コメント
MIRO
医療費控除は年末調整では出来ませんので、年明けに確定申告する必要があります。
1~12月までに支払った医療費の領収書、それにかかる薬の領収書、その通院の交通費(公共交通機関分のみ、車のガソリン代とかはダメです)、薬局で買った風邪薬などのレシートが対象となります。
人工受精の補助の申請は市役所とかでしょうか。そちらはわかりません、すみません💦
まかろに
別申請とかは分かりませんが
医療費控除は確定申告ですよー!
領収書取っておいて
もし回数多いようなら日付とその時かかった交通費と計算しておくと楽です!
確定申告は…来年になってから?3月くらいまでにやるだと思います!
-
ママリ
確定申告で別で行うんですね?
やり方がいまいちわからなくて。
会社に提出のは、生命保険の紙などは提出してもよいのでしょうか?- 11月14日
-
まかろに
確定申告です!
年末調整とは違いますよ!
税務署?だったと思うんですが、書類が事前にもらえますよ!あと、やり方・必要書類も窓口で教えてもらえます!
(電話でも問い合わせできるはずです!何回もかけてたので。笑)
とりあえず今すぐに確定申告は必要ないので、
今年1月〜12月までの医療費の領収書まとめといて、
多ければPCなどで名前(家族分まとめて確定申告で出すので)日付・病院名・住所・交通費(くらいだったはず)を出しておくと確定申告始まったら楽ですよ!
年末調整用に送られてきたものですよね?それは会社に出して大丈夫だと思います!- 11月15日
-
ママリ
お返事遅くなってすみません。
コメントありがとうございます。
税務署窓口時間あれば行ってやり方教えてもらおうと思います。- 11月18日
☆★
10万以上かかった場合に過去5年間にさかのぼり、医療費控除が出来ます💡
確定申告の時期は混み合いますのでそれが過ぎた頃に源泉徴収票、医療費の領収書と【かかった交通費を計算して紙に書き出したもの】、マイナンバーカード(またはマイナンバーカードの申請書)のコピー、パスポートや運転免許証等顔写真付き身分証明書のコピー、返金先の銀行口座のわかるものを税務署に持参すれば係の方がほとんどやってくれるので心配いらないです。
-
☆★
1年間に医療費が10万以上かかった場合に、ですね。
私は去年の6月まで働いていたので会社で年末調整をやってもらって、今年の3月末に医療費控除の申請をしました。- 11月14日
-
ママリ
確定申告の時期過ぎたら申請できなくなっちゃうとかないのでしょうか?
- 11月14日
-
ママリ
保険外の領収書とか保険内とかは関係なく10万円以上かかったら申請できますか?
原紙の領収書を提出するのでしょうか?
コピーはとっておきますか?- 11月14日
-
☆★
医療費控除は過去5年間にさかのぼれますので確定申告の時期が過ぎても大丈夫です🌷
私は確か3月末に申請して5月位には還付金が入金されていたかと思います。
私はちょうど確定申告が過ぎた頃に行ったので空いていてスムーズに済みました💡
確か保険等でおりた分を除いた金額が10万以上だった場合に申請出来たかと思いますが、医療費控除を申請する前に直接税務署に電話して、質問された方が確実かと思います🌸
原紙の領収書を持参します。
来年度から領収書ではなく、自宅に届く1年間に払った医療費の明細書を添付するような旨の書類が届いてましたが、何年か後までは確か病院の領収書でも大丈夫だったかと思います。
1年間に支払った医療費の明細書で申請する場合は病院の領収書は5年間保管しなければならなかったと思います。
コピーは特には取らなかったです。- 11月14日
-
ママリ
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってすみません。
来年時間があれば税務署の窓口に行って教えてもらおうと思います。- 11月18日
ぱいんぱいん
医療控除は確定申告になります。不妊治療は確定申告で医療控除とできるとおもいますので、人工受精も、確定申告になると思います。
-
ママリ
人工授精のは、婦人科で紙を書いて市役所に持っていくとか聞いたので、別申請ですかね?
- 11月14日
-
ぱいんぱいん
住むところによって違うんですかね?
私は人工受精の時も全然確定申告せず、損しちゃったのですが、友達は確定申告だったかと思います。
体外受精のばあいは、年収によってになりますが、保健所で申請すると、結構な額が戻ってきましたよ。- 11月14日
-
ママリ
お返事遅くなってすみません。
色々教えてくださり、ありがとうございます。
税務署に行って聞きながらやってみたいと思います。- 11月18日
ミッキー
ハピハピさんの住んでる所では人工授精でも助成金出るんですか?
助成金出たらその分医療費の控除額から差し引きます、助成金申請後、確定した用紙が送られてくるので確定申告で必要になります。
人工授精で助成金でない場合は確定申告で申告するだけで大丈夫です。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
確定申告でもできるんですね。
もう少ししっかり調べてみたいと思います。- 11月18日
ママリ
おしえてくださり、ありがとうございます。年末調整は、生命保険や年金の紙を提出で、確定申告は別で自分でするのでしょうか?
レシートは原紙を提出でしょうか?
MIRO
年末調整はそうですね☺️
確定申告は別で自分でするものです!
年明け1/4あたりから出来ます😊
パソコンで自分で書類を作成し、郵送などで税務署に提出することもできますし、確定申告書の作り方が分からなければ税務署に行って職員さんなどに教えてもらいながら作成、提出することも出来ますよ☺️
領収書、レシート等は原則原本提出ですが、返却して欲しい場合、それを伝えれば返してくれます。
直接税務署へ行き作成、提出する場合は、そのときに職員さんに返却希望であることを伝えればその場で確認して返してくれます。
郵送で提出する場合は一度原本を郵送で送りますが、その際に領収書返却希望である旨を記載したメモなどと共に、医療費の領収書を返送してもらうための返信用封筒(切手も貼ったもの)を同封すると確認した後返却してくれます。
封筒入れ忘れたりしても税務署によっては返却してくれたりするみたいですが、きちんと入れておいた方が確実だと思います😌
MIRO
ちなみに、確定申告の際は
医療費等の領収書、レシートの他に
給与の源泉徴収票が必要になります💡
ママリ
お返事遅くなってすみません。
色々教えてくださりありがとうございます。
いまいちちゃんとした申請方法がわからないので時間があれば税務署行ってみたいと思います。
MIRO
ちなみに、ハピハピさんもご主人も働いている場合、どちらか収入の多い方が二人分の医療費をまとめて申告するといいと思います✨
補足でした😊
ママリ
まとめて申告できるんですね😊
教えてくださり、ありがとうございます⭐️