
赤ちゃんの収納やオムツの収納術について相談したいです。皆さんはどんな収納を使っていますか?IKEAのキッチンワゴン以外でおすすめの方法があれば教えてください。写真があれば添付していただけると嬉しいです。
そろそろ産まれてくる赤ちゃんのお洋服の収納などを考えなきゃなあと思っていて、すでに服が沢山あるので棚やケースなど買おうと思ってるのですが、皆さんどれくらいの大きさの収納使ってますか?
またオムツなどケア用品の置き場などもオススメの収納術とかあれば教えて欲しいです!
IKEAのキッチンワゴンにオムツ入れるのが使いやすそうだなあと思ってるんですが、他に何か安く済む方法などあれば教えていただきたいです!
写メ見せていただける方は添付してくださるとありがたいです(≧◡≦)
- なあちゃん(7歳)
コメント

JMK***S 活動中
服は、IKEAの4段と3段のチェスト(大人用)に入れています。
4段は①春夏物②秋冬物③④雑貨入れ
3段は①タオルや靴下のストック、お食事エプロン②③雑貨、雛祭りの祝い着とか色々。(この間まで)
最近3段は①新生児用②娘用に変えました。

あかねん
オムツとかはこんな感じです。
下にコロコロついてるので出すこともできます。
-
あかねん
服と布団はこんな感じです。
- 11月15日
-
あかねん
整理できてなくてお恥ずかしいですが、私は妊娠中、Amazonで両方共購入しました😊
家まで届けてくれるし、ホームセンターと値段もそんなに変わらなかったので。衣装ケースは個数選べましたよ!
私は2つにしました。
木のやつは、組み立て式で簡単でしたよ!安かったです😊- 11月15日
-
なあちゃん
コメントありがとうございます!
凄い綺麗に収納されてますね!
オムツ取りやすそうです👀!
ネットで衣装ケース見てみようと思います!- 11月15日

すー
上の子が服を出して遊ぶので、ロック付きにしたのですが、すでに開け方マスターしました(−_−;)
オムツとかは上の子の時から100均のカゴです(笑)これ一つでリビングや寝室、どこでも持ち運べて便利です*\(๑• ₃ •๑)*ケア用品も細かいのはダイソーの蓋つきのケースに入れて、チェストの上に置いてます◡̈♥︎綿棒、爪切り、体温計など日常に使うの入れてます(^・o・^)ノ"
-
すー
チェストです。子どもがシール貼ってますが💦
- 11月15日
-
すー
確かダイソーで買いました。オムツと保湿クリーム入れてます。
- 11月15日
-
すー
ケア用品入れです!
- 11月15日
-
すー
ちなみに、うちが服が多いのか、2人分の冬物入れたらパンパンになり、このチェストの上にさらに引き出しの収納ケース買ってガーゼ、ハンカチ、保育園セット入れてます💦
- 11月15日
-
なあちゃん
コメントありがとうございます!
沢山入りそうなチェストですね!
カゴにオムツ取りやすそうですし、
持ち運びできるので便利ですね!
ケア用品、私も同じようなケース買ってみようと思います!- 11月15日
なあちゃん
コメントありがとうございます!
IKEA近じか行くのでチェスト見てみようと思います!
お洋服どんどん増えますよね😮
JMK***S 活動中
娘は小柄なので、買ってる数としては少なめです。大きめサイズを10ヶ月ぐらいに買った物とか、今もまだちょっと大きいくらいで、夫婦の好みや娘の体質で買い足ししてる数は、少なめです。
今、80がちょっと大きいくらいの娘ですよ。上着は袖を折ります。
お子さんの成長具合、体質で変わると思います。