
ベビーフードの成分や与えるタイミングについて不安がありますか?
ベビーフードについて質問です!
ベビーフードを使う予定はまだないのですが、今後、外出したり、実家に泊まりに行った際、使用するかもしれないため、質問させていただきます。
生協の「バランスキューブ」には、脱脂粉乳が含まれており、和光堂の5ヶ月から使える「手作り応援 緑黄野菜3種パック」等には小麦粉が含まれていますよね。
また、和風だし等には食塩が含まれていますよね…
離乳食の本には、乳製品や小麦粉が含まれたパン、うどんなどは6ヶ月以降から、食塩などの味付けは7ヶ月以降からと書いてあるのですが…与えても大丈夫なのでしょうか??🤔
- ととろ(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

K
離乳食はいろんな審査を通って販売に至ってるので味付けなどは気にする必要ないですよ☺︎
ただ、食べたことない食材が入ってるものは気をつけてください♪

なみみ
生協のバランスキューブはミルクを飲んでいたので普通に使っていました。
小麦に関しては私の持っている本だとパン粥を5〜6か月頃あげていいとあったので早い時期からあげていました。
食塩はちょっと心配だったので7か月ごろからにしてました。和風だしは面倒でしたが最初は鰹節と昆布で取っていましたよ。
-
ととろ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
食塩心配ですよね…。年末年始、実家へ帰省するため、離乳食をどうしようか悩んでいたので参考になりました✨ありがとうございます!- 11月15日
ととろ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!年末年始、実家へ帰省するため、離乳食をどうしようか悩んでいたので(>_<)💦
食品表示をしっかり見て選びたいと思います!