![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後31日目で、明日から1ヶ月。完全ミルクで育てている赤ちゃんの体重増加について相談。120を1日7回あげていたが、増えすぎと指摘され、100に変更。他の完ミ育児の方、適切な量や間隔を教えてほしい。
生後31日目です。
明日から1ヶ月です。
完全ミルクで育ててます。
生まれた時は2984で一昨日の1ヶ月検診で3732でした。
120を1日7回ほどあげてましたが、
1日の単純計算で、体重増えすぎと言われて、
検診の日から夜以外は100にして夜は120あげてます。
1ヶ月で完ミだった方、現在そうである方、
どのくらいの量をどのくらいの間隔であげてますか?
また、体重増え過ぎでしょうか。
あまり気にしてませんが…明日から1ヶ月に入るので量のアドバイスお願いします。
- あい(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は増え過ぎだとは思いませんよ?
だってうちの子は3300gで生まれて
1ヶ月検診では4800gありました!
1.5kgの増加です。
うちの子の半分ぐらいの増加量で増えすぎだったらウチの子はヤバイですよね(笑)
160を6回でした。
夜に増やしてもそれだけ長く寝るとも限らなかったので1回量は常に同じでした。
病院の先生からは増え過ぎなんて言われなかったし、順調な成長を褒められたぐらいです。
先生によって考え方や指導の仕方が違うんでしょうね!
4ヶ月になった今は
180を5回です🤣
順調に成長しすぎて8kgオーバーしてます(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミルクの時は80を1日7〜8回あげてます😊一回120だと結構多いかもしれません😢
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
0ヶ月の時は80×8
1ヶ月検診から100×7、8回でした。
120を7回はうちのこだと2ヶ月の時の量ですね。
![のんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんこ
同じく完ミで育ててます。
私の息子は2570で産まれました。
なかなかミルクさえも飲むのが下手で体重が増えなかったのが、1ヶ月来る頃には4000超えました(笑)
1ヶ月の初期は、100~120を3時間置きに1日8回あげてました。
中期には120で、後期には120~140あげてましたよ(^-^)
基本は、2時間以上空いてミルクを欲しがればあげてました。
だいたい3時間置きですが。
もちろん、完ミなので少し太り気味ではありましたが、検診などでは順調ですねって言われただけで、ミルクを減らした方がいいなんて言われませんでした。
2ヶ月半になり、飲む量も安定してきたので、今はそこまで気にしなくても落ち着く時が来るので大丈夫だと思いますよ☆
あい
順調ですね♡
私も、別にあげすぎだとは思いませんでした、、笑
1ヶ月の時に、160を6回あげてましたか?(๑°o°๑)
退会ユーザー
そうですよ!
うちの子は生まれつき食いしん坊だったので
160未満だと3時間もたなかったです。
1ヶ月健診時でもミルクの量を伝えましたが、
食いしん坊だねって感じでした🤣
3ヶ月まで1回160で量は変えませんでした(笑)
量は増やしてないのに体重は増えていきました(笑)
4ヶ月健診でも特に何も言われなかったです🤣