
自分と夫の実家どちらも遠い方、どれくらいのペースで帰省してますか?孫…
自分と夫の実家どちらも遠い方、どれくらいのペースで帰省してますか?
孫の成長をみせてあげたい反面、交通費も負担になります。
夫の実家で4万くらい、わたしの実家で3万くらいかかります。いずれも車で帰った場合のETCとガソリン代で、たまに深夜割とか峠越えなどして節約することも。運転好きな方ですが疲れます。電車や新幹線だと往復6万とかです。
向こうからきてくれることは祖母の介護だったり仕事の為なかなかありません。
GWお盆正月に長期休みがもらえる夫に合わせて年1~2回帰省するようにしてます。あとは冠婚葬祭のときくらいです。
夫とわたしの実家は反対方面なのでまとめて、、というわけにもいかず。
とおくに住んでるので仕方ないですが、同じ境遇の方どうしてますか?
- あゅ(9歳, 13歳)
コメント

arc
自分の実家→飛行機で1時間半
旦那の実家→新幹線で2時間半
どちらも往復すると10万円近くかかります。
わたしはもちろん自分の実家優先してますよ!(笑)
夏休みに毎年2週間ほど帰省してます。
その年に1度だけです。
旦那は仕事があるので、2年に一度。(3泊くらいで先に帰ります)
母も年1度くらいは遊びに来ます。
義実家はもう3年は行ってません😅
最後に会ったのは下の子妊娠中だったので、次女は会ったこともありません💦
旦那聞いても帰りたいとも言わないし、義実家の人が来たいとも言わないのでそのままです😅
普段から連絡するのも年に数える程度です。
あちらはあちらで自分たちの生活もあるだろうし、お互い何もしてません😅
あゅ
2週間も帰れるとは羨ましいです!
わたしも仕事してるので長くても1週間弱とかです、、
義実家とは淡白な感じなんですね。お祝い系(例えば孫の誕生日プレゼント等)はどうしてますか?うちは帰らないと何もくれません笑
arc
今は専業主婦なので帰れています😅
来年次女が幼稚園入ったらパートしたいので、そこまで休めるのかはわかりませんが💦
お祝いも一切なしですよ^^;
お年玉もないし、
誕生日プレゼントどころかおめでとうの電話やラインもないです。
(今年に関しては運動会が長女の誕生日だったので、動画を送って数回ラインやりとりしましたが、誕生日については一切触れられませんでした)
実母や実祖母が誕生日やお年玉など良くしてくれるので、義実家側は期待してません💦
こちらからは、母の日とお盆のお供えとお歳暮だけは送っているんですけどね💧