
生後五ヶ月の娘を育てています。授乳間隔や離乳食について教えてください。授乳は完母で2時間ごとに行っていましたが、間隔が短いようで悩んでいます。泣く前に授乳するのは良くないでしょうか。
生後五ヶ月半の娘を育てています。
生後五ヶ月頃の授乳間隔と離乳食のことでみなさんの様子を教えてください。
①授乳間隔はどのくらいあけていますか??完母、混合、完ミのどれですか?
②授乳のタイミングは、子どもが泣いたときですか?それとも時間ですか??
それとも、その他のタイミングですか??
③授乳間隔が短いと離乳食が進まないというのは事実ですか??
完母ですが今まで、何の疑いもなく、二時間ごとに授乳していました。
五ヶ月ではどうも間隔か短いらしくて。
今までだいたい二時間たったら授乳して、眠たそうなら寝かして、どちらかというと面倒なので泣かれる前にこちらが誘導していました。
それで毎日ご機嫌に過ごしてくれていましたので、何の疑いもなかったのですがみなさんどのような感じなのかおしえてください。
泣く前にするやり方はあまりよくないのですかねー?どうなんでしょう。
- pipi(7歳)
コメント

あおれいママ
うちもちょうど5ヶ月半くらいの息子がいて完ミですが4時間置きです。昼間は、。
夜は6時とか7時、9時に授乳して朝3時4時近くまでは寝てくれます♥

ひい
完ミです。3時間半から4時間の授乳で一日6回か5回です。
うちの子はお腹が空いても泣かないので待っていると一日泣かないので、時間であげてます。離乳食は6ヶ月からやろうと思ってます😃
-
pipi
泣かないのですね!
賢いお子さんですね。
今まで泣く前に時間であげていたもんですから、何時間もつのやら。。
私も離乳食は、6ヶ月すぎてからと考えています。- 11月15日

ももちゃん
完母です👶
昼間は2~3時間起き、夜は9時前に寝てく 朝6~7時までに一回授乳で1日に7回です☺️
ぐずったタイミングで2時間を過ぎていれば様子であげつつも、午後はお風呂などの逆算で欲しがってなくてもあげてリズムを整えています😃
-
pipi
三時間もつんですね!素晴らしい!
外出していたら三時間ほど持ちますが、家ではあまり試したことなくて。。
お昼寝はどんな感じですか?
うちは、朝六時頃起床後、二時間サイクルで授乳遊ぶ寝るの繰り返しなんですね。。。
夜もお風呂入れたら寝ないといけないとおもっているのか、午後七時ごろには寝てくれます。
その後は日によって起きたり朝まで寝てたりなのですが。
ちなみに、身長体重は大きい方ですか??うちは、大きいです。同じ月齢の子と比べると大きくて体重も身長もほぼほぼ負けません。- 11月15日
-
ももちゃん
お昼寝は最近はお布団に下ろすと起きちゃうことが多いから授乳クッションで寝かせちゃうことが多いです😅
午前と午後に一時間ずつくらいですかねー
夜にぐっすり寝れているのかあんまり寝れてなくても夕方のぐずりも減りました😃
お昼寝を挟んだときに3時間以上もちます⤴️
体格は曲線でいうと真ん中あたりです👶
pipiさんの赤ちゃんは昼間に2時間おきで飲んでて満足してるから夜に長めに寝てるのではないでしょうか??
ただ、授乳が六時間以上あくのが続くと生理が来ちゃうそうです💦
だから、わたしは寝てても夜中に必ず授乳してます😴- 11月15日
-
pipi
やっぱり、お昼寝はこの時期朝昼で一回ずつくらいなんですね~😃💡
うちの子は、しょっちゅう寝てるから、運動不足な上によく飲んでるからちょっと大きめなのでしょうかねー。大きいのはあまり気にしていないのですが、授乳間隔きをつけてみようかな🙄
夜の睡眠は、昼の授乳と関係があるのですか?知りませんでした。ありがとうございますm(__)m
実は私はすでに九月に一度生理がきましたが、それ以降来ないのです。なぜでしょう😂- 11月15日

りこ
夜寝る前のみミルクの混合です👶🏼
私も2時間起きぐらいですよ!
むしろ1時間のときもあります。笑
グズグズしてきたら、おっぱいあげます😅
お出かけしてるときや、私以外の誰かが
いるときは他に気が行くらしく
おっぱいだけでも3、4時間あいたりもします🤔
離乳食、日によってムラがありますが
食べますよ😄💓
おっぱいはすきなだけあげていいと
言われたので気にせず娘のペースで
あげてます😊
-
pipi
同じような感じですね!
おこさん、食に興味もって親の食事をモグモグしながら見てたりしますか??
うちはモグモグまでまだいかないんですよね。
離乳食食べてくれるのですね!
先日友人と授乳間隔の話になって、二時間は短いとかで。
今朝保健師さんに確認したら、やっぱり短いらしくて。
私も母乳だからいくらあげても構わないと思ってたのですが、そうでないらしく。。。
そんなん、知らんかった状態です。
おこさん、身長体重は大きい方ですか??- 11月15日
-
りこ
食べてるの見て、よだれだらだら…と
もぐもぐしてます🤤
2時間短いんですね!笑
しりませんでした〜!😱
母乳ジャージャーでるタイプじゃないので
間隔が短いのかな、と思ってました😅
うちの子5ヵ月半ちょいで8.3キロある
むちむちちゃんです🐷
あげすぎなのかな😂💭笑- 11月15日
-
pipi
ぐずぐずしだすのが二時間前後ですか??
うちももう八キロですよ。
母乳やりすぎなのでしょうか?😂動き出したら痩せるらしいけど、なんかわからないけど今回保健師さんに聞いてからなんか悲しくなりましたー(笑)
今日は時間意識して間隔あけると、お昼寝のリズムまで乱してしまって、ぐずぐずが結構あって、泣いてる子ども見てごめんねーって、なりました。
個人差もあって当然で教科書通りでなくていいのは理解しているけど、精神力いりますね😂- 11月15日
-
りこ
家にいるとだいたい2時間ぐらいで
なんとなく訴えてきます。笑
あと、昼間寝かす目的で
くわえさせてる時もあります😂
眠たいときは、ちょっと吸っただけで
寝てくので、ちゃんとのんだ!って
感じではない時もありますが😅
保健師さんって人によって意見違うから
あんま気にしなくてもいい気します!笑
義姉は保健師で、義母、義祖母は元助産師
なんですが、みんな母乳は
すきなだけあげなーって言われてるので
母乳あげすぎとかは無いと思います❤️
赤ちゃんによって、ペース違うだろうし
欲しそうな時にあげる。で私は卒乳
まで行こうと思ってます😄💓- 11月15日
-
pipi
欲しがる子は二時間くらいで欲しがるんですね~🤣
うちは添い乳大好きで😂それが結構吸うんです。(^^;
意見が人によって違うんですね~。
確かにそれは妊娠中から感じていましたが、結局のところ、最後は母親の判断というところですね。
そうですね!うちの場合は欲しがるときにあげて子ども主導の授乳間隔にすればよいということだけですね!😊
ありがとうございます❗
親族にそれだけ心強い方々が居て羨ましいですね🙆- 11月15日
pipi
ありがとうございます。
ミルクをあげるタイミングはどんなかんじですか??