![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いちごめろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごめろん
うちの娘もそのくらいの時、
はいはいは後ろのみでした。
とくに何か練習したというわけではないけれどしっかり前に進める日が来るので大丈夫だと思います!
ストローも自然に使えましたよ。
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
ストローは紙パックを押しながら
ちょっとずつ出して
吸うのを覚えさせたらどうでしょうか🤗
うちは紙パックでも練習したしリッチェルのいきなりストローで練習しました!
-
ままん
リッチェルのストローマグで6ヶ月からやってて、Pigeonのストローや友達から貰ったやつでも試してますが「吸う」ことと「飲むこと」がいまだに下手なようです😥
離乳食は沢山食べますが、少しでも水分が多い物だと口の横からダラーっと垂れてきてます。
紙パックでやってみます!
有難うございます!- 11月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むしろうちの子はスパウトは全然でしたよ!!5ヶ月でスパウトだめだったのでストローさせてみたらいけた感じでした😅
はいはいもよく後ろに進む子見かけますが、うちのこは一回もしたことないです💦ズリバイから急にはいはいになりました!
そんな風に個人差あるから大丈夫じゃないですかね?☺️
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
何ヶ月も練習したり、他の子と遊ばせたり、知育教室で教わったハイハイの練習方法などやってますが、進歩がなくて精神的にきてるんです…
のんびり気長に待ってる。と言う心の余裕がないので、どなたかの練習方法が知りたいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もうやっているかもですが、
、、、うちは、おもちゃのラッパをあたえてみました。
拭いたり吸ったり音がでるようになってきたら、ストローできるようになってきましたよ✨
-
ままん
ラッパも5ヶ月の時から渡して遊ばせてますが、噛むだけで全く吸ってくれず…😢
- 11月15日
-
退会ユーザー
やはりラッパやってましたか💦
参考にならなくてごめんなさい🙇
私は別件で市の育児相談で、作業療法士さんに子どもをみてもらったことがあります。
そういうのもすでに行かれていますか?- 11月15日
-
ままん
まだ月齢的にはそういった方に見てもらうほどではないので、まだ相談してません💦
今月末に9・10ヶ月健診に行くので、そこで色々と聞いてみようと思っています😥- 11月15日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
私は心配しすぎて6ヶ月で見てもらいました😔
病院にも2回行きました。
専門的なアドバイスをもらって随分楽になりましたし、問題ないようなので良かったのですが。まだ心配で今月も病院に行く予定です。
そうですね。健診のときに聞くのがいいかもです☺️- 11月15日
-
ままん
6ヶ月ですか😅まだその辺りは心に余裕がありました💦
何ヶ月も練習してても何も進歩がなくて、うちの子よりも遅く産まれた子たちは「伝い歩きするようになってさー」や「ハイハイしてさー」と普通に言ってくるので、かなり精神的に追い込まれます…- 11月15日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
私は心配性なので最初から余裕なかったです😱
お医者さんに言われてもまだ心配です。
何ヶ月も練習されているのはすごいですね😳- 11月15日
-
ままん
その時は周りがまだハイハイ出来る子の方が少ないので😅
毎日練習してる訳ではありませんが、ほぼ毎日数分はやってみてます💦
お子さんは何ヶ月ですか?- 11月15日
-
退会ユーザー
9ヶ月です😃✨- 11月15日
-
ままん
うちと同じだったんですね😊
- 11月15日
-
退会ユーザー
はい😃✨
夜泣きすごい9ヶ月です。わら- 11月16日
ままん
何もしないで勝手に全てできる様になるのを待つのも周りとかなり出遅れているので、どんどん焦ります…
いちごめろん
焦って考えてもいいことないのでまだ一歳未満ですしいいんじゃないですかね?😄