてます😂
色々気になってきますよね💦
お互いに頑張りましょう😂- 11月16日

退会ユーザー
御誕生おめでとうございます😊🎂🎉
生まれて翌々日の夜、看護師さんに「今日は赤ちゃん眠りませんから!」と眠りま宣言され衝撃を受けたのを思い出しました(笑)。
その通り、1時間ごとの授乳で朝を迎えました。
疲れた体で授乳。本当に大変ですよね😭
疲れた時は看護師さんに見ててもらったりして(今のうち)休んでくださいね😊
-
ごんちゃん
なるほどー。眠らないが当たり前なんですね👍
そう考えると、楽になってきました😃
ありがとうございます✨- 11月16日

k.mm
外の世界へ出て不安なんでしょうか?
おくるみでくるんであげたらどうですか?😇
-
ごんちゃん
そうだと思います😂昨日、目が開いたので、刺激も沢山あって夢見たりしてビックリしてんのかなーとか思ってます😂
なぜか、夜中は20分おきとかに起きてたのに、明け方になると寝るっていう..笑
もう、授乳時間なんだけどなぁー😂- 11月16日

K
ほんとですよね!
赤ちゃんて寝るもんだと思ってたらうちの子は寝るのが下手で…。寝かしつけの時間の方が長い。
寝不足で辛いですよね。頑張ってくださいー!
-
ごんちゃん
お互いに頑張りましょうー💪✨
- 11月16日

bitama
私は13日出産して、現在病院で母子同室の授乳3時間おきです!
私のところも授乳とミルクも渡されるのであげてますけど、オムツも替えたのにいきなり泣いたりして抱っこしたら泣きやんですぐ寝ていました!
看護師さんが言うには、急に寂しくなったり夢見たりするだけでも泣くそうですよ(^ ^)
ごんちゃん
わー..泣き止まない泣き方..💦
それは結構きついですね😅
今のところ抱っこすると泣き止みますが、やはり人肌がほしくなるのか、よく泣いてます。
今日はお昼に寝よう。もう寝るの諦めます。笑
しずや
お疲れ様です😭
赤ちゃん産まれたばかりみたいで、きっとまだ外の世界に来たばかりで不安なんでしょうね😌
わたしは今のところ夜泣きはないけど、夜間2〜3回起きるのは変わらずで夜間授乳の日々を継続してます😂
寝た方いいと分かっていてもなかなか寝れませんよね💦
お腹もすいてくるし、、
お互い頑張りましょう!💪
ごんちゃん
起きるのが普通!寝不足当たり前!とか思うと、少し気が楽になります😃
今💩もオシッコもいっぱいして、ミルクも沢山飲んで、満足そうな我が子の顔を見たら、私もにやけてしまいました😁
頑張りましょう💪‼