
妊娠6週で性別を気にしています。みなさんはどうでしたか?性別がわかることもあるでしょうか?初めての妊娠で希望はないが気になります。
もうすぐ、妊娠6週なんですが…。
つわりの症状がなかったり、辛いものや
お肉が食べたくなることから
家族や、職場の人に男の子かな?!
と言われる事が多いです!!
みなさんは、どうしでしたか?!(^^)
妊娠中で、性別がわかってる方
産んでみてあの時あぁだったな〜。
とかありましたか?!
やはり、そのような事で
男の子か女の子かわかったり
するんでしょうか?!(*^^*)
初めての妊娠で、希望はないのですが
気になります!!
- はじめてのママリ
コメント

ぱるこ
私もまったくつわりなく、お肉もりもり食べてましたが、どうやら女の子みたいです!※いま32週なので

sayumi
つわりの症状ない人で男の子ってのは周りの友達 結構そうです!
私は お腹がとんがっていて 会う人会う人に男の子でしょとか言われましたが、女の子でした🙋 つわりは酷かったです💦
-
はじめてのママリ
やっぱり、関係あるんですかね〜( °_° )✨家族は、みんなつわりが酷かった!!と
言っているんですが女家系です(笑)
お腹がとんがってるのは
あまり関係しないんですかね(*´`)- 11月14日

mr1988
一人目のときほぼなかったです!たまに魚が食べられないくらいで😆
肉も辛いものも食べてました!男の子でした😄今回はつわりがあります、、ほぼ食べられません、、😭女の子かな?上と血液型違うかな?とか考えてます😂こればっかりは分からないですけどね♡
-
mr1988
ちなみに周りはつわりがほぼなかった友達が多く男の子出産してます!例外は一人だけいました♡
- 11月14日
-
はじめてのママリ
そうなんですね〜(*ˊᵕˋ*)
女の子だと、甘いものが
欲しくなるみたいだよ!!と
職場の人に聞いたので
私は、どちらかというと
お肉や、辛いものなどが食べたくなります(*^ω^*)
女の子男の子でつわり
関係するようにも思えてきました( °_° )!!
ありがとうございます!!- 11月14日

5ままちゃん
1人目がやたら、肉、ビザが食べたくて男の子
2人目が、さっぱり系と、なぜか牛乳しか受け付けず、女の子
3人目が、やはり牛乳と、肉系で、男の子
4人目は、どちらも食べれましたが、さっぱり系が好きで女の子
お腹の子は、がっつり系で、男の子です😊
-
はじめてのママリ
結構、はっきり分かれるんですね(*^^*)なんだか、あたってるような気がします!!ありがとうございます★
- 11月14日

miii77
ご妊娠おめでとうございます☺️
私もお肉、担々麺、マックのポテトは食欲がわきました~
悪阻はだんだん酷くなって、食べては気持ち悪くなって後悔してました😰
今は食べれるものを食べるてとお医者さんに言われましたよ♪
私は女の子を出産しましたが、お腹が大きくなると丸かったです!
友達は男の子でとんがってるような丸いお腹になってましたよ!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます(*^ω^*)
お肉、担々麺、マックのポテトまったく同じです〜(´・∀・`)
あまり、食べない方がいいのかな…。とも思いながらも
白米とかは、食べたいと思えないので(´;ω;`)
食べられるもので、いいですよね♪
とんがったり、丸かったりするのも関係あるんですかね〜(*´`)ありがとうございます!!- 11月14日

はあママ
うちはことごとく反対でしたよ!
お腹の出方、つわり、食べたくなるもの、
性別がわかるまでは誰に聞いてもこれは男の子だねって言われていましたが、元気な女の子が産まれました⊂( ˆoˆ )⊃笑
-
はじめてのママリ
真反対のこともあるから、やはりそれだけでは
判断出来ませんよね(*^^*)
どちらにしても、楽しみです★
ありがとうございます!!- 11月14日
-
はあママ
本当に不思議ですよね!!
これからマタニティライフ楽しんでくださいね😊♪♪
元気な赤ちゃんが産まれますように💓- 11月14日
-
はじめてのママリ
不思議ですね(*ˊᵕˋ*)
お母さんも赤ちゃんもすごいです!!
ありがとうございます(;_;)- 11月14日

退会ユーザー
1人目はつわりげろげろ。初期の頃なんて飴玉、ミニトマト、いちごしかまともに食べられず…最終的に変化といえば鶏肉がだめになって、食べたいものといえば魚卵。笑
男の子でした(^^)
今回はつわりなし!甘いものほしい!絶対女の子だ!!って期待も虚しく男の子。笑笑
関係ないなって思いました_(:3 」∠)_笑
-
はじめてのママリ
あまり、関係ないんですかね(*´`)
同じ男の子でも、違いがあるのならなんで欲するものが
違うのかも不思議ですね〜(*ˊᵕˋ*)
お母さん、赤ちゃんってすごいです・:*+.(( °ω° ))/.:+- 11月14日

退会ユーザー
結構つわりひどくて、お肉は全然受け付けなくてフルーツとかさっぱりした物しか食べれないったです💦女の子希望だったので期待してましたが男の子でした〜(笑)
-
はじめてのママリ
それだけでは、判断できませんね(*´`)
同じ性別でも、食べ物の
好みが変わったりもするみにいですし!!
ありがとうございます★- 11月14日

みぃ
男の子妊娠中でしたが食べづわり・吐きづわり・よだれづわりで会社休むレベルでした⚡
そんな中でなんとか食べれたのが冷たい麺類と梅干し、ゼリーでした😓
同じタイミングで女の子妊娠してた子はイチゴサンドしか食べれなかったのでやっぱ甘いものと酸っぱいものって意外と関係あるのかなぁと✋
ちなみに周りは男でも女でもつわりひどい人はひどいし、ない人はなかったのであんま関係ないと思います⚡
-
はじめてのママリ
甘い物の酸っぱいものとかは関係あるですかね〜( °_° )!!
どうして、そのような
変化が出てくるのかも不思議ですね!!
つわりのひどさは、関係ないんですね(^^)- 11月14日

ミニラママ
一人目の時はつわりなく、仕事帰りに必ず唐揚げを買って食べてました(笑)
男の子です。(^-^)
-
はじめてのママリ
唐揚げ私も食べられます(*^^*)
逆に甘い物の方が食べにくいです(´・∀・`)
教えて下さってありがとうございます★- 11月14日

おポム
つわりめちゃくちゃしんどくてさっぱりな物とか、食べられても甘いものとかが好みでしたが男の子で確定してます😂
お腹はジンクス通りとんがってます笑
-
はじめてのママリ
つわりは、関係ないんですかね(*ˊᵕˋ*)
お腹は、とんがっているんですね〜!!
でも、どうしてそのジンクスが出来たのかと考えると
不思議です(*^ω^*)- 11月14日
ぱるこ
すみません途中で送ってしまいました…
※32週なので確定ではないですが…。
ちなみにお腹も出てるので、なおさら「男の子っぽいね!」とよく言われます笑
はじめてのママリ
そうなんですね〜(*^^*)
あまり、関係ないんですかね?!
でも、性別がわかるなら
私は知りたい派です〜(*ˊᵕˋ*)
名前とかも考えたいので(笑)
ぱるこ
私も知りたかったし、できる限り外したくなかったので、20週くらいの検診から毎回確認してました(笑)
最初は男の子かも?って言われて、でもその後女の子っぽいね!ってのが続いて今に至ります。
はじめてのママリ
私も分かる時期になったら、確認するようにします(*^^*)
楽しみですね★