
20w4dで妊娠中。冬のボーナスでベビー用品を買いたい。必要なアイテムやおすすめを教えて欲しい。産休前にまとまったお金が欲しい。
今日で20w4dです👼🏻
すごく気が早いのはわかってるのですが
冬のボーナスで少しずつベビー用品を
集めようと思っています。私も2月には
産休に入るので、旦那と私にまとまったお金が
入ってくるのが今回のボーナスが最後です。
ベビーベッド、チャイルドシート、ベビーカー
など、ベビー用品でこれだけは必ずいるよ!
とか、まず始めにこれを買ったよ!など
ベビー用品に関することなんでも良いので
教えてください、お願いします😽💓💓
- らいくんママ(6歳)
コメント

らむね
チャイルドシートは退院で必ず必要ですが、いま買っても車に乗せておくのも邪魔だし家が広くなければ置いてもおけないし、ギリギリが、よいかと思います(*^^*)

🌿
ベビーベッドは添い寝するのでいらないです☺️
チャイルドシートは車🚘あれば必要です(o^^o)
1ヶ月検診に車で行くようであればベビーカーも抱っこ紐も生まれてから実際試着してみてからの購入でも遅くないと思います☺️🌟
車で行かない場合は、抱っこ紐は必要だと思います☺️❣️
後は、ガーゼ、肌着、オムツ、おしりふき、みるく、哺乳瓶を最低限用意していれば後は産後プラスで購入すれば大丈夫だと私は思います😊💟
-
🌿
おくるみも産後役にたちますが、私たちはおくるみでなく👶🏻用のバスタオル一枚用意してそれをおくるみ代わりにしてました🤗それで大丈夫でした🙆
- 11月15日
-
らいくんママ
すっごくご丁寧にありがとう
ございます😭💓助かります(*_*)!
ベビーベッドはあんまりいらないよ〜
って良く聞くのでやはり止めようと
思います👏🏻添い寝したいですし😍笑
初めての妊娠でワクワクして
すぐにベビー用品を揃えたくなって
焦りすぎました😂笑
最低限のものまで教えて頂き
ありがとうございます♥さっそく
ちょっとずつ揃えてみます(^ν^)💓- 11月16日
-
🌿
👇の方のコメント読んで思い出しました!
ベビー用石けんも必要でした🤣💓
おしりふきは、私もココで皆さんに聞いて大量買いしない方がいいって言われたのに箱買いしてしまい、まさかのそのおしりふきでおしりが荒れてしまい買い直すハメになったのでオムツもおしりふきも箱買いせず試した方がいいです😭❤️💦
早く用意したいですもんね😍💓- 11月16日

ママちゃん
ハイローチェアーはウチは重宝してます。
ベビーバス、ベビーバスにつけるネットは1人で入れるときも役に立ちました。
抱っこひもはエルゴを使ってます。
チャイルドシートは日よけのついてるのをオススメします。
ベビーベッドも買いましたが、6ヶ月あたりこら寝るときにかなり動くようになって現在はシングルの布団に1人で寝かせてます。
ベビーベッドはレンタルとかでいいかなと私は思います。
-
らいくんママ
コメントありがとうございます♥
ハイローチェアー初耳です😮!
さっそく調べてみます❤️
チャイルドシートをまず検討して
みようと思います👼🏻日焼けですね♡
見てきます👀笑
わかりやすいコメントありがとう
ございました😭💓- 11月16日

ぴっぴ
チャイルドシートは産後退院までに必ずいるので(ないとタクシー帰宅になります😱)早めの方が良さそうです!
うちは買わなきゃ買わなきゃと思ってるうちに39wで破水からの出産になり、入院中に旦那と義母に買ってきてもらいました(>_<)自分で決めたかったー!笑
ベビーカーや抱っこ紐は産まれてからでもいいかなと思います😊もちろん産前でもいいですが✨
ベビーベッドも産前に購入して、退院したらすぐ寝かせられるように入院中に布団のセッティングしておいてもらいました!
肌着やガーゼ、退院初日から沐浴で使うベビーバス、ベビーソープ、保湿グッズはあらかじめ用意しておくといいと思います😊
-
らいくんママ
コメントありがとうございます💓
え〜💦知らなかったです(´・ω・`)!
聞いといてよかった😭💓
赤ちゃんに会えるまでまだ半年
ありますが、チャイルドシートから
見に行こうと思いました😽!!
予定日より早くなっちゃうと
そんなこともあるのですね(´・ω・`)
私も自分で選びたい!笑
ちょっとずついろいろな店舗で
探してみます💓
あらかじめ用意しておくモノまで
ありがとうございました😭!
すっごく助かりました😭😭- 11月16日

ちお
バウンサー的なの
オムツ、おしりふき、ガーゼ、哺乳瓶セット、ポット、タオル、肌着、ロンパース、赤ちゃん用の軽い毛布
ですかねー
あんまり色々かっても使わなかったのがあるので、その都度思い立ったら買うのがいいと思います😌
-
らいくんママ
コメントありがとうございます♡!
やはりいろいろ買ってしまうと
使わないものまで出てきますよね😂
旦那はアレもこれも買えば良いやん!
って言うのですが💦予算が…。笑
なので絶対いるモノを教えて頂き
助かりました😭😭💓
ありがとうございました(´・ω・`)- 11月16日

みみみ
私はベビーベッドは貰ったんですがあまり活用しませんでした💦でも2人目産まれたら踏まれないように定位置にしようと思ってます😆
話は逸れましたが…
私が必要だったな〜と思った物は、
チャイルドシート、ベビーバス、抱っこ紐、おくるみ、短肌着、長肌着、ロンパース、ガーゼ、綿棒、爪切り、体温計、お風呂用温度計…細かくなりましたが…
あと貰って嬉しかった物は、体重計(赤ちゃん用)です✨
新生児用のオムツは大量に買い込まない事をオススメします💦代わりに買いに行って貰える人がいるのであればストックは一個くらいにしておいた方が無難です😭私の場合、3400gで生まれた息子は新生児用オムツは1ヶ月間だけでした。その後はSサイズにあげました✨
あと産院からもお話あるかもしれませんが、哺乳瓶は生まれてからで良いと思います✨
ざっくりですが…
赤ちゃん楽しみですね♡
暖かくして身体を冷やしませんように✨
-
らいくんママ
細かく丁寧に教えてもらい
ありがとうございます😭😭😭💓
ベビーベッド1人目はあんまり
使わないよ〜って声を良く聞くので
本当なのですね(*_*)ベビーベッドは
産まれてから必要であれば買うことに
します♡!
オムツもそんな事情があるなんて
知らなかったです💦笑
先輩ママさんからの体験談すごく
助かります😭💓
両家とも初孫なのでオムツは
大量買いしないように伝えます。笑
赤ちゃん楽しみです👼🏻👼🏻❤️
温かい言葉、ご丁寧なコメントすごく
嬉しかったです😭
ありがとうございました😭😭💓- 11月16日

ゆちょぼ
みなさんの言うように、ベビーベッドはあまり使わないと聞きました!!
必要だと思ったら2ヶ月とかレンタルで6000円とかで借りれますよ😊
まだ病院から必要なものリストとかもらわないと思うので、焦らなくていいと思います(*´꒳`*)
私は32週の検診で入院セットの紙と準備リストもらいました!
-
らいくんママ
コメントありがとうございます♡♡
レンタルとかもあるのですね😮
良いこと聞いたっ👏🏻💓笑笑
ベビーベッドは産まれてから検診
します😽!
そうですよね😂どうしても
ウキウキ、ワクワクが抑えられなくて
旦那とベビー用品コーナーにすぐに
行ってしまいます😍(笑)
もう少しゆっくり検討します!
ありがとうございました♡- 11月16日

退会ユーザー
ベビーベットは、レンタルがいいですよ(╹◡╹)
ベビーカーなどは、産まれてもまだ使う機会ないとおもうので
産まれた後に、抱っこ紐かいました!
-
らいくんママ
コメントありがとうございます♥!
レンタルがあるなんて
知らなかったです😮!
抱っこ紐必要ですよね😍💓
いろんなパターンもあるし
柄もあるし迷ってしまいます💦💦笑
コメントありがとうございました♥- 11月16日

のん
わたしもそのくらいに準備始めました~!
退院時に車で帰られるのであれば一番はチャイルドシートですね!
ベビーベッド、ベビーカー、抱っこ紐と大きなものはすべて一通り揃えましたが
ベビーカー、抱っこ紐は新生児時期はおでかけしないのでいらなかったです!
一週間検診、一ヶ月検診もおくるみに包んでだっこでした(^-^)
私は家にペットがいるのでベビーベッドを買って正解でした\(^-^)/
ただ、産まれてからは
お母さんの体力も落ちていますし
赤ちゃんもおでかけに連れ出すのは
困難だと思うので目星のものをつけておいて
旦那様に買ってきてもらったりしてもらえばいいかと思います(^-^)v
赤ちゃんのおむつはすぐにサイズアップするから
ストック要らないよ!と友人に言われ
一袋買っときましたが
なんだかんだ3ケースかいたしました(笑)
2ケースは必要かと思います!
出産頑張ってくださいね😃!
らいくんママ
コメントありがとうございます♥
チャイルドシートは出産前から
必要ってことですね💓初めての妊娠で
なにから揃えていいのかわからず💦
困ってました(´・ω・`)!予算だけ
残しておいて出産前に買いに行こうと
思います♡
ご丁寧にありがとうございました♥