
息子を愛している専業主婦ですが、強迫性障害で一人になりたいと感じています。別居中で、息子を離れたくないが、親権争いになると不利かもしれないと悩んでいます。
一人になりたい。自由になりたい。そう言って
離れている息子の様子を気にも止めない人に
親権渡したくありません。。。
私は専業主婦です。
強迫性障害です。
でも息子の事は誰よりも愛していて、今まで家事も育児も頑張って
産まれてから今まで育児記録と成長記録付けていて…
まだ別居中で実家にいます。
父親失格だと思うって自ら言っていました。
そんな人が息子渡してくれと言うかは分かりませんが、
親権争いになったら
私が不利ですよね…
- さくらチェリー(8歳)

さくらチェリー
離婚と言う話もまだ出ていないんですが、旦那が音信不通です。

ちぃ
虐待してるとか、子どもの命に関わる問題がない限り母親が有利だと思いますが💦
-
さくらチェリー
回答ありがとうございます。
精神疾患があると難しいと聞いて…- 11月16日
-
ちぃ
でしたら、旦那さんの言ってる言葉を録音しておいてください。
そうすれば、それを聞かせて「こんなことを言う人に子どもを任せられません!」と強気に言うことが出来ますので- 11月16日
-
さくらチェリー
録音ですか…
最初にしておけば良かったです。。。
今会っても言うかどうか…
というか会ってくれるのかどうか…
夫の愛情が冷めた、私に愛想を尽かした、という理由の別居です…- 11月16日
-
ちぃ
でしたら、親権のことは心配ない気がします。男は離婚するなら子どもいない方が良いって思ってる人多いと思うので。今別居中とのことですが、お子さんはさくらチェリーさんと一緒にお住まいですか?
- 11月16日
-
さくらチェリー
はい。息子は私と一緒に私の実家にいます。
- 11月16日
-
ちぃ
でしたら、なおさら親権の問題はないかと☺️別居中にきちんとお子さんをお育てになっていると言う実績がありますから😌
- 11月16日
-
さくらチェリー
そうなんですね。
安心しました。
まだ別居して3日めなんです💦- 11月16日
-
ちぃ
そうなんですね。では、お子さんの育児ノートをつけてみてはどうでしょう?今日はこんなことができたとか、こんなものを食べれたとか、上手にストローで飲めたとか😊それも育児の記録ですので、親権争いになった際有効かと思われます😌
- 11月16日
-
さくらチェリー
育児記録は産まれてから今まで欠かさず付けています。もうすぐ4冊めに入ります😌
- 11月16日
-
ちぃ
それは、とても良いことだと思います✨私は子どもが多くなりましたので、子どもが1歳になるまでの記録をつけています✨
今日はこんなことができたとか、こんなことをしゃべったとか、大学ノートに3~5行くらいで毎日少しずつ😌
悲しい事件が例で申し訳ないですが、虐待事件の際にも母親の記録というのは有効なのだそうですので、あなたが育児を頑張られている記録、これからも続けていってください😊
あとは、もう旦那さんのことは気にせず、子どもとの時間を楽しんで、離婚になった際の準備をしておきましょう?母子手当ての申請の仕方や、仕事探し、保育所の空き状態や仕事につけなかったときのための生活保護の申請の仕方等を調べて用意しておくと、離婚!と言われてからバタバタ焦らなくて良いと思います😊- 11月16日
-
さくらチェリー
ありがとうございます😌
そうですね。
そうします。
色々とありがとうございました😌- 11月16日

ユーザーねーむ
私の姉ですが、交通事故を気に
鬱病になり 子供2歳でしが自ら入院を希望して一時的に当時の旦那さんの家に暮らしていました。
入院から帰ってきても旦那さんとは
仕事が夜から朝方までの飲食店だった為夫婦生活もバラバラでうちの家族とも仲良くしようとしなかったので
離婚になりました。
ただ、入院歴のある鬱病患者ってのもあって親権はフリになるかな?と思ってましたが、私の両親がいるのもあり
元々おばあちゃんこだったので何もごねる事なく親権とれましたよ
-
さくらチェリー
回答ありがとうございます。
息子もおばぁちゃん子です。
入院歴のある方でも大丈夫だったんですね。
私は今カウンセリングに通っています。それでも大丈夫なんですかね…- 11月16日
コメント