
生後7ヶ月の息子が水疱瘡にかかり、離乳食をお休み中。再開時は1段階戻す予定。食パンを初めて試す際は病み上がりから数日後が良い。要相談。
あと2日で生後7ヶ月になる息子の離乳食についての相談です。
12日に息子が水疱瘡になりました😭
10日ほど前に夫が帯状疱疹になったので、それがうつったようです。。
38℃~39℃と熱も出たため、12日から離乳食をお休みしています。熱は2日ほどで落ち着いたのですが、念のためお薬を飲んでる間だけは離乳食をお休みしようと思ってます。
お薬は5日分で明日には飲み終わります。
体調不良などで離乳食をお休みした場合、再開する時は一段階戻すぐらいで大丈夫ですか?
息子はよく食べる方で2回食まで進んでましたが、念のため1回食をしばらく続けて様子見ようと思ってます。
1回食も、いつもより少し量を少なめにしようと考えてます。
このようなやり方で大丈夫でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
また、もし水疱瘡になってなかったら、今週食パンを初めて試そうと思ってましたが、初めての食材は病み上がりからどのぐらい経ってからにした方がいいですか?
そうめんはチャレンジしてなんともなかったので、小麦が初めての初めてというわけではないです。
長くなってすみません。
よろしくお願いします!
- はるまま(生後6ヶ月, 生後6ヶ月, 8歳)
コメント

mikitty
回数等は気になさらず
体調が良くなり次第
本人に食欲ありそうな時に食べさせてあげたらいいと思います!
1歳過ぎても 体調が悪くて ご飯食べてくれない時は ミルクだけあげたり
お菓子だけだったり、、と言う時も多々あります( ;∀;)
後 体調崩しているときは 初めての物は控えた方がいいと思います
体調 普段通りになってきてから 少量で3日間くらい続けて
食パンあげてみたら 良いと思います
私は 離乳食の教室や 保育園の先生から 習ったのが
初めての食材は
体調良い時少量3日間続けて様子見る
でした★
はるまま
体調は本人は熱も下がっていたずらばかりして遊んでるので元気そうなのでそろそろ食べさせてあげて大丈夫ですかね☺️
食パンも、もう少し様子見てからにします☺️病み上がりですしね💦💦
詳しく答えて頂いてありがとうございます♡