
1歳1ヵ月の息子が言葉を話さず、歩かないことで不安を感じています。同年代の子供との交流が少ないことも心配しています。この状況は普通なのでしょうか?
1歳1ヵ月の息子の事ですが、
喃語はとても良く喋るのですが、意味のある言葉が1つも出ません。バイバイもしないし、私が指を指した方を見たり、自分から何かを訴えるような指差しもしません😢
私とは目も合うし、笑いかけてくれるし、1歳前からママママ期に突入した様で、私がいなくなると泣く事が増えました。
また、9ヵ月頃からつかまり立ちを始めたのですが、未だに歩きません。
大人には良く会うのですが、あまり同年代の子供達と関わる事がなく、家で私と2人の時間が最近は多いです。
そのせいもあるのかな?と思っているのですが、自閉症なのかな?とも思い不安で仕方がないです。
私が焦っても仕方が無いなぁとはわかっているのですが。。。
1歳1ヵ月だとこのくらいが普通なのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
全然普通だと思いますよ😮

ぽてと
うちま1歳1ヶ月で、まっっったく同じ感じです!支援センターは週2くらいで行ってるので、周りの子が出来ることが増えるたびに焦ります笑
でも病気とは思いませんよ〜!個人差じゃないですかね?😊✨
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じなんですね!個人差の範囲内なんですね♪
でも、本当、周りの子が出来ていると焦りますよね💦- 11月15日
-
ぽてと
ちなみに私もこの間気になって質問しました😝1歳1ヶ月〜3ヶ月のママさんたちに、いいね!で答えてもらって結果がこれでしたよー!やっぱり出来る子も多いので気になりますが、みんながみんな同じように成長するわけじゃないので見守りましょ😊❣️
- 11月15日
-
ぽてと
2枚目です😊
- 11月15日
-
ぽてと
3枚目です😊
連投すみません💦- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
やっぱり出来る子多いですね~!
ウチの子は、パチパチしか出来ません😩笑
でも、できない子も結構いるんだ!って安心しました😊
のんびり見守る事にします💓- 11月15日
-
ぽてと
うちもです!パチパチも前してたのに最近しなくなってきました…😭
安心してもらえてよかったです💓お互いがんばりましょうね〜😊- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
本当にありがとうございます💓
お互い頑張りましょう😊- 11月15日

。
息子も私が指差した方向見れないので心配になってます💦💦
歩き出したのも1歳1ヶ月後半でしたよ〜♬
-
はじめてのママリ🔰
何か1つ1つが本当心配になりますよね…。
1歳1ヵ月後半なんですね~!凄い!
ウチの子は全く歩く気配ナシです💦笑
のんびりしてるんですかね~😩- 11月15日
-
。
そうなんですよね💦
今だによちよちで転けますが
だいぶ歩けるようになりました♬
うちの子も9ヶ月からつかまり立ち、つたい歩き11ヶ月で2.3歩歩いてたのでいつなのかとやきもきしてましたがある日突然立って歩き出しましたよ!- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり母親って皆同じなんですね♪笑
よちよち歩き可愛いですよね~💓
ウチの子伝い歩きから全く進みません😩笑
ある日突然!って皆言いますよね😆
そのある日がいつなのか、本当にやきもきしてます😂笑- 11月15日
-
。
うちの場合突発性発疹になって熱が下がった日にいきなり立って歩き出しました😂もう大興奮でした私が(笑)
伝い歩きまで出来てるなら身体は備わってるから後は息子くんのやる気次第ですね💪💪- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
凄いタイミング😂笑
大興奮しちゃいますよね~💓想像しただけで興奮しちゃいますもん😂笑
やる気ですね!
やる気が出るのをのんびり見守ろうと思います😊- 11月15日

海ママ
ごく普通だと思います。
発達は個人差ありますし、あと、自閉症は病気ではないです…
-
はじめてのママリ🔰
普通なんですね!何だか少し安心しました😊
自閉症は病気だとは思っていませんが、自分の心の準備と、早くわかれば早めに療育等も出来て良いと何かで見たので、色々気になってしまって💦
不快にさせてしまっていたらすみません😢- 11月15日

まーこ✩
うちの子も1歳になりましたが、伝い歩きもままならない感じですよ!
不安なお気持ちよくわかります💦
でも、1歳半までに歩けば大丈夫と保健師さんにも言われたのでゆっくり様子を見ていくつもりです!
言葉も意味分からず、ママママ、パパパパは言いますが喃語ばかりで言葉はまだです!甥っ子も1歳半で全然言葉が出なかったですが今はペラペラ喋ってるのでいつかは、喋るかなと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり個人差が大きいんですね!
1歳半までに歩けば大丈夫なんですね~💦
検診までには歩いてくれるかなーとか心配になってしまって。
私が焦っても仕方ないですよね…ゆっくり見ていく事にします😊
いつかは喋るかな!って私もドーンと構えなきゃですね😫- 11月15日

りむ
1歳だと普通だと思いますよ😊
ですが、ご心配であれば
お住いの地域の保健師さんに
相談してみてはいかがでしょうか?
それに、何ヶ月後かに1歳半検診ないですか?
そこで自閉症スペクトラムの特徴が強い子は
1歳半検診でひっかかります。
うちの子がそうでした
-
はじめてのママリ🔰
普通なんですね😊
子供と2人でいると、少しの事が気になってしまってダメですね💦
1歳半検診までのんびり様子を見ようと思います😌- 11月15日

あゆみ
1歳1ヶ月でやっと一歩出だしたかなあ?ぐらいでした。周りで同じような月齢の子もいますが、たぶん息子は早くはないけど遅くもないぐらいです!
今1歳3ヶ月ですが言葉もまだはっきりしゃべる言葉はないです。最近やっとバス見て「ば!」とか言ってます。
心配ないと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
結構皆そーなんですね!
私の焦りすぎですね💦
焦らずのんびり様子を見ていこうと思います😊
ありがとうございます☺️- 11月15日
-
やっこ
いきなりコメントしてすみません(>_<)1歳1ヶ月の息子がいてるのですが、バイバイなどの真似しない、指差ししないでかなり不安になっております😢😢
ktsさんのお子さんはその後いつ頃出来るようになられたのですか??
よろしければ教えていただけないでしょうか🙇♀️よろしくお願い致します🙇♀️- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません🙇♀️
ウチの子は1歳10ヶ月頃から少しずつバイバイも指さしも出来るようになり、その後から言葉も少し出始めました😌
まだまだ他の子と比べると色々遅めの成長ですが…😂- 11月24日

やっこ
お返事ありがとうございます!
1歳10ヶ月で出来るようになられたのですね✨✨すごく嬉しい成長ですよね😃私も早くそんな姿が見たいです(>_<)
1歳半検診では何か言われたりすることはなかったですか??
うちの子は共感の指差しも全くしないので、引っかかるだろうなーと思ってます😢😢
-
はじめてのママリ🔰
1歳半検診では、指さしも出来ず…言葉も出ないからひっかかりました😫
発達相談が受けれるとの事だったのですが、その日は予約がいっぱいで…他の日にって言われたのですが、仕事の都合で行けませんでした💦
ウチも共感の指差しとか全くなくて本当に心配で考えすぎて鬱になりそうでした😂笑
でも2歳過ぎたらゆっくりですが、自分の気持ちを伝えてくれるようになりましたよ~!
本当心配ですよね…😭でも、もう少し待ってみても大丈夫だと思いますよ♪- 11月25日
-
やっこ
お返事ありがとうございます!
わかります!本当に鬱になりそうです😢😢一時期なんて精神が崩壊してました😢😢
2歳過ぎてからすごい成長ですね✨
ゆっくりだけど確実に成長されててうらやましいです✨✨自分の気持ちを伝えてくれるなんて感動です✨✨
今は言葉はたくさん話されるのですか??- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
男の子だから遅いよ!って周りにいくら言われても、ちゃんと確かめれるまでは本当に不安ですよね😭
まだまだ本当にゆっくりで、2語文までは全然話さないんですが…
車が好きで、トミカで沢山遊ぶ内に増えました!トミカで遊んでいる時は話しかける言葉のレパートリーも、本人の伝えたい気持ちも増えたからかな?
今は、おいしそ~とかおしまい、とかこんにちはとかありがとうは話せます♪- 11月25日
-
やっこ
お返事ありがとうございます!
男の子の遅いよっていうのはママにとってはすごく不安になりますよね😢
本当に病みまくりです😢😢
先が見えないから余計に不安です😢
トミカ好きなんですね😊✨
好きな物で遊んでると楽しいから言葉も増えていくんですね😃
これからどんどん言葉が増えていきそうなので、すごく楽しみですね✨- 11月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
普通なんですね♪
1人目で判断基準があまりなくて、焦ってしまって💦